2010年11月29日のブックマーク (6件)

  • 愚痴を聞くときに思い出すべき5つの心構え|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    気が付くと愚痴を聞くことに失敗している、というのはよくある話である。 愚痴を聞くのが好きだという人は、たぶん少ない。他人の負の感情に触れることは、大抵の人にとってストレスである。一方的に突き付けられた負のコミュニケーションを、適宜プラスに転換できる人なんてそうはいない。よくいわれることだけれど、そもそも愚痴というのはその内容に関してコミュニケートすることを求めてこぼされるわけではない。つまり、会話ではない。愚痴の内容はまったくそのコミュニケーションの質ではないのである。だから、「内容を聞いてしまう」と大抵失敗する。そこで、愚痴を聞きながら内容を聞かないための心構えをぼくなりに考えてみる。 ----- 01:まず愚痴を愚痴と見分ける ここで躓くケースは思いのほか多いんじゃないかと思う。相手が「仕事相談をしている」と思い込んだり、「人間関係の悩みを話している」と勘違いしたり、「日常の問題に

  • ワイン生産者もiPhoneで即確認 専門商社がサービス開始 - MSN産経ニュース

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • 第1回・ガラパゴス化は本当に悪いのか?

    生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)という生物の多様性に関する国際会議が先日開催されました。 島国日場ガラパゴス諸島と並ぶほど独自の生態系を持つといわれています。生態系という点では、このようなガラパゴス化現象は誇るべきことかもしれません。しかし、“ものづくり”やビジネスの世界ではガラパゴス現象というのはネガティブな意味で使われます。その代表とされるのが、機能満載ながら世界的には競争力がないと揶揄されている日の携帯電話機。そして携帯電話機だけでなく、“口うるさい”顧客に鍛えられて進化した日企業の製品は,世界的に見ると競走力を失いつつあります。 では,日のものづくりはこのまま衰退していってしまうのでしょうか? そんなわけはありません。この連載では,世界で最も高い技術力を持ちながら,ガラパゴス化してしまった日のものづくりをどのように前向きにとらえ、そしてその基盤を生かしな

    第1回・ガラパゴス化は本当に悪いのか?
    morotoT
    morotoT 2010/11/29
    全然悪くはなくてただ非効率であるって事は効率化で淘汰されやすいよねって事かなあ。ただの悪口みたいになるんでなくて時と場合で使い分けできるといいよね!
  • 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 2010年11月26日 経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 経済学者のMichael Norton氏とDan Ariely氏は、最近5000人の米国人を対象にした調査結果を発表した。この調査は、次の2つの問いを聞いたものだ。1)米国における「富の不公平さ」の現状について推測してください。2)どのくらいの富の分布が理想的か、提案してください。 調査結果は以下のようになった。 1)の平均的な回答は、米国人の上位20%が富の60%を所有しており(実際には上位20%が富の85%を所有)、下位40%が富の10%を所有しているというものだった(実際には下位40%の富はほぼゼロ

  • ファミマ 昭和の「懐かしパン」を品揃え - MSN産経ニュース

    ファミリーマートは26日、揚げパンや魚肉ソーセージドーナツといった、昭和20〜40年代ごろのおやつをイメージした「あの頃の思い出パンシリーズ」を30日から期間限定で、全国のファミリーマート約7800店で発売すると発表した。 シリーズはチョココロネ(105円)、魚肉ソーセージドーナツ(120円)、甘(58円)、ソフト麺ドッグ(135円)、揚げパン(100円)、レモンケーキ(105円)の6種類をラインアップ。昭和のレトロな雰囲気を持たせるため、主に紙のパッケージを使用した。同社は「年配世代には懐かしく、若者世代には斬新な商品」としている。