タグ

2013年12月30日のブックマーク (5件)

  • 『乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    おもしろ 乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    morobitokozou
    morobitokozou 2013/12/30
    (倶利迦羅紋紋と言いたいのですね)
  • 乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日はガラパゴス文化」 1 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 23:47:55.37 ID:N7+if3nNP 乙武 洋匡 @h_ototake ここオーストラリアでは、タトゥーがめずらしくない。老若男女を問わず、わりとカジュアルに入れている感じ。 でも、日だと間違いなく「刺青のある方はご遠慮ください」言われるレベル。これもいたって ガラパゴスな文化だと思うけど、オリンピック・パラリンピック開催が決まっても変わらないのかな。 http://twitter.com/h_ototake/status/417269407379771392 7: アトミックドロップ(チベット自治区) 2013/12/29(日) 23:50:59.79 ID:L/oqGoLJ0 よそはよそ、うちはうちって言われたろ

    乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    morobitokozou
    morobitokozou 2013/12/30
    まあブコメが叩き一色でなくてよかった
  • ヒゲの隊長、靖国参拝報道に疑問 「英文読んだのか」

    「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議院議員が、安倍首相の靖国参拝に対する報道のあり方に疑問を呈している。12月26日にアメリカ大使館が出した声明に対して、マスコミは英語で書かれた正式声明を読まずに、仮訳の一部だけを切り取って報道することで、国民を煽っているのではないかと自身のFacebookで指摘しているのだ。 (報道されている声明の日語訳は以下の通り。) 「日は大切(valued)な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化(exacerbate)させるような行動を取ったことに、米国政府は失望(disappointed)している。 米国は、日と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。 米国は、首相の過去への反省と日の平和への決意を再

    ヒゲの隊長、靖国参拝報道に疑問 「英文読んだのか」
    morobitokozou
    morobitokozou 2013/12/30
    政治家でも記者でもいいから「このdisappointedはどういうニュアンス?」って直接聞きに行けばすむ話な気がする
  • 子どもの幸福度 日本は先進国で6位 NHKニュース

    の子どもの幸福度は、教育などの分野で高く、先進国31か国の中で6位という報告書をUNICEF=国連児童基金と日の研究所がまとめました。 この幸福度は、「教育」や「健康と安全」、「物質的豊かさ」などの5つの分野で、合わせて20の指標を基に算出したもので、ことしの報告書では日を含む31の先進国を分析しています。 それによりますと、総合1位はオランダ、2位がフィンランドとアイスランド、4位がノルウェー、5位がスウェーデンと北欧の国が上位を占め、日はそれに次ぐ6位となっています。 日は、国際的な学力調査の結果や学校に通っている割合などの「教育」と、いじめを受けたことがある割合や、肥満児の割合などの「日常生活上のリスク」の2つの分野で1位でした。 一方、子ども1人当たりの部屋の数などの「住居と環境」が10位、乳児死亡率や予防接種を受けている率などの「健康と安全」は16位でした。 さらに、

    morobitokozou
    morobitokozou 2013/12/30
    大勢で1人をいじめるタイプが蔓延していたら“いじめを受けたことがある割合”は当然少ないだろうけどそれは適切な調査方法だろうか。また、見て見ぬ振りを余儀なくさせられた多くの子供たちは幸福と言えるだろうか
  • 2013*年末企画『今世代で登場した偉大なコアゲームたち』10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外ではWii Uに続きPlayStation 4とXbox Oneがローンチされ、ついに各社の次世代機たちが揃い踏みした2013年。2005年に発売されたXbox 360を先頭に約8年間続いた今世代のゲームハードもバトンタッチの時を迎えています。 というわけでまだまだ現行機にも活躍の場は残されているものの、『今世代で登場した偉大なコアゲームたち』10選は、タイトル通り今世代のゲーマーたちに絶賛され多大な影響を与えたビッグタイトル達を振り返る2013年の年末企画。この8年間の流を生み出した10の王道タイトルたちを、ゲームのクオリティだけでなくその影響度やジャンルに貢献した度合いなど総合的な面から判断し選出。シリーズのその後の顛末や筆者の思い入れも込めつつ取り上げていきます。 天秤の上で「映画の如く真に迫る演出」と「ゲームプレイ」が最も両立していたのは『Call of Duty 2』では

    2013*年末企画『今世代で登場した偉大なコアゲームたち』10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    morobitokozou
    morobitokozou 2013/12/30
    コアゲームとかいう造語