タグ

ブックマーク / lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com (3)

  • 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい - 24時間残念営業

    2013-09-15 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい もうだめだおうちにかえれない。ぼくはすごいいそがしい。もうだめなんだ。 というわけでなんかもうやたらやること多くて時間なくて明日も朝の7時から店に来なきゃいけないし、しかも事務作業多いからやたらコーヒーとタバコだし体によくないし、タバコ吸うと嗅覚鈍くなるから9年モノと11年モノのにおいの違いわからないしいいことない。 まずですね、自営業者には残業という概念がございません。いくら働いても働かなくてもいいのです。収入が変わってくるだけで。特にコンビニなんてもんは身内の労働で人件費を削って利益を出すようなところがあるまことにヤクザな職業でございますもんで、一定時間は自分でシフト埋めなきゃいけない。そのほかに店の運営に関する業務が被ってくるもんだから、こいつぁもうたまらねえ。 しかしですね。ふと気づいたんですよ。俺なんでこんなやるこ

    morioka
    morioka 2013/09/15
  • 「インターネット以前」の人の感覚 - 24時間残念営業

    2013-01-14 「インターネット以前」の人の感覚 雪でバイトが店に来れなくなってうとうとしかけたところを叩き起こされ店に来たMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。俺はなにを恨むわけにもいかず、今日も世界への憎悪を募らせております。具体的には爆弾低気圧が悪い。積雪マニアとしては爆弾低気圧はわくわくするものですが、自分に実害あるといきなり腹立つ。いいかげんなもんだ。 しかしまあもうじき家に帰れるのでなにもかも許せる気分になってきました。気分もよくなってきたところで今日も簡易アクセス解析を見ることにします。 いまの俺ははてなブログを使ってるわけですが、デザインと、表示エントリの数なんかは多少いじったんですが、それ以外はデフォルトのまま放置しております。それで「なんか最近はやっぱりツイッター経由が多いんだなあ、SNSの時代なんだなあ」などとクソ呑気に考えておりましたら、下のほうにツイッター

    morioka
    morioka 2013/01/14
  • ここだけ80年代から90年代なかばくらいまでの少女マンガのスレ - 24時間残念営業

    2012-11-11 ここだけ80年代から90年代なかばくらいまでの少女マンガのスレ さあ、俺の少女マンガ黄金時代をおっ始めようぜ。30代以下は全力で置き去りにして光の速度で駆け抜けるけどなんか後ろにちゅーとろさんいる。 前のエントリはやおい限定なんで、あんな書きかたになりましたが、好きな作家って話になると、岡野史佳、喜多尚江、山口美由紀ってなことになります。 岡野さんは当にあったなんちゃら系の雑誌でこのあいだ見かけましたが、まだ追いかけてます。もちろんコンプしてますが、念のため確認したところ、ウィキペの著作リストにはポストカードのコレクションみたいなやつが抜けてます。横浜中探しまわっても見つからなくて、最後に天王町駅のそばの小さい屋で見つけたときは泣くかと思いました。いちばん好きなのは「さよならスプートニク」です。いい。わかってる。なにも言うな。あと彩菜ちゃん。 喜多尚江は「真夏の国

    morioka
    morioka 2012/11/13
    喜多尚江に山口美由紀か...VKカンパニー..
  • 1