タグ

ブックマーク / qiita.com/yuba (2)

  • NetworkX でランダムグラフの最大連結部分を数える - Qiita

    NetworkX という Python 向けの素敵なグラフライブラリを知ったので、練習がてら「ランダムグラフの最大連結部分のサイズがどんくらいになるか」という実験をしてみた。 (ここでの「グラフ」とは数値データを可視化する図のことではなく、ネットワークグラフ的な意味でのグラフ) 問題設定 頂点 (node) がN個ある。 ランダムに2点を選んで辺 (edge) で結ぶ。これをS回繰り返す。 辺でつながった部分(連結部分)の最大サイズはいくらか。 この問題は S. Kauffman の著書「自己組織化と進化の論理」3章で紹介されたもので、多様な物質の混合物から生命が創発するモデルの一部として登場している。 コードと実行 ここでは networkx, numpy, matplotlib, および pydot をインスコしたものとする。インストール手順については最後に軽く触れる。 上記の問題に従

    NetworkX でランダムグラフの最大連結部分を数える - Qiita
    morioka
    morioka 2015/08/28
  • GHOST脆弱性にyum update glibc、その後リブートする前に - Qiita

    CentOS7で遭遇したトラブル。 日話題のGHOST脆弱性にyum updateでパッチを当てたところ SSHログインできなくなってしまった というものです。 root権限でyum update → もちろん成功 (この時点で /root/.ssh/authorized_keys が空ファイルになってしまったよう) リブートしてSSHで再ログインを試みる。公開鍵認証が通らない。 パスワード認証でSSHログインを試みる。しかしパスワード認証は切ってあった! VPSのリモートコンソールでログインし状況確認を試みる。この時点で、/root/.ssh/authorized_keys が空になっており、タイムスタンプがアップデート作業した頃になっているのを確認。 パスワードログインで入れるよう、sshdの設定ファイルを修正(ただし、リモートコンソールゆえの苦労がたくさん。キーボード配列がおかしく

    GHOST脆弱性にyum update glibc、その後リブートする前に - Qiita
    morioka
    morioka 2015/01/28
    おっと。
  • 1