タグ

2023年2月23日のブックマーク (4件)

  • なとり、2月23日「チーズ鱈の日」に制定 発売40周年迎え - 日本食糧新聞電子版

    なとりは、2月23日を「チーズ鱈の日」として日記念日協会に申請し、このたび認証制定されたと発表した。2月23日は82年に「チーズ鱈」の生産が開始された日で、「チーズ鱈」が生まれた日となることから同日を記念日とし、「チーズ鱈」発売40周年の22年を機に登録した。記念日の登録を記念し、日頃の愛顧に感謝を込めて「チーズ鱈」詰め合わせが当たるツイッターキャンペーンを実施する。 「チーズ鱈」は、シート状にしたタラのすり身でチーズを挟んだ常温のおつまみで、な

    なとり、2月23日「チーズ鱈の日」に制定 発売40周年迎え - 日本食糧新聞電子版
    morobitokozou
    morobitokozou 2023/02/23
    2月23日は「チーズ鱈の日」
  • 東京都 新型コロナ 15人死亡 1072人感染確認 前週比382人減 | NHK

    厚生労働省は23日、東京都内で新たに1072人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より382人減りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は22日と同じ10人でした。 一方、感染が確認された15人が死亡しました。 ※死亡者数について、厚生労働省のHPでは27人となっていますが、正しくは15人のため修正しました。

    東京都 新型コロナ 15人死亡 1072人感染確認 前週比382人減 | NHK
  • 第12回:インディオのグァテマラ | ele-king

    ロック。という音楽は、米国で白人に奴隷として使われていた黒人たちが夜な夜な歌い踊っていた音楽と、ジャガイモ飢饉で大挙して米国に渡り、やはり白人階級の中では最下級の存在として労働していたアイルランド人が歌い踊っていた音楽が、19世紀後半に何かの拍子で出遭い、混ざり合って出来た音楽だという説がある。 つまり、この説でいえば、ロックとは、虐げられた黒人と白人の音楽が混合して出来上がった下層のハイブリッド・ミュージックだったわけである。 この説に並々ならぬロマンを感じていたのがセックス・ピストルズのマネージャーだった故マルコム・マクラレンだ。彼は、この説を叩き台にした映画を撮る企画を熱っぽく英紙に語ったことがあった(米国で異人種の音楽が出遭うきっかけを作るのが何故かオスカー・ワイルド。という、いかにも彼らしい設定だったらしい)が、結局はその夢を果たせないまま他界した。 この野望を語るマルコムのイン

    第12回:インディオのグァテマラ | ele-king
  • 仁藤夢乃さん、遅れてきたギャル説

    左利きのキャッチャーミット @left_handedmitt これなら 「仁藤夢乃さんがなにが革新的で2010年代中盤までもてはやされていたか?」 が全部説明できる。 と同時に、Colabo問題が、公的機関(特に東京都と警察庁)と、一般世論(特にオタク系)の人達の間で世論が大きく乖離している理由も全部説明できる 青少年保護育成条例絡みなら納得やわ〜 2023-02-23 01:28:24 左利きのキャッチャーミット @left_handedmitt そもそも、気づいたのは「オチョ」に突っ込んだ時。 オチョでは 「オタクが描くギャルって校則違反だよね?」 と書いてあって、左下に【実際のギャル】として黒ギャルを描いてるんだけど…この頃のギャルは不良少女・家出少女がたくさん混じってるんです。 校則違反どころか、学校に来ない・行けない pic.twitter.com/P0fFYBJ11v 2023

    仁藤夢乃さん、遅れてきたギャル説