妖怪に関するmorita11のブックマーク (12)

  • アマビエ札 瓦版模写か : ニュース : 京都 : 地域 : 読売新聞オンライン

    平等院内塔頭から発見 新型コロナウイルスの感染拡大で一躍有名になった、疫病封じをするという妖怪「アマビエ」。江戸時代の瓦版に描かれたアマビエを模写して民衆に配られたとみられる札が、世界遺産・平等院(宇治市)内の塔頭(たっちゅう)で発見されていたことがわかった。専門家は「アマビエへの信仰が広がっていたことを裏付ける貴重な史料だ」と話している。(大川哲拓) 疫病退散 信仰裏付け アマビエは、江戸時代末期の1846年、肥後国(熊県)の海に出現したと伝わる妖怪。京都大付属図書館が所蔵する瓦版には、うろこに覆われたような胴体と、3のひれを持つ姿が描かれ、「今年から6年間は豊作になる。だが病がはやる。私を写し、人々に見せよ」と告げた、と記されている。 平等院の神居文彰住職(58)が昨年1月頃、塔頭・浄土院の所蔵庫を整理していた際、「疫病退散 尼比恵」と書かれた封筒の中にある札を発見。コロナ禍で全国

    アマビエ札 瓦版模写か : ニュース : 京都 : 地域 : 読売新聞オンライン
  • 「BNA」から「平成狸合戦ぽんぽこ」まで…“たぬきキャラ”の魅力をご紹介♪ ドジで間抜けなだけじゃない! | アニメ!アニメ!

    「BNA」から「平成狸合戦ぽんぽこ」まで…“たぬきキャラ”の魅力をご紹介♪ ドジで間抜けなだけじゃない! | アニメ!アニメ!
  • 「LINEわらし」を知っていますか? 28歳妖怪マニアが語る“怪異トレンド今昔物語” | 文春オンライン

    ――怪異好きの公務員さんなんですね。 朝里 昔から妖怪が大好きで、この事典も趣味が高じてのものです。 ――ツイッター界隈で話題になって、じわじわ売れているようですけど、いま、版はどれくらい重ねているんですか? 朝里 現在5刷です。こんなニッチなが、こんなに反響あるなんて想像していませんでした。 ――そもそもは同人誌のかたちで世に出ていたそうですね。 朝里 380ページくらいある分厚い同人誌で、ほぼこの事典の原型ですね。私は地方在住ですし、コミケで売るために出かけられなかったんです。それでネットで個人販売をしていたのですが、そのツイートがずいぶん広がって、いつの間にか怪異好事家の間で話題になっていました。

    「LINEわらし」を知っていますか? 28歳妖怪マニアが語る“怪異トレンド今昔物語” | 文春オンライン
  • 日本三大悪妖怪とは (ニホンサンダイアクヨウカイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    三大悪妖怪単語 1件 ニホンサンダイアクヨウカイ 3.7千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 その3体の妖怪って誰?意外と浅い歴史、不明な出典日三大化生人間最強説関連商品関連動画関連項目掲示板三大悪妖怪とは、 Q:日に存在する妖怪のうち名声及び力がすごい妖怪を3つ挙げるとしたら誰? の答えに当たる3体の妖怪のことである。 その3体の妖怪って誰? 最強の鬼『酒呑童子』 美女に化けて鳥羽上皇を魅惑し、日国を傾けかけた妖狐『玉藻前』。様々な国に伝説を残す『白面金毛九尾の狐』と同一視される・・・詳細は「九尾の狐」の記事を参照。 死後、天狗の王とまで呼ばれ金色の天狗になったとされることもある『崇徳上皇』 これらを「日三大悪妖怪」として挙げることがある。 ただし、次項に記載するように根拠が曖昧なことにも注意が必要である。まあこれに限らず「三大○○」の根拠は結構曖昧なもの

    日本三大悪妖怪とは (ニホンサンダイアクヨウカイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 河童懲罰とは (カッパチョウバツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    河童懲罰単語 カッパチョウバツ 1.9千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連商品関連リンク関連項目掲示板河童懲罰とは、「河童に対する懲罰」を指す言葉。2016年ごろからTwitterユーザーのうち妖怪や民俗学などを好む集団の一部で広まった。 概要 背景 日各地には、非常に多数の河童に関する民話や伝説が存在する。その内容には一定の類型が見られるが、「河童が何らかの悪さを行うが、懲らしめられてしまう」と言ったものが少なくない。 「河童が馬を水の中に引き込もうとしたが失敗してしまう」という話が多い事は民俗学者石田英一郎が『河童駒引考』という著作の中でも触れている。失敗した河童は人間に捕まって殴られたり、詫び証文を書かされたり、魚を献上させられたり、秘伝の薬の製法を伝授させられたりする。 また、河童が人間の尻から「尻子玉」を抜こうとしたり、厠で人間の尻を撫でようとするとい

    河童懲罰とは (カッパチョウバツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 自分用。「妖」と書いて「あやかし」と読むことについて、フォロワーのフォロワーさんの話題

    ナナイ☿ @nanaoisino 作ってるシナリオやPCが妖怪ばかりなのでセッションしてると結構頻繁に「人と妖」って文章を打つ機会があるんだけど、「ひととあやかし」って読むイメージで書いてるけどよく「ひととよう」って読んでしまい脳裏に貰い泣く人がかすめていってフフってなる 2016-07-03 17:30:50 ナナイ☿ @nanaoisino どうでもいいけど「妖」と書いて「あやかし」って読むのかっこ良くて好きなんだけど、あやかしって言葉は妖怪全般とかじゃなく海の妖怪を示す言葉って聞いたこともあったりして当は用法間違っているのではと思うこともあるけどかっこいいので使います(妖怪好きの風上にもおけない思考放棄) 2016-07-03 17:33:55 ナナイ☿ @nanaoisino 神仏妖怪話の楽しい所の一つとして様々な創作俗説類型が混じってわやわやになっているものを細分化し、どこにど

    自分用。「妖」と書いて「あやかし」と読むことについて、フォロワーのフォロワーさんの話題
  • 幽霊・妖怪関係の博物館のイベントを集めてみました。

    museumnews jp @museumnews_jp 松江市が怪談スタンプラリー実施 ゆかりの地12カ所巡る (山陰中央新聞) bit.ly/LuhUIB スタンプラリーのシート 島根県松江市は、市内の怪談ゆかりの地などを巡る「松江の吉田くんと怪談スタンプラリー」を行っている。松江城や小泉八雲記念館など計... 2014-01-18 17:19:05 museumnews jp @museumnews_jp 「森の兄妹」「別世界」「幽霊を呼ぶ少女」 楳図かずおさんの作品展示会 (産経新聞) on-msn.com/1bb6YJ7 「まことちゃん」などの作品で知られる漫画家、楳図(うめず)かずおさんが青年期などを過ごした奈良県五條市時代の業績を紹介する展示会が、五條市... 2014-01-31 09:12:34

    幽霊・妖怪関係の博物館のイベントを集めてみました。
  • 【妖怪ハント】仲西ヘーイ

  • 「付喪神」の用例

    [PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。 「付喪神」の用例(最終更新日2014/6/23) 1970年代くらいまでの用例です。知っているものは全て載せました。 情報提供お待ちしております。 ○平安時代前期、『伊勢物語』第六十三段の和歌に登場。在原業平が、彼に恋をする老女に気付いて詠んだ歌である。 「ももとせにひととせたらぬつくもがみわれをこふらしおもかげにみゆ」 ここで「つくもがみ」は白髪の意。語源については、ツクモという海草が白髪に似ていたからとか、「白」い髪は「百」の字から「一」の字を引いたものだから「九十九(つくも)」髪であるとか。 ○その後、その他の和歌にも詠まれる。 (詳細は追って更新します。) どれも白髪の意と思われる ○伊勢物語の注釈書のうち「冷泉家流伊勢物語注」と総称されるものにおいて、第六十三段の

  • 「#妖怪好きの毒舌な妹bot」まとめ

    御田鍬; @mitasuki お兄ちゃん、それは宮城県の妖怪じゃないよ?ネットで検索しただけで一次資料にあたってないのまるわかりだよ? #妖怪好きの毒舌な妹bot

    「#妖怪好きの毒舌な妹bot」まとめ
  • 「お化けは死なない」ことについて - 祭竒洞

    妖怪はいるだろうか? ――いる、と思ったあなたも、いない、と思ったあなたも、何をもって「妖怪」と判断したのだろう。 我々は何となく妖怪というものを知った気になり、他人との会話でもお互いに意味を確認しあうことなく使い、それで意味が通じている。 しかし妖怪などというものは一般的には非実在とされており、その辺りにわかりやすい形で転がっているわけでもないため、アレやソレがそうだと指差してお互い確認し合うことは難しい。更には、様々な姿・性質のものがおり、そのバリエーションは実在の動物の比ではない(例えば目の数だけ考えても0から100までいるのだ)ため、これこれこういうものが妖怪だ、と一口に説明するのもまた難しい。では我々が妖怪を理解・認識するのは何によるのだろうか。何をもって妖怪というカテゴリを知り、そこに入れるものと入れないものを決定していくのか。 それはおそらく、妖怪図鑑的なものである。「的なも

    「お化けは死なない」ことについて - 祭竒洞
  • 1