タグ

2016年5月17日のブックマーク (5件)

  • GolangのORマッパー gormを使ってみた - Qiita

    課題 golangのデフォルトコネクタdatabase/sqlだと生クエリを叩くことになるので、SQLインジェクション対策をしたいなと思っていたが、SQLインジェクション対策を0から実装するのは面倒なので、ORマッパーのプラグインを導入 gormって? RailsLaravelっぽいORマッピングを実装してくれる Modelとなるstructに対し、gorm.ModelsというパラメータをつけるだけでID, updated_at, created_at, deleted_at等をつけてくれる リレーションもstructの中に定義しておけば勝手にやってくれる structを元にマイグレーションをやってくれる 使い方はdatabase/sqlに近い 実装方法 コネクション作成周りはdatabase/sqlと同じでいけます import ( "github.com/jinzhu/gorm" _

    GolangのORマッパー gormを使ってみた - Qiita
  • �「そうだ、Webサービス作ろう」と思ったらエンジニアが自分だけだった人のための最低限の要素技術まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 仕事で、趣味で、何かコンシューマー向けのWebサービスをまったくの0から作ろうと思った時、理解してると全体像がイメージできて具体的に手を動かし始めやすいであろう要素技術や知識のまとめです。技術的な詳しいところの考察というよりは、こんな領域の理解が必要になるよ、という紹介の記事です。 なお、紹介する技術が多岐に渡りますので、各技術の参考リンクはあえて貼りません。詳しくは記事内のワードを元にネットなり書籍なりで調べていただければと思います。 想定読者としては、「システムの一部分を担当して開発・運用してはいるけれど、担当以外の各技術については

    �「そうだ、Webサービス作ろう」と思ったらエンジニアが自分だけだった人のための最低限の要素技術まとめ - Qiita
  • Go言語で東京メトロAPIを叩く - Qiita

    東京メトロがWebAPIで色々な情報を提供しているようなので早速使ってみました。 東京メトロ オープンデータ 開発者サイト 元々はコンテスト用に公開してたAPIがそのまま使えるようになったみたいですね。 ユーザ登録 APIの利用にはユーザ登録が必要です。登録は無料です。 申請内容の確認から登録まで最大で2営業日ほどお時間を、とありましたが自分が登録した時は数分で完了しました。 アクセストークンの取得 登録が完了したら1個デフォルトのアクセストークンが発行されていると思いますので、今回はそれを使ってアクセスしてみましょう。 ログインして「アクセストークンの確認・追加」から確認できます。 いざデータ取得 今回は運行情報を取得してみます。 → API仕様: 列車運行情報 odpt:TrainInformation package main import ( "encoding/json" "fm

    Go言語で東京メトロAPIを叩く - Qiita
  • ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 弊社に5年間在籍していたロシアの天才ハッカーが先日退職しました。 ハッキング世界大会優勝の経歴を持ち、テレビ出演の経験もある彼ですが、正直こんなに長く活躍してくれるとは思っていませんでした。彼のようなタレントが入社した場合、得てして日の大企業にありがちな官僚主義に辟易してすぐに退職するか、もしくはマスコットキャラとして落ち着くかのどちらかのケースがほとんどなのですが、彼は最後まで現場の第一線で活躍してくれました。 そんな彼が最後に残していった退職メールがなかなか印象的だったので、その拙訳をここに掲載します(転載について人同意済み。弊

    ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita
  • Goフレームワーク vs PHPフレームワーク - Qiita

    選定理由は~~思いつきなんですが、~~PHPは業務で使用しているLaravelと有名なCakePHPを、 GoからはGoの中でも軽量らしいGin、そしてフルスタックのRevel、そして最近リリースされてわりと速いらしい(byホームページ)Irisを選定いたしました。 ##判定基準 ab -c 100 -n 100 {URL}を使用します。(100人のユーザが同時に1リクエストを送った想定) 判定項目は下の二つです。 Request Per Second 一秒当たりに処理できるリクエスト数 Failed Request ロストしたリクエスト数 ##比較するコード const MAX_OF_RANGE int = 100000; const N int = 10000; func main() { iris.Get("/", func(c *iris.Context) { var a [N]i

    Goフレームワーク vs PHPフレームワーク - Qiita