タグ

2007年8月16日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    moshima
    moshima 2007/08/16
    []
  • 痛いニュース(ノ∀`):男女の友情ってありえる?

    1 名前: 留学生(新潟県) 投稿日:2007/08/15(水) 22:50:26 ID:7s6R7LyN0 ?PLT 城咲仁&Mie激論「男女の友情ってありえる?」 人気モデルMieが7日、原宿アメーバスタジオの生放送番組 『城咲仁のBe My Friend!?』に出演し、男女の友情について 熱い議論を交わした。 「男女の友情はありえるか?」というテーマに対し、城咲は「確かにあるが“友情”という言葉は殴り合って分かり合ったりして育む男と男のもの。男女の情は 友情とは違う。恋愛でもなく友情でもなく戦友とか、別の言葉をつくらないとダメ」と主張した。 それに対し、Mieは「男女の友情はあると思います!」と反論。相談などしたりする仲でも、 恋愛感情が生まれなければ友情。また、彼氏と出会う前に知り合った男性は友人である、 と主張した。 http://news.ameba.jp/

  • 【amazon】私がアマゾンレビューを読む際に気をつけているいくつかのこと : マインドマップ的読書感想文

    Critical reviews (365:009) / mind on fire 【はじめに】◆今日はちょこっと趣向を変えて、私たちがアマゾンでを購入する時に参考する(しませんか(汗)?)「アマゾンカスタマーレビュー」(以下「レビュー」)について、私が思っている事を書き留めておこうかと。 実はワタクシ、ブログを始めるまでは結構真面目に、書評というかCD評を(笑)アマゾンに書いていた時期がありました。 ただ、自分のスキルが低かったせいか、改行が上手くいかなかったり、今のブログそのままに「文が長すぎて(笑)」弾かれたりということもしょっちゅうあって。 結局はこのライブドアブログに引越し、内容も書評に変わり、現在に至っているワケなんですが。 ◆楽天その他のサイト経由でを紹介されている方もいらっしゃるとはいえ、今現在、ネットでのの売上高なら、アマゾンがダントツではないかと(参考:「アマゾン

  • http://www12.ocn.ne.jp/~nmisuzu/danjo.htm

    ノーマルカップリングという認識について考える会 同人界における「ノーマルカップル(カップリング)」という表現についてお時間があれば考えてみませんか? 1.始めに 皆さんは「ノーマルカップリング」って、どういう意味で使っていますか?また、その表現を見たときに「どう」理解しますか? 私が見た限りではノーマルカップリング=男女(異性愛・ヘテロセクシャル)カップリングとして使われ、また、認識されているようです。 しかし、この「ノーマル」という言葉に私は疑問を感じております。 一度、辞書でこの言葉をひいてみてください。 ノーマル<normal>(形容詞)標準の状態。正常であるさま。 異性愛・ヘテロセクシュアルのみが「標準、正常」の意味で使っていれば、同性愛・ホモセクシュアル、両性愛・バイセクシュアルなどの他のセクシュアリティはどうなるのでしょうか?それに該当しないと言う

  • 哲学史の再構想 - 美しさの中を歩め2023 目覚めへと向けて

    凡庸なる「哲学史入門」のがたくさん生産されている。凡庸と言って悪ければ、常識に沿った内容だということだろう。つまり、近代ヨーロッパで成立した「哲学」のやり方を「よし」として、それについての基知識を解説してあげようというである。古代・中世と東洋(アラビアを含め)についてはほんのサワリ程度ですませ、デカルト以降がかなりくわしく現代までやって、最後にテーマごとに「考えてみよう」的な項目が並ぶ、というのが標準的な構成だ。だいたい高校の「倫理」の参考書と大差はない。ただ、高校の倫理では、ルネサンスについていまだに「宗教に支配された中世の迷妄を破り、人間的主体性の思想を確立した」のごとき古くさい観念が生き残っているので、そういう部分では新しい見方が取り入れられてはいる。 だが、こうしたをいくら読んでも、結局哲学というのは何を明らかにしようとするのか、よくわからないままである。つまり、人それぞれ

    哲学史の再構想 - 美しさの中を歩め2023 目覚めへと向けて
  • :デイリーポータル Z:学生街の飯屋で『できるだけ大盛りにしてください』って言ってみる

    いやあ、おなか空いてますか? 僕は空いてます。いつでもおなか空いてます。 若者たるものいつでもハングリーでなくてはいけません。そんな若者の僕(23歳)は、大人が集まる飲み会で、『ああもっといっぱいべたい』と思いながら箸を置くことがしばしばあります。別に遠慮しているわけではないのですが、銀座の、青山の、麻布十番の、新地のおしゃれなお店の酒の席で、見境なく飯をがっつくわけにもいきません。 そこで今週は学生街、早稲田の飯屋で、『できるだけ大盛りにしてください』と頼みこんできました。 VIVA! 炭水化物!! (text by 梅田カズヒコ) 一軒目、いきなりものすごい米の量です。 まず一軒目は早稲田駅からほどない場所にある「キッチンオトボケ」です。よく雑誌等で「早稲田B級グルメ」などというコピーを目にしますが、「キッチンオトボケ」という店名からしてすでにB級臭がプンプンするなあ、と思いました。

  • 【blog考】3 ブログを始める(1): たけくまメモ

    木にGLOCOM(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター)という社会文化研究機関があって、2004年11月、私はここにゲスト講師として呼ばれた。「マンガ文化の現状と展望」について話してくれということだった。GLOCOMについては、当時は東浩紀氏が助教授(現在は辞職)になっていて、サブカルチャーやネット社会に関するシンポジウムをよく開いているという以外、詳しいことをよく知らなかった。今もよく知らない。マンガの現状と展望に関しても、いつもの持論を述べたくらいで、たいした話はできなかった。 その打ち上げの席上、私は声をかけられた。眼鏡をかけたその青年の顔はなんとなく見覚えがあり、誰だったかなと考えていたら、彼は自分から「山一郎です」と名乗った。 「あ、あなたが。」 目の前のその人は、ネット界ではアルファブロガー(ネット社会で強い影響力があるブロガー)として有名な、「切込隊長」こと

  • 百マス計算、インド式九九では数学力は育たない: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- さっき、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000TESRSE/showshotcorne-22/ 日経サイエンス2007年9月号 を話題にしたので、続き。目次は、 http://www.nikkei-bookdirect.com/scienc

  • 諸悪の根源は物理的:聞いたことの無い音は聞けないんだよ