ブックマーク / xtech.nikkei.com (14)

  • 第43回 アナキズムの有効性

    平等と自由とは、人間にとってかけがいのない価値である。しかし、過度にそれを求め、実現しようとごり押しすると、逆の結果を生み出すことになる。平等はマルキシズムが重視したが、結果として“ソ連”という社会を作り上げた。自由を重んじたアナキズムは、学生運動などを通じて無秩序な状態をもたらした。1980年代には両者ともに衰退してしまう。 しかし、環境問題が世界化する中、この両者が新たな装いのもと復活し始めた。特に、アナキズムは、エコロジー創世時代に深い関わりをもった思想であり、一貫して環境危機に関心を抱き続けた思想である。では完全なる自由と、一切の支配を否定する平等の思想であるアナキズムは、どのように環境問題を考え、そして解決しようとしているのだろうか。 エコロジーに関心を持つアナキズムの著名な理論家がマレイ・ブクチンである。環境思想研究家ロデリック・ナッシュは、ブクチンほど長く熱心に環境問題を研究

    第43回 アナキズムの有効性
  • 評価を高める仕事術(13)「本質」が見えない人はなぜ多いのか

    この連載では、「ダメに見せないことで評価を高める」ための仕事術を扱っている。前回(評価を高める仕事術(12)部下が無責任な上司を変える秘訣)までは、「無責任、逃げ腰体質」というネガティブ特性について説明した。ネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 今回から五つ目のネガティブ特性である「質が語れない、理解が浅い」について説明する。 「表面的なこと」ばかりを見て語る そもそも「質」とは何だろうか。来は哲学上の抽象概念を表すもので、ビジネスの世界では様

    評価を高める仕事術(13)「本質」が見えない人はなぜ多いのか
  • Apple、モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」をリリース

    Appleは米国時間2010年12月20日、モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」の提供を開始した。同社の広告ネットワーク「iAd」で配信するHTML5/CSS3/JavaScript広告をビジュアル編集画面で作れる。開発者支援プログラム「iOS Developer Program」(年会費99ドル)の会員に提供している。 iAd Producerは、画面上のマウス操作で動的広告コンテンツのデザインや動作定義、コード編集、デバッグ、シミュレーション、最適化といった一連の作業が行える。あらかじめ用意されているライブラリやテンプレート、アニメーション、エフェクトなども組み込める。開発者が自分で作ったデザインやコンポーネントを保存して再利用することも可能だ。 米メディア(CNET News.com)によると、iAd Producerの対応OSはMac OS X 10で、W

    Apple、モバイル広告コンテンツ作成ツール「iAd Producer」をリリース
  • 「タブレット市場」がついに誕生

    ガジェットなのか新種のパソコンなのか、そのOSや独特のフォームファクターゆえにどの既存製品カテゴリーにも入らないと言われる「iPad」。2010年はこの端末の登場によってタブレット型コンピュータという新市場が誕生した。 米国の調査会社Gartnerによると、iPadに代表されるようなコンテンツ消費型タブレットの世界販売台数は、2010年の1950万台から、2011年には5480万台となり、2012年には1億300万台、2014年には2億800万台にまで達する。毎年2倍以上という勢いで加速していくという予測だが、Gartnerが根拠としているポイントは二つある。 一つはネットブックの衰退だ。企業や消費者向けパソコンの市場には、文書作成や表計算などを行う1台目のパソコンのほか、ネット閲覧やデジタルコンテンツを消費するための2台目以降の需要があり、これまではネットブックがその役割を担ってきた。そ

    「タブレット市場」がついに誕生
  • シトリックスとマイクロソフトがタッグ

    仮想デスクトップ製品はヴイエムウェアの「VMware View」とシトリックスシステムズの「Citrix XenDesktop」が2強。マイクロソフトが「Microsoft VDI(Virtual Desktop Infrastructure)」で追い上げる。 シトリックスとマイクロソフトは2010年4月から共同キャンペーンを展開。「Microsoft VDI Standard Suite+Citrix XenDesktop VDI Edition」という組み合わせで、仮想デスクトップの拡販に力を入れる(図1の下)。マイクロソフト コマーシャルWindows部の中川哲 部長は「仮想デスクトップはシトリックス製品に一日の長がある。両社が組むことでより良いソリューションを顧客に届けられる」と提携の理由を説明する。 仮想デスクトップのアーキテクチャーは大きく、「画面転送」と「サーバー仮想化+

    シトリックスとマイクロソフトがタッグ
  • WindowsからUbuntuへの移行を阻む壁

    「Ubuntu」(ウブンツ)と呼ばれるOSをご存知だろうか。Ubuntuとは、GUI環境を備えたクライアント向けOSである。 ここで「OSである」と説明したが、厳密には「ディストリビューション」である。Ubuntuは、オープンソースのLinuxカーネルをベースにしている。Linuxカーネルは、誰もが無償で利用できる。 Ubuntuもまた、無償で利用可能だ。個人に限らず企業も無償で使えるし、用途も問わない。しかも無償でありながら、OSとしての機能はWindowsにも引けを取らない。 Windowsから乗り換えられるほどの完成度 筆者がLinuxを知ったのは、もう15年ほど前のことだ。書店でインストールCD付きのノウハウを見つけたのがきっかけである。このノウハウを購入して、当時使っていた日IBMのディスプレイ一体型パソコン「Aptiva」にインストールした。 ところが、Linuxは正常に

    WindowsからUbuntuへの移行を阻む壁
    morotoT
    morotoT 2010/12/06
  • コンテンツの楽しみ方をガラリと変える「AirPlay」、こいつは未体験の面白さだ!(動画付き)

    コンテンツの楽しみ方をガラリと変える「AirPlay」、こいつは未体験の面白さだ!(動画付き) 「iOS 4.2」の新機能を写真でじっくりチェック(その2) アップルが2010年11月22日に公開した、「iOS 4.2」。タブレット型コンピューター「iPad」や携帯電話機「iPhone」向けの最新OSには、目玉機能として「AirPlay」が搭載されている。前回の記事ではiOS 4.2の見所をお届けしたが、今回は第2弾としてAirPlayの使い勝手について見ていく。フォトレビューに加え、最後に実際にAirPlayが動く様子を、動画でもご紹介する。 まず、AirPlayについて整理しておこう。AirPlayとは、iPadiPhone、iPod touchに収めてある各種コンテンツを、無線LAN経由で家庭内にあるネットワークメディアプレーヤー「Apple TV」に連携させるための機能だ。App

    コンテンツの楽しみ方をガラリと変える「AirPlay」、こいつは未体験の面白さだ!(動画付き)
  • 第1回・ガラパゴス化は本当に悪いのか?

    生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)という生物の多様性に関する国際会議が先日開催されました。 島国日場ガラパゴス諸島と並ぶほど独自の生態系を持つといわれています。生態系という点では、このようなガラパゴス化現象は誇るべきことかもしれません。しかし、“ものづくり”やビジネスの世界ではガラパゴス現象というのはネガティブな意味で使われます。その代表とされるのが、機能満載ながら世界的には競争力がないと揶揄されている日の携帯電話機。そして携帯電話機だけでなく、“口うるさい”顧客に鍛えられて進化した日企業の製品は,世界的に見ると競走力を失いつつあります。 では,日のものづくりはこのまま衰退していってしまうのでしょうか? そんなわけはありません。この連載では,世界で最も高い技術力を持ちながら,ガラパゴス化してしまった日のものづくりをどのように前向きにとらえ、そしてその基盤を生かしな

    第1回・ガラパゴス化は本当に悪いのか?
    morotoT
    morotoT 2010/11/29
    全然悪くはなくてただ非効率であるって事は効率化で淘汰されやすいよねって事かなあ。ただの悪口みたいになるんでなくて時と場合で使い分けできるといいよね!
  • 最終回 脳と身体とモチベーション

    モチベーションについて、「人からの評価や、やりがいも重要ですが、それ以前に健康であることが大事なんじゃないですか?」と言われることがあります。その通り、モチベーションと身体は、切っても切れない関係にあります。 第1回で、モチベーションを左右する因子として11個のモチベータ)を紹介しましたが、その根底にあるのが「身体の状態」なのです。 今回は、「脳と身体とモチベーション」の関係について説明するとともに、フィジカルな側面からモチベーションを高めるヒントをお伝えしましょう。 モチベーションサイクルを回す 脳内の神経伝達物質によって、私たちの心の状態は変わります。当然、モチベーションにも大きな影響を及ぼします。 例えば,神経伝達物質の一つである「ドーパミン」は、別名「快感物質」と言われ、脳が活性化し感情、記憶、学習、やる気などが高まると言われています。様々な刺激によって、快感物質が分泌され、結果的

    最終回 脳と身体とモチベーション
  • Apple、取締役に軍需産業出身のRonald Sugar氏が就任

    Appleは現地時間2010年11月17日、同社の取締役に軍需産業出身のRonald D. Sugar氏が就任したと発表した。同氏はAppleの監査および財務委員会の議長を務めることになる。同委員会の議長は同年3月にJerome York氏が死去して以来不在だった。 Sugar氏は2003年から2010年の引退まで、海軍艦艇や爆撃機を手掛ける米国の軍需企業Northrop Grummanで会長兼最高経営責任者(CEO)を務めていた。またNorthrop Grummanが買収した同業のLitton IndustriesやTRWで幹部職を務めた経歴も持つ。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校で工学博士号を取得している人物で、全米技術アカデミーのメンバーや米国航空宇宙工学協会のフェローでもある。AppleのSteve Jobs CEOは、Sugar氏について「エンジニア出身だが、後に実業界でも成

    Apple、取締役に軍需産業出身のRonald Sugar氏が就任
  • AppleとTwitterが提携、iTunesのPing活動がすぐツイートに

    Twitterは米国時間2010年11月11日、米Appleとの提携を明らかにした。Appleのデジタルコンテンツ管理ソフト「iTunes」のソーシャル機能「Ping」と、ミニブログサービス「Twitter」を連携させる。同日より、Pingを利用した活動は、すぐにTwitterに反映されるようになった。 Pingは、Appleが9月1日にリリースした「iTunes 10」で導入された新機能。ユーザーは好きなアーティストをフォローして関連情報を入手したり、どんな音楽を聴いているか、どのコンサートに行く予定か、といった情報をユーザー同士で共有したりできる。しかしこれまでは、外部のSNSと情報をやり取りすることができなかった(関連記事:Apple音楽SNS「Ping」、提供開始後48時間で100万人以上が参加)。 今回の提携により、PingとTwitterアカウントを接続すると、Twitte

    AppleとTwitterが提携、iTunesのPing活動がすぐツイートに
  • エフエム東京がiPhone向け公式サイトで広告の取り扱いを開始

    エフエム東京は2010年11月8日、iPhone/iPod touch向け「TOKYO FM」公式サイトでの広告取り扱いを11月10日に開始すると発表した。同社によると、ラジオ局のスマートフォン向け公式サイトへの商用広告取り扱いは国内初という。同社は2008年7月からiPhone向け公式サイトの運用を開始していた。 今回はタワーレコードのバナー広告を掲載する。バナー掲載管理にはデジタライズのアドネットワークサービス「Pitta!」を採用する。エフエム東京では今後も、スマートフォンのシェア拡大に伴う広告ニーズに合わせた商品を展開する方針である。

    エフエム東京がiPhone向け公式サイトで広告の取り扱いを開始
  • Google傘下のYouTubeとAdMob、トップがそろって辞任、米紙報道

    Googleの傘下のYouTubeとAdMobの創設者がそれぞれの職を辞任すると複数の米メディアが報じている。10月29日の米New York Timesは、YouTubeの共同創設者で最高経営責任者(CEO)のChad Hurley氏が同職を辞任し、非常勤顧問としてYouTubeに残ると伝えている。 アイルランドで開催されたWebカンファレンスの会場で同氏が辞任の意向を明らかにし、後にGoogleがその事実を認めた。YouTubeの経営については、Googleが2008年に同社社員のSalar Kamangar氏をHurley氏の補佐役として派遣しており、同氏が日常業務の実質的な指揮を執ってきた。今後はこのKamangar氏がYouTubeのCEOに就任する予定で、Hurley氏は男性向けアパレルの事業により多くの時間を割くようになるという。Hurley氏は「顧問としてYouTubeに

    Google傘下のYouTubeとAdMob、トップがそろって辞任、米紙報道
  • Adobeが「Adobe AIR 2.5」をリリース、テレビやモバイルにも対応

    米Adobe Systemsは米国時間2010年10月25日、アプリケーション実行環境の最新版「Adobe AIR 2.5」をリリースした。パソコンだけでなく、テレビ、タブレット型コンピュータ、スマートフォンにも対応する。同社Webサイトからダウンロードできる。併せてソフトウエア開発キット(SDK)も公開した。 新版では、従来のWindowsMac OS、Linuxといったパソコン用OSに加え、モバイルプラットフォームへの拡大を図った。カナダResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry Tablet OS」、米Googleの「Android」、米Appleの「iOS」をサポートする。 加速度センサー、カメラ、ビデオ、マイク、マルチタッチ、ジェスチャーへのサポートなど多数の新機能を追加した。開発者は位置情報を利用したアプリケーションやサービスを開発することも可能。

    Adobeが「Adobe AIR 2.5」をリリース、テレビやモバイルにも対応
  • 1