タグ

まん延する××に関するmorutanのブックマーク (10)

  • もっと危険じゃねーの? - 痴呆でいいもん

    疑似科学関係とかで道徳教育がらみで、水伝の人とか、スピリチュアルのあの方だの、よく名前があがりますが、どうして、 斉藤孝 の名前があがらないのでしょうか。 私の学生で親が斉藤孝にはまってしまったのがいて、図書館から斉藤孝のこの↓あたりを何冊も借りられて、読まされ、あげくのはてに、「呼吸法もってきたー」と泣いています。これは斉藤孝自身の責任があるわけではないですが、構造としては、親がカルト宗教にはまって、宗教を強制されるのとあんまり変らんように思います。 そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!齋藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第(3)巻 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/03/20メディア: 単行購入: 6人 クリック: 21回この商品を含むブログ (12件) を見る ちゃんと確かめてないのですが、その学生の証言によると、「ゲームは良くないけど、文

    もっと危険じゃねーの? - 痴呆でいいもん
    morutan
    morutan 2007/06/03
    いわゆる孝いずむについて。「日本語であそぼ」もこの人監修だっけ?
  • 世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease

    あるあるの司会でおなじみの堺正章さんが同じく司会される「世界一受けたい授業」。武田鉄矢さんの回で、当に世界一受けたくないと思ったが、つぎにまたアル・ゴアさんの回では、科学的に考えてどうなのと思う地球温暖化。 昨日は、 池上彰さんの「日はほんとに格差社会?」というものだったのだが、テレビのない我が家では、NTVのホームページからしか内容がわからない。内容は、同名の著書を読めばわかだろうが、池上さんは2003年のイラク開戦前、私がたまたま見ていた「週刊子供ニュース」で、いかにフセインが悪者でいやな権力者であるかを長々と説明し、事実上イラク戦争の必要性を説くという御用ジャーナリストぶりを発揮しておられたので、を買う気は起こらない。図書館で借りてもいいけど、この方の話し方を聞いている限り「頭が悪くなりそう」と思ってしまったので、そういう病がうつってほしくないからちょっとパス。 でNTVのホー

    世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease
  • 美輪明宏(71) 「江原は本物。批判はでっちあげ。江原は批判で悩んでいる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    美輪明宏(71) 「江原は物。批判はでっちあげ。江原は批判で悩んでいる」 1 名前: 浪人生(東大志望) 投稿日:2007/03/12(月) 17:11:18 ?PLT 美輪明宏 スピリチュアル批判に「江原さんは物」 人気番組「オーラの泉」をはじめ、テレビに雑誌に大活躍の「スピリチュアルカウンセラー」江原啓之(42)だが、最近一部のマスコミでは「江原バッシング」とでも言うべき江原叩きが起こっている。 そんな中、江原と共に「オーラの泉」に出演している美輪明宏(71)が、先日放送の日テレビの番組内で、昨今のスピリチュアルブームと「江原バッシング」について語った。 まず昨今のスピリチュアルブームについて、 「スピリチュアルの中にも営業的なモノと、当に人を救おうってモノとに分かれてるのよ。人を脅かしたり、神秘とかおどろおどろしい味付けをしたりするのはニセモノ。それで騙してお金を巻き上げるオ

    美輪明宏(71) 「江原は本物。批判はでっちあげ。江原は批判で悩んでいる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    morutan
    morutan 2007/03/14
    江原さんも美輪さんもいまのポジションについた努力はすごいなと思うんだけど、なんでこうなるかなぁ・・。
  • 手間をかけてくれた方へ返信

    格差の話で思い出した人の話の周辺についカッとなった の拙いエントリにトラックバックを頂いたので、お返事しておきます。 まず、私が書いた上のエントリーを読む人は、少なくともインターネットに接続できる環境にあると想像します。そして、はてな匿名ダイアリーにアクセスしています。 その場に何かを書く場合、大抵の読者はワーキングプアーとは言えないでしょう。携帯電話や他の端末からアクセスできるとか、印刷したものを読めるといった可能性については、その点は申し訳ない、普通にPCによるインターネット接続環境がある人以外のことは考慮に入れていなかった。この部分については私の考えが及ばなかったところです。生活の中でインターネットに接続できる状況は、判例には詳しくありませんが、日においてはまだ「最低限度の文化的生活」であるとは認められない贅沢な行為である、と認識されている気がします。 とりあえず、torlyさんに

    手間をかけてくれた方へ返信
    morutan
    morutan 2007/03/14
    なるほど、増田にアクセスしてる人限定だったわけだ。そして「ニート」として脳内設定してなにか教訓めいたことをご教授されていたらしい。てか、格差社会という言葉を誤用していた、と。書く前に調べればいいのに
  • 「見下しゲーム」としてのメディアリテラシー/「中立性に価値がある」という宗教 - 女教師ブログ

    メディア, リテラシー [Acknowledgements]This article is written as a responce to the following article by id:nisemone_san, and inspired a lot by his Hasumi Style. P.S. I am very sorry to find you not a Himote Soldier. ---蓮實文体もどきで書く『情報批評宣言』 - じんせいべんきょう - 断片部    ===== 「メディアリテラシー」はとても便利な言葉だ。「メディアリテラシー」という語を使って説明しただけで何か大事なことを語った気になって/させてしまうからである。僕が大学学部生の頃(そんなに昔じゃない)、「メディアリテラシー」はかなりごく限られた人のみに浸透していた言葉だったが*1、今やも杓

    morutan
    morutan 2007/03/10
    『このルールが出自不明の根無し草であるということ』 | ・・まん延しとるなぁ・・。それに対する批判ということなんだろうけど。 まん延するニセメディアリテラシー関連:http://muse-a-muse.seesaa.net/article/35512431.html
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    morutan
    morutan 2007/02/23
    いまさらながら菊池センセの見解を見た。個人的にはこの番組に菊池センセが出演されて直接対決なんかが拝めると楽しんだけど、絶対ないだろうな。事前調査系なので生放送だったら撃退できそうなのに。
  • MSN-Mainichi INTERACTIVE 理系白書 流行現象になるような疑似科学ってのは、わり..

    MSN-Mainichi INTERACTIVE 理系白書 流行現象になるような疑似科学ってのは、わりとどーでもいい領域に発生しやすい。切実さを欠いた領域っていうか。納豆でダイエットができる、というのは流行になるけど、納豆で末期癌が治るとは誰もいわん。いや言う人はいるかもしれないけど流行らない。生死に関わるような問題は自ずと判定もシビアになるからだ。半信半疑で、まあ当たるとなんかいいよね、くらいのポジションにある疑似科学がおそらく一番流行しやすい。もちろん病気や不幸に追いつめられた人々をだます悪質な疑似科学と言うのは昔から存在するけど、それは大流行するようなものとはとりあえず別だということにしとく。 で血液型性格判断ですが、これほど人口に膾炙しているのは、実のところ我々が個人の性格というものを軽視してるからじゃないか。人間が一人一人持っている性格なんて、どうでもいいと思ってるのだわしらは。

    MSN-Mainichi INTERACTIVE 理系白書 流行現象になるような疑似科学ってのは、わり..
    morutan
    morutan 2007/02/16
    自然科学領域はそうかもしれないけど、広くDQNな世相として捉えた場合はどうだろう。分かりやすい言葉とジャーゴン(ゲイ学)の間の問題
  • 理系白書’07:第1部 科学と非科学/3 根拠ない血液型性格判断

    morutan
    morutan 2007/02/16
    っつーか、この人の髪型が気になる(ゲゲゲ?)
  • 東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信

    先日宮崎県知事に当選したそのまんま東(東国原)氏の活動がメディアから注目されていますが、東国原知事のイメージメディアリレーションの力量(地方政治、地方自治の力量ではないです)の一端が宮崎県がホームページで公開している知事記者会見の動画から垣間見えます。 YouTubeにもアップされていますが、やりとりの一部を抜粋するとこのような感じ。 知事:アンケートもなくあなたはいま反対が多いとおっしゃっている。何を根拠におっしゃっている? 記者:先ほど言いましたよね、わが社に少なからず電話がかかってきています。 知事:賛成の電話はかかってないでしょ。 記者:賛成かかってきますよ、比率が極めて少ないというだけで。賛成する人はわざわざ電話かけてこないですから。 知事:ですね。公平、公正、中立なアンケートに基づいて発言をお願いします。 宮崎県のHPでも確認しましたが、このやり取りは副知事の選任問題についての

    東国原知事に学ぶメディアリレーションとメディアリテラシー - ガ島通信
    morutan
    morutan 2007/02/09
    ってか、メディアリレーションってなに?メディアリテラシーについて ⇒ http://muse-a-muse.seesaa.net/article/35512431.html
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-12-26) - 視点・論点「まん延するニセ経済学」

    ■ [economy]視点・論点「まん延するニセ経済学編 みなさんは、「ニセ経済学」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけは経済学のようだけれども、実は、経済学的とはとても言えないもののことで、「疑似経済学」や「似非経済学」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、国際競争力や、キャピタルフライトや、フェアトレードなどの名前を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知のように、『このままではキャピタルフライトが起こる』と盛んに言われ、ひところは大手出版社もこぞって関連書籍を売り出すほどのブームになりました。キャピタルフライトがよく売れたのは、もちろん、キャピタルフライトに経済学的な裏づけがあると信じた人が多かったからでしょう

    morutan
    morutan 2006/12/27
    はやってるなぁ
  • 1