タグ

2014年10月4日のブックマーク (3件)

  • プレゼンの参考になりすぎる!人気のWEBサービスの企画書5選 | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】

    プレゼンの参考になりすぎる!人気のWEBサービスの企画書5選 現在多くのユーザーを獲得している人気のWEBサービスが作った企画書がネット上で公開されています。どのようなコンセプトでサービスを立ち上げたのか、伝わる企画書にするにはどうすればいいのかなど、新しいサービスや商品をプレゼンする際に参考になる企画書を5つ紹介します。 STORYS.JP 「STORYS.JP」は人生のストーリーを投稿できるWEBサービスで、SNSで短い文字数での投稿に慣れた現在、3行では語れないストーリーが多数投稿されています。 企画書は「STORYS.JP」が提携商談用サービス説明資料として作ったもので、17ページの中で画像とシンプルな言葉で「STORYS.JP」が目指すサービスが分かりやすく語られています。 http://www.slideshare.net/slideshow/embed_code/26671

    プレゼンの参考になりすぎる!人気のWEBサービスの企画書5選 | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】
  • 伝える力にあふれたプレゼンをするための7つのコツ(グローバル対応版) | ライフハッカー・ジャパン

    横並びでがんばっていれば成功する、という時代は終わりました。自分の意見をきちんと持ち、それを伝え、議論することができなければ、プレゼンス(存在感)がなくなってしまう。そういう時代になってきたのです。(「はじめに」より) だからこそ、自分の意見をきちんと伝え、相手の意見に建設的にコメントし、気持ちよく意見交換し、議論を楽しむことが大切。『自分の考えを「伝える力」の授業』(狩野みき著、日実業出版社)を通じ、著者はそのようなことを訴えています。ひとつひとつが論理的で興味深いのですが、きょうは「Lesson 4 日人のためのグローバル・プレゼン講座」から、「グローバルプレゼン13のコツ」内の主要な7つを引き出してみます。 コツ1 聴衆とのアイコンタクトは、後ろに座っている人から プレゼンなど大勢の人を相手に話をする場合は、後ろに座っている人から見はじめた方がいいと著者は言います。いちばん前の人

    伝える力にあふれたプレゼンをするための7つのコツ(グローバル対応版) | ライフハッカー・ジャパン
  • プログラマとして30年以上の経験から得た教訓 | POSTD

    私は、プログラマとして30年以上仕事をしてきた中で、学んだことがあります。そのいくつかを以下にご紹介します。もっと挙げることもできますよ。 実物を見せないと、顧客の希望は分からない。 このことは最初の仕事で学びました。顧客は、実物を見るまでは、何が当に必要なのかがよく分かりません。言葉で長々と説明するよりも、機能検証のためのプロトタイプを提示する方が確実に役立ちます。 十分な時間があれば、あらゆるセキュリティは破られる。 現代社会において、セキュリティを保つことは信じられないほどの難題となっています。プログラマは常に完璧を求められますが、ハッカーは1回でもハッキングができれば成功なのです。 セキュリティが破られた場合、事前にその状況に備えた対策を講じているかどうかで結果が変わってくる。 最終的にセキュリティが破られることを想定する場合、その時に起こることに備えて対策を立てておく必要があり

    プログラマとして30年以上の経験から得た教訓 | POSTD