motakenのブックマーク (102)

  • キーエンスだろうがマッキンゼーだろうが、長時間労働はよくないんじゃないのか

    今日わたしが問いたいのは、これだ。 「給料がよくて人が望めば、長時間労働は認められるべきなのか」 ブラック企業という言葉が日常的に使われ、定期的に過労死が話題になる日で、長時間労働はだれにとっても身近な問題だ。 働き方改革が叫ばれるのも納得である。 でも当に、長時間労働は許されないのか? 内心、「給料がいいなら長時間働くのは当たり前」「人が望むなら働いてもいいじゃないか」と思っていないか? だから今日、問いかけたいのだ。 「給料がよくて人が望めば、長時間労働は認められるべきか」と。 キーエンスやマッキンゼー社員なら長時間労働で当たり前 この疑問が芽生えたきっかけは、当サイトで公開された2つの記事だ。 ひとつめは、『平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。』。 記事では『キーエンス解剖』というが紹介されており、そこにはこうある。 キーエンスの社員は「

    キーエンスだろうがマッキンゼーだろうが、長時間労働はよくないんじゃないのか
    motaken
    motaken 2023/04/28
    こう言う仕事こそ今後AI技術が適用されて時短で高性能な成果物を作成できるといいな、と思いました。労働時間は少ければ少ないほどいい!それ以外の時間にお金をかけて経済回して欲しい。
  • 昨日のテレビ - よこむーの日常

    どーもよこむーです! 昨日からスマホとパソコンの見る時間を少なくすることを決意して昨日 3時間ほどしか使用しなかったんですね。 なんか分かったこととしてはスマホがないと時間が遅く感じるというか 暇なんですよね(笑)全然やる気も出なかったですし、今のところは 結構きついですね。でも時間がこんなにも余裕ににあることがわかりました。 と思う今日この頃。 それはさておき(*⊃´_⊃`)⊃ 昨日テレビ見ていたら気になった番組があってそれが 有吉の!みんなは触れてこないけどホントは聞いてほしい話 という番組で内容としては 周囲は気を遣って触れないけど、人は話したいトピックにスポットを当てる番組なんですけど、 かつてパニック障害を患った中川家の剛さん、演歌歌手の大江裕さん 会恐怖症を過去に患っていたお天気キャスターの小林正寿さんが 自身がなっていた病気を番組で紹介してくれていました。 なんで僕がこの

    昨日のテレビ - よこむーの日常
    motaken
    motaken 2023/04/17
    楽しいはずの食事が逆に苦痛になるなんてどんなに辛いか😭きっと分かってくれる人もいると思うのでそういう人に出会えますように!
  • 母親とかいうヤバいやつ - ずっとぼんやりしている

    エブエブをまだ観ていない。 キーホイクァンおめでとうのブログを書いてからもう結構経つのだが、まだ観ていない。観るのが怖くなってしまったからだ。 私には二人の娘がいる。この春から小学三年生と一年生だ。私の知らない人間たちとの関係性を深め、私の知らない世界を既にがっつり築いている。楽しそうで何よりだと思うし、正直なところ、手が離れてほっとしている部分がかなり大きい。私には私の趣味や時間があるべきだとも考えている。 それでもまだエブエブを観るのが怖い。自分が「不正解」な感想を持ってしまうかもしれないのが怖い。 少し前にエブエブを観た人が「自分の子どもを尊重している人ほど母と娘のあの結末にムッとなるんじゃないか」という感想をツイートしていた。 その人個人の感想でしかないのだが、そのツイートにはそれなりのイイねが、つまり賛同があったし、ご人もしょっちゅう肯定的な意味でのリツイートが流れてくる人であ

    母親とかいうヤバいやつ - ずっとぼんやりしている
    motaken
    motaken 2023/04/12
    よくわかります。私も母親として接していて子供への影響力に慄くと言うか。「春にして」を読んで思ったのは向き合うことの大切さです。相手の声を聞き受け止め、丁寧に自分の声を伝える。でもこれがどんなに難しいか
  • 魚のいないところに糸を垂らすおっさんと釣れないのにルアーを投げ続ける少年のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    魚のいないところに糸を垂らすおっさん どこかの会社の入試問題だったか何だったか忘れましたが、このような問題(質問?)があります。 「魚のいないとわかっている場所で、魚を釣る方法は?」 たしか答えは「魚がいないとわかっているなら、そこで釣らないで魚のいる場所に移動する。もしくは魚が現れたら釣る。」で、要するに市場価値の低い分野に注力するのは無駄なので、別の分野に目を向けるか、やめてしまう。みたいなことです。 個人的には「「いかにして魚を釣るか?」が問題なのに、「釣らない」とか「移動する」ってズルくない?」と思うのですが、一休さんのとんちじゃないけれど、そういう発想を持たないと厳しい社会では成功しませんよ?ってな感じですかね。 この話を聞いたのは会社勤めをしていた頃で、いかにビジネスを成功させるか?に必死でしたから、素直に「ふむふむ、なるほどなるほど」と思っていましたが、こうして今、『あまり多

    魚のいないところに糸を垂らすおっさんと釣れないのにルアーを投げ続ける少年のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    motaken
    motaken 2023/04/04
    面白い問題ですね。私だったらどうして魚が釣れないと分かってるのかまずは調査する、ですかね。前提が間違ってることもありますからね〜
  • 無知であることの罪について - インタプリタかなくぎ流

    先日いろいろと考えさせられた「米国では(授業において)議論に参加しないのは『フリーライダー(ただ乗り)』だという意識がある」というお話。そして、それに比べて日の学校では「クラス全体への貢献度」という考え方が非常に薄く、しかもそれは子供の頃から訓練していなければなかなか身につかない「作法」なのではないかというお話。 この話については、先日ブログにもこう書きました。「なぜ日ではそうではないのかというと、日の私たちが引っ込み思案だからとか、恥ずかしがり屋だからとか、同調圧力のなかで自分だけ目立つことを極端に恐れるからという理由もさることながら、幅広い社会や世界の課題について語るべき相応の知識を持っていないこともその理由のひとつなのではないか」と。 この点に関して、上掲の議論を鴻巣友季子氏とTwitter上でされていた柴田優呼氏は、こんなツイートもされていました。 その通りで、要は英語力の問

    無知であることの罪について - インタプリタかなくぎ流
    motaken
    motaken 2023/04/02
    誰でも知っている事と知らない事がある。自分の無知とどう向き合うのか。W杯でUSキャプテンであるタイラーアダムスの話を思い出しました https://www.si.com/soccer/2022/11/29/usmnt-captain-tyler-adams-keeps-poise-answer-iran-reporter-world-cup-qat
  • 厳しい現場、眉間にシワを寄せても話は進まない(佐久間宣行のANN0で感動) - 言いたいことやまやまです

    こんばんは、佐久間さんのオールナイトニッポンが大好きな時間です。 34年生きてきて、いよいよ楽しみなんてなくなってきた今日このごろですが、それでも佐久間さんのラジオは1週間のうちでかなりの「楽しみランキング」上位です。これを聴いている時間だけは幸せになれます。 ゲストにキングコングが登場した回があまりにすばらしかったという話は以前このブログで書いたとおり。 www.yamama48.com そこから間髪入れずに先週(2019年10月30日)放送分、またしても心震えるエピソードが展開されたのでどうか書き記させてください。 ハッピーオーラは伝播する 飯塚さんのはしゃぎようはコチラでチェック Podcastでも話しました ハッピーオーラは伝播する 佐久間さんが手掛けているシリーズもののバラエティ番組『ウレロ☆未開拓少女』の初回収録のときの話でした。 これまでに「未確認少女」「未完成少女」といった

    厳しい現場、眉間にシワを寄せても話は進まない(佐久間宣行のANN0で感動) - 言いたいことやまやまです
    motaken
    motaken 2019/11/06
    いい話!確かに会うと元気が吸い取られた感じがする人と、元気をもらう感じの人がいて、私は元気をあげるタイプの人になりたいなあ〜。こんな感じにグループ全体に元気注入できるスーパーハッピーは無理だとしても
  • https://www.gerge0725.work/entry/_extreme-argument

    https://www.gerge0725.work/entry/_extreme-argument
    motaken
    motaken 2019/11/06
    同感です。私も大抵の物事は白黒ではなく、灰色のグラデーションだと思っており、またその方が生き方を豊かにするのでは、と思っています。憎いけど愛してる、とか、辛いけど幸せみたいなのが成立するのが人間。
  • 罪悪感を刺激してくる人たち - ずんずんのずんずん行こう!改!

    こんにちは!ずんずんです。 つい、またツイッターでいいことを言ってしまった私です。 「こんなにやってあげたのに」とか「誰が金出してやったと思ってるんだ」とか、相手の罪悪感を刺激してくるやつは、あなたをコントロールしようとしてくるヤバイ奴やで。普通の人は罪悪感なんて感じさせないよう気を使うもんやで— ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) (@zunzun428) 2019年6月10日 世の中、こんな結構やばいやつって結構います。 親御さんが、こんな「罪悪感刺激スキー」だったら もう人生大変なのよ…(゚Д゚;) 何が大変ってね、 罪悪感を刺激されると、 なんだか親の言うことをやらない自分って 悪い人なんじゃないか?(゚Д゚;) って思っちゃうんですよね。 善良な良い人ほど、この罪悪感から逃れたいと思って、 相手の要求に応えようとしてしまうんです。 その応えっぷりといったら自己犠牲的でもやは献身の

    罪悪感を刺激してくる人たち - ずんずんのずんずん行こう!改!
    motaken
    motaken 2019/06/13
    こういう相手が答えようのない問いかけを何度もして生気を奪っていくのが呪いというものらしいです。ほんとこんな関係は吸い取られきる前に逃げるしかないと思います。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    motaken
    motaken 2019/03/13
    さすが米国、ほぼ移民から成り立っている国だけあってポジティブなチャレンジ精神はすごいと思う。今までの規範をぶち破るスピードもすごい。でも中学生一人横断はさすがにダメだと思うので見極め大事。
  • 『このままだと我が子を殺してしまう』虐待と向き合う母の告白 プライムニュースイブニング - FNN.jpプライムオンライン

    我が子を虐待していたヨシコさん(仮名・49)を島田彩夏キャスターが取材 暴力の対象は当時1歳半の次男 「子供を殺すかもしれない…」児童相談所に電話 次男が3歳の時にプレゼントした絵が母親を変えた 我が子に手をあげて虐待行為に走る親。その心の内には何があるのか。 今回、私たちは、我が子への虐待経験を持つ母親を取材。「このままでは殺してしまう」、そんな状態に至るまで、なぜ虐待を続けてしまったのか、当時の心境を聞いた。 「育児に非協力的」な夫 仕事育児・・・追い詰められた母 幼い子供が描いた1枚の絵。ピンク色で塗り尽くされたその絵は、母親から虐待を受けていた、当時3歳の子供が、母親を描いたものだ。顔の上に小さく描かれたふたつの目はなぜか、ねずみ色で塗りつぶされている。子供の目に母親はどう映っていたのか。私たちはこの絵に込められた“子供の叫び”をやがて知ることになる。 この記事の画像(9枚) 島

    『このままだと我が子を殺してしまう』虐待と向き合う母の告白 プライムニュースイブニング - FNN.jpプライムオンライン
    motaken
    motaken 2018/09/29
    なんて勇気のある告白。今アメリカでも最高裁候補に対して勇気のある告白をしている女性がいるけれども、こういう女性をみると本当に励まされる。世の中はいい方に向かってる。本当にありがとう。
  • モバイルではメニューを画面下に表示すべき理由

    スマートフォンの使い方が、脳に影響を与えることがあります。ある調査によると、毎日スマートフォンを使う人は、脳の体性感覚皮質が大きいことがわかりました。体性感覚皮質は、親指のコントロールをつかさどる部位です。 また、ほかの調査では、ほとんどのユーザーがスマートフォンを片手で操作していることが明らかになりました。スマートフォンを握っているとき、ユーザーは左右どちらかの親指で画面を操作しているのです。親指はユーザーにとってマウスのようなものですが、その動きには限界もあります。 親指はマウスの代わり デスクトップデバイスでは、ユーザーは画面の操作にマウスを使用します。ナビゲーションメニューまでマウスを動かすことは簡単です。なぜなら、マウスは手首の動きを制限しないからです。 しかし、ユーザーがスマートフォンを握っているとき、親指は限られた範囲でしか動けません。画面に親指が届かない領域があるのです。こ

    モバイルではメニューを画面下に表示すべき理由
  • 「言い訳をしないからハリルホジッチ監督とコミュニケーションが上手く行かなかった?」「日本人の言い訳をしない風潮をどう思う?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は時事ネタが絡んだ一人小町です。 Q.言い訳は良くないという日の風潮についてどう思われますか? こちらの記事を読んだ時も思うことがありました。 ハリルホジッチを激怒させた要因は、田嶋会長の”コミュニケーション”(清水英斗) - 個人 - Yahoo!ニュース 日人は言い訳を恥ずかしい、すべきでないと考えているので、ハリルホリッジ監督とのコミュニケーションが上手くいかない、という内容です。 私も仕事で叱責された時なんかに、こちらに非はないと思っても言い訳せずとりあえず謝ります。言い訳はかっこ悪いと思ってしまうし、でも言い訳せずとも相手が「ほんとは自分が悪くない」と気付いてくれることを願っています(別に気付いてくれなくても平気ですが)。同僚も「それ自分全然悪くないやん」ということで謝っているところをよく見かけます。 漫画小説、ドラマでも、“言い訳をしないA”と“それに気付かないB”が

    「言い訳をしないからハリルホジッチ監督とコミュニケーションが上手く行かなかった?」「日本人の言い訳をしない風潮をどう思う?」 - 斗比主閲子の姑日記
    motaken
    motaken 2018/06/21
    私も同意見です。日本はとにかく謝罪的である事が強要され、その反面一旦謝罪すると問題がなくなったかのようにリセットされる、そんな感じがします。韓国以外海外でこんなに謝罪会見がある国あるのかな?
  • 「私、そのルールのゲームでは遊んでないから」と言える自由 - 科学と生活のイーハトーヴ

    wol.nikkeibp.co.jp この記事を読んで、「専業主婦も働く女性も、どちらも同じ一人の女性の、時期(人生のフェイズ)に応じて見せる姿にすぎない」という河崎環さんの主張に深く肯いた次第。 それにしても、私が子供を産んだのは12年前だけど、母親の生き方・働き方を巡る議論や環境は、その間にずいぶんと変わってきているなと思う。 子供を産んだばかりの頃は会社に勤めていて、育児休業から復帰した後、女性社員たちを集めた「働き方セミナー」みたいなものに出た記憶がある。 そのとき、社長に「女性ばかりが働き方を考えても意味がないので、男性社員もこういったセミナーに出るべきでは?」と質問して、キョトンとされたのだった。 今はもう、そういう質問をしてキョトンとされることはないだろう。 母親の生き方について、お金を稼ぐ仕事をするかしないか・するとしたらどういう形で仕事をするか、といったことで議論の衝突は

    「私、そのルールのゲームでは遊んでないから」と言える自由 - 科学と生活のイーハトーヴ
    motaken
    motaken 2018/06/02
    本当にそう思います。特にアメリカに住んでいると、日本での女性の生き方に対するプレッシャーはすごいなと思うし、もっともっと自由に生きられたらいいのになと思います。
  • 私みたいな未熟者が母親になれるはずない…。打ち明けてわかった意外な夫の未来予想図 by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    結婚したら、子供をつくって家庭を築くものなのだろうか? 夫と暮らし始めた当初、私は夫婦二人で暮らしていくものと考えていました。 その理由としては ・高齢出産になること ・趣味を生きがいにした人生計画を考えていた ・経済的な面 などがあったのですが、あとひとつ 「自分のような無責任で未熟な女が母親になれるとは到底思えない…」 という不安がとても大きかったのです。 前回エピソード:保育園に預けるのはかわいそう?ーその答えは、私と私の家族の笑顔にある by はちや もうすでに大人なのに(しかもそこそこ中年)ペットのネコと自分の面倒をみるので精一杯です。 これで、母親になれる…? 1人の人間を育て上げるなんて偉業を、こんな私が成し遂げられるの…? 若さもないのに…?? いやいや。無理…。 夫の答えは、わたしにとってとても意外なものでした。 なんやかやでつきあいも長かったので、考えてることもなんとな

    私みたいな未熟者が母親になれるはずない…。打ち明けてわかった意外な夫の未来予想図 by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    motaken
    motaken 2018/05/18
    いい旦那さん!母親になる不安を汲み取りながらも安心させて励ましてくれる。いい父親になりそう!
  • 性犯罪加害者は勝ち続けてきた|Tamaka Ogawa|note

    ※約9000字。いろいろ書いていたらすごく長くなってしまったので、目次を。途中でリンクしている記事は、私がこれまでに取材・執筆した記事です。 【目次】 (1)性犯罪の被害者はジャッジされ、加害者は犯行を続ける。 (2)エリザベス・スマートはなぜ回復したか。 (3)被害者は自責し、加害者は他責する。 (4)性被害は知り合いからの被害が多いことが信じられていない (5)フランスで夫婦間の強姦は、それ以外よりも重く罰せられる。 (6)なぜ性犯罪だけ「冤罪」「ハニトラ」と言われるのか。 (7)性犯罪だけ冤罪が多いという統計があるのか。 ※有料記事に変更します。2019年1月10日

    性犯罪加害者は勝ち続けてきた|Tamaka Ogawa|note
    motaken
    motaken 2018/05/15
    とても丁寧に説明されていて、本当に読みがいのあるいい文章だと思います。被害者を攻める声はまだ一杯あるけれど、それと同様被害者を守る声もたくさん出てきて、それも時代の流れで、良いことだな、と思います。
  • With or Without Dictionaries日本語を翻訳する人たちプロローグ:日本語から、外国語から | With or Without Dictionaries 日本語を翻訳する人たち 小磯洋光

    TOP > With or Without Dictionaries 日語を翻訳する人たち > With or Without Dictionaries 日語を翻訳する人たち プロローグ:日語から、外国語から 日の文学作品は少しずつ外国語に翻訳されています。しかしその実情は日国内でそれほど知られていません。そこで連載では、翻訳家の小磯洋光さんが「日語を外国語に翻訳する」人たちにお話しを伺い、日文学が世界に届けられていく一端を紹介していきます。 プロローグ:日語から、外国語から 日の文学作品は、翻訳されることで海外でも読まれるようになる。ノーベル賞受賞なるかと毎年騒がれる村上春樹は、世界で最も有名な日人作家かもしれないが、その成功も80年代の終わりに『羊をめぐる冒険』が英訳されたことが始まりだろう。海外で読まれている日人作家は村上春樹に限らない。多和田葉子、水村美苗、

    With or Without Dictionaries日本語を翻訳する人たちプロローグ:日本語から、外国語から | With or Without Dictionaries 日本語を翻訳する人たち 小磯洋光
    motaken
    motaken 2018/05/11
    二か国語が出来ると翻訳って簡単って思われてる気がしますが、いい翻訳って本当に難しいし特に文芸作品の翻訳はミッション・インポッシブルという感じがするので翻訳家は尊敬します。いい企画!
  • 正しい世界なんてない - One Of A Kind

    すごい真面目なこと書きます。 面白いことは1つも言えません。 でも、もしよかったら、読んでもらえたらうれしいです。 ****************************************************** 今回のTOKIO山口達也氏の強制わいせつ容疑報道を見て、思い出したことがある。 16歳の時、1ヶ月アメリカでホームステイをした。まだ英語が物珍しくて、英語ってすごいものなんだって思っていて、学校で習うぐらいしかわからない頃。そもそも親元離れて1ヶ月、は、なかなかハードルが高く親の許可をもらうのに何ヶ月もかかった。 でもその1ヶ月は私の人生に間違いなく大きな影響を与えた。 ホストファミリーや出会った友人、引率の先生。優しい人に囲まれ、私は洗いたてのタオルが水を吸うようにものすごいスピードで自分が触れる「アメリカ」の全てを吸収していた。 当に毎日バーガーやらステーキを

    正しい世界なんてない - One Of A Kind
    motaken
    motaken 2018/05/02
    山口氏の事件も母親が一緒に警察に行って被害届を出したことで露見した。そうすることで自分の娘だけでなくこれから犠牲になったかもしれない娘達も守った。日本にもちゃんと行動できる人がいると思う。
  • アメリカ料理って何かあったっけ?

    ハンバーガー?ポテト? ドイツかフレンチで挟んでべる文化、サンドウィッチは英国料理だろうけど、肉を挟むのはアメリカ料理といえるのか? ポテトはドイツやデンマークの伝統的な料理アメリカはその殆どが移民だし、アメリカ文化は欧州文化を模倣してるに過ぎないように思える。 実際の所、どこの国にも被らないアメリカ料理は存在しないような気がする。

    アメリカ料理って何かあったっけ?
    motaken
    motaken 2018/04/30
    建国から300年もたたない国に、オリジナル料理は正直難しいかな。ただ米人の夫の料理として、ミートローフ、ポットロースト、キャセロール、マッシュポテト、あたりは私にとってのアメリカ料理って感じがします。
  • 「人に迷惑をかけるな」という言葉は「呪い」を孕んでいる(鈴木 信平) @gendai_biz

    男性として生まれたものの自らの「性別」に違和感を覚え、同性愛、性同一性障害など、既存のセクシャルマイノリティへ居場所を求めるも適応には至らず、「男性器摘出」という道を選んだ鈴木信平さん。そんな鈴木さんが、「男であれず、女になれない」性別の隙間から見えた世界について描いていきます。今回は「人に迷惑をかけないこと」について大いに語ります。 バックナンバーはこちら http://gendai.ismedia.jp/list/author/shimpeisuzuki 真綿で首を絞める 私は、呪われていた。 いや、今も尚、呪われている。 もしもこの話がディズニー映画ならば、呪いをかけるのは悪意のある醜い魔女で、呪いがかかるのは貧しくとも優しく、善良に生きる美しい娘。そして、物語は絶望の直前で、人間性、金銭的、そして見た目にも満たされた王子様が呪いを解いてくれるといった流れになるのだろうけれど、残念な

    「人に迷惑をかけるな」という言葉は「呪い」を孕んでいる(鈴木 信平) @gendai_biz
  • スイミングスクールでの、”おへそ事件”。母として、娘をどう守ったらいいか。 - 明日も暮らす。

    おはようございます、梅つま子です。 近所の公園で、桜が満開となりました。 去年の写真と比べてみたら、今年は1週間ほど早かったようでした。 さてさて。 この間、スイミングで、ちょっと困ってしまったことがあるので、 一人反省会をしていました。 どうすればよかったのかなあ、と、まだ結論が出ないで引きずりつつ、 自分の気持ちの整理のために、吐き出してみます。 習い事でのことでした 娘の通っているスイミングは、スポーツジムに併設されています。 女性更衣室(もちろん、男性更衣室も)があり、 一般の利用者も、スイミングスクールに通う子どもたちも、そこで着替えます。 子どもたちは、更衣室の一角にお着替えエリアが決まっているのですが、 一般の利用者は、どこでも利用してよいことになっています。 結果として、子どもたちがお着替えしているエリアに、一般の方たちも数名そこにいる、という状況になっている感じです。 あ

    スイミングスクールでの、”おへそ事件”。母として、娘をどう守ったらいいか。 - 明日も暮らす。
    motaken
    motaken 2018/04/12
    娘さん、とても嫌だと思うことをされたのにも関わらずそれを自分で消化して気持ちを取り戻して試験に挑んだのは本当に偉かったですね。すごい!