タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と和ごころに関するmorutanのブックマーク (1)

  • 菅野覚明『武士道の逆襲』

    菅野覚明『武士道の逆襲』 人力検索をしていたら、こういう質問があった。 “現代の日人には戦前ほどの倫理の拠り所というものはないかもしれない。しかし、いまこそ、古代から日人のDNAに刻まれている、「武士道」というものを再認識して、世界に通用する国を作るべきではないだろうか。” もはや質問じゃなくて意見であるが、まあ、それはおいておこう。 他方で、きょう、紀伊国屋書店新宿南店にいくと、文庫のコーナーには、新渡戸稲造『武士道』が平積みされており、「サラリーマンが新人に読ませたい 第2位!」なるポップが。 このふたつの事象には、昨今の「武士道」ブームをめぐる状況が典型的に現れている。 映画「ラスト・サムライ」を一つの発端としつつ、背景には日露戦争百年をむかえ、あの戦争を再評価する空気とまぜこぜになって、新渡戸『武士道』の称揚がおこなわれている。 最初の質問(意見)には武士道精神は日の古代か

    morutan
    morutan 2007/01/08
    『菅野は、武士とは、妻子という私的集団を養うことを、自分の武力で支えて営んだ人間であり、それは一匹狼ではなく、妻子と眷属、郎党を一体とした共同体を形成し、主従の交わりを結んでいる存在、としてとらえた』
  • 1