タグ

2020年8月2日のブックマーク (14件)

  • 予想外…検査に市民殺到 行列や渋滞、1時間残し終了 松山限定のPCR検査 - 琉球新報デジタル

    PCR検査が行われた那覇市若狭の那覇港大型旅客船バースには開場前からPCR検査を待つ人が長い列を作った=1日 県独自の緊急事態宣言が始まった1日、県内では新型コロナウイルスの感染者が新たに58人確認され、拡大の勢いは止まらない。那覇市が実施したPCR検査には感染の不安を抱える多数の来場者が殺到し、2週間にわたる自粛の幕開けとなる週末の繁華街からは人影が消えた。夏休み初日で行楽地には家族連れの姿も見られたが、一様にマスクを着け、感染対策に気を配っていた。 途切れることのない人の列と車列―。「新型コロナウイルスに感染していないか」。1日、那覇市が主体となって行ったPCR検査の会場には、不安そうな表情を浮かべる市民らが殺到した。医師や職員らスタッフは、感染リスクへの緊張感を漂わせながら来場者への対応に汗を流した。 「かなりの陽性者の来場が予想される。細心の注意を払うように」 PCR検査の受け付け

    予想外…検査に市民殺到 行列や渋滞、1時間残し終了 松山限定のPCR検査 - 琉球新報デジタル
  • 新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年8月現在、全国で新型コロナの流行が拡大しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの潜伏期間潜伏期間とは感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間を指します。 新型コロナの潜伏期間には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 無症状の感染者はどれくらいいるのか新型コロナには一定の割合で感染しても無症状の人がいます。 どれくらいの人が感染しても無症状のままなのかまだ十分には分かっていませんが、これまでの報告からはおよそ3〜4割の人が感染しても無症状のままではないかと推定されています。 例えばダイアモンド・プリンセス号の乗客712人のうち58%は診断時に無症状であり、その後も約8割の人が最後まで無症状で

    新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【主張】政府のコロナ対応 首相は戦いの前面に立て 「GoTo」は一時停止を

    新型コロナウイルスの新規感染者数が全国で拡大している。東京都では1日、過去最多の472人を数えた。 国民の不安は大きい。政府や自治体は対応に全力をあげていると信じたいが、どうにもちぐはぐな印象が強い。危機に際して望まれるのは、トップのリーダーシップである。 残念ながら、緊急事態宣言の解除後、安倍晋三首相の存在が希薄に映る。感染拡大の防止と経済の回復という難しいかじ取りに国民の理解を求めるには、もっと首相が前面に立つべきだ。 国民の信頼なくしてコロナに打ち勝つことはできない。安倍首相は適宜、自分の言葉で国民に語りかけるべきである。 ≪国会で特措法改正急げ≫ 政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は東京都や大阪府など大都市の現状を「重症者が徐々に増加してくる。医療提供体制への負荷が蓄積しつつある」と定義した感染漸増段階にあるとの認識を示した。 その上で次の「急増段階」になってからでは遅い

    【主張】政府のコロナ対応 首相は戦いの前面に立て 「GoTo」は一時停止を
  • 東京都 新たに292人の感染確認 入院中の患者は1315人に | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに292人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内の1日の感染の確認が300人を下回るのは4日ぶりです。 このうち、20代と30代は合わせて203人で、全体のおよそ70%を占めています。 また、292人のうち、およそ39%にあたる113人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ61%の179人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都内の1日の感染の確認が400人を下回るのは3日ぶり、300人を下回るのは4日ぶりですが、6日連続で200人を上回っています。 濃厚接触者の内訳では、家庭内での感染が30人と最も多く、職場内での感染が20人、会による感染が16人、施設での感染が3人などとなっています。 一方、ホストクラブやキャバクラ店など夜間に営業する接待を伴う飲店の関係者は、感染経路がわかっていない人

    東京都 新たに292人の感染確認 入院中の患者は1315人に | NHKニュース
  • 防災備蓄用の水は賞味期限が切れたら使用できなくなりますか。:農林水産省

    回答 品衛生法で「水のみを原料とする清涼飲料水をミネラルウォーター」と定義し、 清涼飲料水の個別の成分規格や製造基準が定められています。 ミネラルウォーター類の一般的な製造方法は、 特定水源から採水された地下水や水道水を原水として使用し、この原水をろ過した後、 殺菌し、ペットボトルなどの容器に充填しています。 殺菌方法は、加熱殺菌(中心部85℃・30分間若しくは同等以上)、ろ過除菌、 紫外線殺菌、オゾン殺菌などがあります。 長期保存水の賞味期限は5~10年で、 通常のミネラルウォーター(約2年)の2倍から5倍ほど長持ちします。 賞味期限は、定められた方法により保存した場合において、 期待される全ての品質の保持が十分に可能であると認められる期限であり、 飲料水は賞味期限を過ぎても一律に飲めなくなるものではありません。 国産のミネラルウォーターの多くは、製造工程で加熱殺菌などが行われています

  • 昭和初期のタイプライター教則本がスパルタ過ぎる

    メルカリやヤフオクで手に入れた古い機械をいじくってみようシリーズ!? 機械式計算機やワープロ専用機をいじくってきましたが、今回はタイプライター! 要は電気を使わないワープロみたいなもんでしょ? と思っていたのですけど、なかなか使いこなすのは難しくて……。 さらに、昭和初期の教則も手に入れたんですが、これがまた、すんごくストイック&スパルタな内容でした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:iPhoneをレンズで拡大したらiPad Proはもういらない(かも!?) > 個人サイト Web人生 和文タイプライタ

    昭和初期のタイプライター教則本がスパルタ過ぎる
  • Flashpoint Archive

    Flashpoint Archive is a community effort to preserve games and animations from the web. Internet history and culture is important, and the web is evolving at such a rapid pace that what might be commonplace today could be obsolete tomorrow. This project is dedicated to preserving as many experiences from these platforms as possible, so that they aren't lost to time. Since December 2017, over 200,0

  • なりすまし申請による特別定額給付金詐欺事件についてまとめてみた - piyolog

    石川県能登町の住人になりすまして申請を行い、特別定額給付金をだまし取った事件が発生しました。その後、愛知県名古屋市の男が7月5日に詐欺等の容疑で逮捕され、28日に起訴されています。ここでは関連する情報をまとめます。 マイナンバーカードが必要な申請で詐欺被害 名古屋市の男が石川県能登町の男性になりすまし、特別定額給付金の申請を行った。 能登町は男の申請に基づき指定の口座に振り込みを行ってしまった。 男はマイナンバーカードが必要なオンライン申請、申請書面が必要な郵送申請ともになりすまして申請を行っていた。 なりすまされた人が申請後に給付金が振り込まれないことから町に問合せを行い事件が発覚した。*1 報じられた能登町住人の被害は以下の通り。 被害住人 被害金額と申請方法 男性A 50万円(オンライン申請) 男性B 50万円(オンライン申請10万円、郵送申請40万円) 石川県警珠洲署は2020年

    なりすまし申請による特別定額給付金詐欺事件についてまとめてみた - piyolog
  • あの『ホール・アース・カタログ』のHyperCard版(!)をブラウザ上で実行できるってマジか - YAMDAS現更新履歴

    boingboing.net かのケヴィン・ケリーが、『ホール・アース・カタログ』の電子版について1980年代のニュース番組で語る映像が発掘されたようで、そうかケヴィン・ケリーはあれの制作にも関わってたんだね。しかし、『ホール・アース・カタログ』って紙のだけじゃなくて電子版もあったんだねぇと驚いたのだけど、その電子版って HyperCard じゃないか! HyperCard版があったなんて知らなかった。 blog.archive.org で、それを受けたものじゃないと思うのだが、Internet Archive のブログでその HyperCard 版『ホール・アース・カタログ』を紹介している。しかも、その HyperCard そのものをブラウザ上で実行できるというのだ。マジか! archive.org いやはや、すごいね。430メガバイトもの CD-ROM がブラウザ上で展開されるんだか

    あの『ホール・アース・カタログ』のHyperCard版(!)をブラウザ上で実行できるってマジか - YAMDAS現更新履歴
  • ✕はなぜ閉じるのシンボルなのか歴史を読み解く|みーた

    先日Cybozu Frontend Monthly #1 にてb4h0_c4tさんの「HTMHell special: close buttons」のお話を聴いていた中で、一つ引っかかるものがあった。 「そもそも✗(バツ)は閉じるって意味じゃないから!」 確かに。 現代、様々なUIを触ってきた中でなぜ ✕ を閉じるものと捉えているのだろうと不思議に思った。 ✕ではなくx(エックス)で表現されることも多々あるようで、こんな名言もある。 ✕とはなんなんだろう ではなぜこのクロスの記号(✕)が閉じるの意味を持ってしまったのか考えてみる。 一旦✕を見て思い出すものを上げてみようと思う。 ・◯と✕(日の正誤表記) ・✓と✕(海外...主に欧米の正誤表記) ・プレステのコントローラー ・海外ゲームだと決定が✕、キャンセルが◯ ・宝の地図なんかで在り処を記す ・上記のツイートのようにx(エックス)とし

    ✕はなぜ閉じるのシンボルなのか歴史を読み解く|みーた
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/08/02
    (><)
  • フジテレビ遠藤社長 スタッフ感染の放送中止を命令(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビで社内常駐の外部スタッフが新型コロナウイルスに感染したことを同局の報道番組で公表しようとしたところ、遠藤龍之介社長が、放送を止めさせていたことが明らかになった。 感染者がでたのは、同局の昼時のバラエティ情報番組バイキング。全国的に新規感染者数が増え続けていることもあって、同局では公表を強化する方針を固めたばかりだった。 関係者によると、30日午後にスタッフの感染が報告され、幹部が夕方の報道・情報番組での公表を決めた。しかし、その後、遠藤社長が直接、報道局長などがいるフロアーに現れ、「そこまで認めていたたわけじゃない」と強い姿勢で、放送での公表を止めるよう求めた。その後、報道局長なども加わって協議し、放送での開示は取りやめ、ホームページで番組名は伏せる形で、いわば「こっそり」(局関係者)と公表した。 今週開かれた、フジテレビのコンプライアンス関連の委員会(局長級がメンバー)で、常駐

    フジテレビ遠藤社長 スタッフ感染の放送中止を命令(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
  • GeForce 451.85 Hotfixドライバ公開 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    GeForce 451.85 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。 [ 修正された不具合 ] ・『ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング』(HAGS)が有効になっていると、Shadow of the Tomb Raider(DirectX 12)の起動時にゲームがクラッシュする不具合。 ・GeForce GTX 16 / RTX 20シリーズ環境でDeath Strandingをプレイ中、テクスチャの表示がおかしくなる不具合。 ・NVIDIAコントロールパネルに一部のHDTVのネイティブ解像度が表示されない不具合。 ・一部のゲームで、ゲーム中に数秒間ランダムなフリーズが発生する不具合。 (※ゲームタイトルは書かれていませんが、アサクリシリーズ等でフリーズする不具合の修正と思われます) ・Windows10を夜間モードにしてい

    GeForce 451.85 Hotfixドライバ公開 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
  • 【Windows10】 WindowsUpdate 2020年7月度 不具合情報 - プレビューリリース [Update 3] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    2020年7月22日と8月1日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムの不具合情報です。 月例の翌週以降に公開・配信される更新プログラムは『プレビューリリース』と呼ばれており、新たなセキュリティアップデートを含んでおらず、不具合の修正や機能改善のみの更新プログラムとなっています。特に問題がなければ次の月例に同梱されます。 『プレビューリリース』は文字通りに早期公開のプレビュー版なため、すぐにでも適用したい不具合の修正がない場合や、人柱になりたくない場合はスルーを推奨いたします。不具合の修正内容については各更新プログラムのリンク先よりご確認くださいませ。 以下、2020年7月22日に公開された更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。『.NET Framework』『サービススタックアップデート』などの更新プログラムおよびWindows Se

    【Windows10】 WindowsUpdate 2020年7月度 不具合情報 - プレビューリリース [Update 3] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
  • 「死ぬかと思った――」からの復活、『日常』東雲なの役の声優・古谷静佳さんに取材 | アニメイトタイムズ

    アニメ『日常』(東雲なの)や、『うぽって!!』(あぐ)、『マケン姫っ!』(水屋うるち)、Web番組『ブース鬼パーセント芋!!』などで知られる声優の古谷静佳さんが、声優業に復帰するとの情報を入手! しかも、復帰と共に、昨今のブームに乗ってYouTubeのチャンネルを開設すると言う。 今回は収録現場を突撃取材し、引退から復帰までの経緯や、引退中の心境などを伺ってきた。 目次 声優「古谷静佳 2.0」が8月1日に始動! 交通事故で声優から一般人へ 生活の変化と何気ない日常への感謝 古谷静佳さんのYouTubeチャンネルはこうなる! 将来的に「とんでもねぇや」と「マッタリ~ナ」のロケも!? 生配信でファンとの交流も定期的に開催予定 声優「古谷静佳 2.0」が8月1日に始動! ――おかえりなさい! まずは簡単に自己紹介をお願いします。 古谷静佳さん(以下、古谷):秋田県出身の声優、古谷静佳です。2

    「死ぬかと思った――」からの復活、『日常』東雲なの役の声優・古谷静佳さんに取材 | アニメイトタイムズ