タグ

ブックマーク / eizone.info (5)

  • メモアプリの安全性と代表的なメモアプリ

    メモアプリの安全性は利便性とのトレードオフで、保存したユーザーコンテンツにサービスプロバイダがアクセスできるか否かが 1つの指標になるが、クローズドソースのアプリや第三者機関の監査を受けていないアプリはデータ処理が不透明なため、ユーザーはプロバイダが自称する「安全 」を信じるしかない。 Evernote のプライバシーポリシー問題 Evernoteは 2016年 12月に発表したプライバシー ポリシーの変更で 機械学習を強化するため Evernoteの社員が ユーザーデータにアクセスする という点が注目を浴び、Evernoteに保存したノートが覗き見される として批判が噴出し、数日後には撤回して ユーザーがオプトインした場合のみ従業員がノートのコンテンツを読む に変更された。 Gmailの閲覧問題 Googleではサードパーティアプリケーション開発者が Gmailにアクセスして数千通のメー

  • Synergy 1のインストールと使い方

    Synergyは複数のパソコンを 1組のマウスとキーボードで操作できるソフトウェア KVM(パソコン切替器)。 ‍Synergy 1 の特徴 最大 15台のデバイスで利用でき、デバイス間のコピー&ペーストもサポート(Ultimateプラン) WindowsmacOSLinux(Ubuntu/ Debian/ Fedra)で利用可能 サポートと開発は2028年まで継続予定 新規ユーザーは Synergy 3のライセンスを購入すると Synergy 1も利用可能になる。 最新の Synergyについては下記参照 システム要件 バージョン:1.15.1 OS:Windows 10/ 11 使用するパソコンが有線・無線を問わず全て LAN 接続されている環境。 ダウンロード Synergy 公式サイト 公式サイトからアカウント管理ページにログインしてインストーラーのダウンロードとライセンスキー

    Synergy 1のインストールと使い方
  • 自作パソコンの基本的な組立て方

    マザーボードの裏面を傷つけないよう発泡スチロールなどの上で作業する。 CPUソケットのレバーを上げる Intelの CPUがマザーボード側にピンがある LGA(Land Grid Array)、AMDCPU側にピンがある PGA(Pin Grid Array)が主流だが、AMDはソケット AM5で LGAを採用。 CPUとマザーボードの向きを合わせて設置 CPUの切り欠きを合わせ、PGAの CPUCPUとマザーボードの▲マークを合わせる。 CPUが正しくソケットに入ったことを確認し、レバーを下げて固定。 LGAの CPUCPUソケットに付いているソケットカバーを取り外してからレバーを下げる 2.CPUクーラーの固定 マザーボードに CPUを固定したら CPUクーラーを設置する。 冷却効果を上げるためには水冷や大型の CPUクーラーが望ましいが、サードパーティ製 CPUクーラー

  • 自作パソコンの基礎知識

    CPU CPU(Central Processor Unit)は 中央処理装置(中央演算処理装置)と和訳されるパソコンの頭脳に相当する部分で、CPUの性能によってパソコンの処理速度は大きく変わってくる。 コア コアは CPUの頭脳に相当する部分で、近年は複数のコアを搭載した CPUが主流で、各コアに処理を分散して効率化を図っている。 スレッド CPUが実行する処理の最小単位が スレッド(Thread)で、現在 Intel/ AMDCPUは 1のコアで複数のスレッドを同時に処理する SMT (Simultaneous Multi Threading)が採用されている。 動作クロック(基クロック) 動作周波数(クロック)は高いほど多くの処理を同一時間内に行えるが、動作クロックに比例して発熱量と消費電力も増加するため、動作クロックの高いパソコンは相応の電源ユニットと冷却装置が必要になる。

  • Proton Drive for Web の設定と使い方

    Free/ Plusで機能制限された Proton Mail、カレンダーを利用する場合は、Proton Mailのアカウントが必要。 システム要件 バージョン:5.0.25 OS:対応ブラウザがサポートしているバージョン サポートしているブラウザ Google Chrome/ Microsoft Edge/ Mozilla Firefox/ Brave アカウントの作成 Proton Mailや Protonカレンダーを使用せず Proton Driveの無料プランを利用する場合は 公式サイト でメールアドレスを入力して「Get started with your current email」を、有料プランや Proton Mail, Protonカレンダーを使用する場合は「Create a Proton account」を選択。 メールアドレスを入力した場合は Proton Drive用

  • 1