タグ

2015年3月9日のブックマーク (14件)

  • 無線送電実験にJAXAが成功 宇宙太陽光発電に一歩:朝日新聞デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは8日、電気を無線で飛ばす実験に成功した。宇宙空間に浮かべた太陽電池パネルから地上に送電する、「宇宙太陽光発電」の実現に不可欠な技術で、今後の研究開発につなげる。 宇宙太陽光発電は、電気をマイクロ波などに変換して宇宙から地上に送る構想で、日では1980年代から格的な研究が始まった。昼夜や天候に影響されずに発電できることが特徴。実現するには、コストの大幅な削減など多くの課題があるが、JAXAなどは、直径2~3キロメートルの巨大な太陽電池パネルを使えば、原発1基分(100万キロワット)相当の発電ができると試算している。 一方、強力なマイクロ波は人体や環境に悪影響を及ぼす恐れがあるため、極めて高い精度でマイクロ波の向きなどを制御して、ねらった場所にピンポイントで送電する必要がある。 兵庫県内にある三菱電機の屋外試験場で実施された実験では、送電用アンテナから

    無線送電実験にJAXAが成功 宇宙太陽光発電に一歩:朝日新聞デジタル
  • 【GDC 2015】ゲーム業界からピクサーへの転身、そこで学んだ「物語を支えるデザイン哲学」とは? / GameBusiness.jp

    1987年からゲームグラフィッカーというキャリアをスタートし、数社を経て、アニメーションスタジオのピクサーに入社。16年の間にピクサーを代表する複数のアニメの制作に従事。2011年にいまのDynamightyというデベロッパーを立ち上げて再びゲーム業界に戻ってきたMark Holmes氏。 Dynamightyが昨年プレイステーション4やiOS/Androidでリリースした『CounterSpy』(日国内ではSCEから配信)は、ゲーム性もさることながらビジュアルスタイルでも非常に高い評価を受けました。ピクサーで多くの事を学んだというHolmes氏。デザインに対する考え方やピクサーでの経験について語りました。 Holmes氏は「良いデザインとは何か?」と聴衆に問いかけてこう答えます――「物語を支えるデザインこそが良いデザインである」と。これはピクサーの教えだと言います。 約10年間の

    【GDC 2015】ゲーム業界からピクサーへの転身、そこで学んだ「物語を支えるデザイン哲学」とは? / GameBusiness.jp
  • ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」が生産終了 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」を販売していたデイテル・ジャパンが、2015年3月で営業を終了すると発表しました。英デイテル社の日撤退を受けてのもので、これに伴い「プロアクセーブ」および「プロアクションリプレイ」シリーズも生産終了となります。 【3DSやWii用以外にも、さまざまな機種用が発売されていました】  「プロアクションリプレイ」は、イギリスのデイテル社が開発したテレビゲーム改造ツール。いわゆる「バグ」や「裏技」などとは違い、メモリデータに直接干渉することで、キャラクターを無敵にしたり、レベルやお金を一瞬で最大まで増やしたりといった「改造」が可能になるというものでした。 日ではカラットおよびサイバーガジェットが長らく取り扱っていましたが、2006年以降はデイテルの日法人であるデイテル・ジャパンが主な販売を担当。ユーザーの間では頭文字を取って「PAR」などとも呼ば

    ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」が生産終了 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨

    古き良きインターネットアプリケーションであるマウスストーカー*1をリアクティブプログラミングの技術を活用して実装してみるという取り組みをしましたのでご紹介します。リアクティブプログラミングというと主語が大きめですが、ここではbacon.jsを使ってるくらいの意味です。 できたもの まずは完成したマウスストーカーを紹介します。チェーンのように連なった星がマウスカーソルの軌跡を辿ってついてきます。工夫してうごかすとなかなか綺麗です。下のボタンを押すと実際にこの画面でマウスストーカーを有効にすることができます(requestAnimationFrameに対応したPCブラウザのみ)。いろいろ動かして遊んでみてください。 このページでマウスストーカーを有効にする 実装 このマウスストーカーがどのように実装されているか紹介します。ソースコードはGitHubに公開していますので、適宜ご参照ください。手元

    リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨
  • これが本場アメリカか!シリコンバレーとサンフランシスコのVR開発者イベント「VR Mixer」で感じた熱気

    Home » これがアメリカか!シリコンバレーとサンフランシスコのVR開発者イベント「VR Mixer」で感じた熱気 これがアメリカか!シリコンバレーとサンフランシスコのVR開発者イベント「VR Mixer」で感じた熱気 サンフランシスコで開催中のゲーム開発者会議、GDC。その4日目となる3月5日の夜、VRをテーマにしたイベント「VR Mixer」が開催されました。シリコンバレーのVR開発者団体SVVRとサンフランシスコの団体SFVRが共催。「Gear VR」を発売しているSamsung社や赤外線センサーのコントローラーを販売している「LEAP MOTION」など、VRに関係する企業もスポンサーとして名を連ねています。 会場はサンフランシスコ市内のナイトクラブ。雰囲気と集まった人数の規模感に圧倒される 体験コーナーには、これまで筆者もレビューを書いてきたVRコンテンツのデベロッパー

    これが本場アメリカか!シリコンバレーとサンフランシスコのVR開発者イベント「VR Mixer」で感じた熱気
    motch1cm
    motch1cm 2015/03/09
    PLAYGIRLSが全米デビューとな
  • スマホでVRコンテンツを作る方法

    Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】 https://ocuben.doorkeeper.jp/events/21033 『スマホでVRコンテンツを作る!!!』の発表に使用した資料です。 多少修正していますが、発表に使った資料をほぼそのままです。 【2015/3/29 資料更新】 ①タオバイザーがAmazonで購入可能なことを記載しました。 ②Cardboard SDKがUnity 5に対応したことを記載しました。 Durovis Diveを使用したVRスマホアプリの作り方について解説しています。 #OcuBen 関西に合わせて2つのAndroidアプリをPlayストアに公開しました。 ユニティちゃんVR Cardboard https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog55.himazinn

    スマホでVRコンテンツを作る方法
  • 【超短縮版】Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】#Ocuben

    おかず @pafuhana1213 今日使用する発表資料をアップしました(ページ追加するかも)。席が遠くて資料が見えづらい人用です。新鮮な気持ちで聞きたい人はスルー推奨(ネタ的な意味で) でも分かる3人称視点VRコンテンツ slideshare.net/pafuhana/3vr #OcuBen 2015-03-08 12:03:12 リンク YouTube Lucky's Tale for Oculus Rift - Premiere of gameplay at E3 Spike's All Access Live at E3 2014 gives interview with creator and world premiere showing of Playful Corp's new third person retro platformer played on the ...

    【超短縮版】Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】#Ocuben
  • UE4攻略wiki -Preview-

    メニュー トップページ大きな既知バグ一覧 今後のイベント一覧 はじめての方へ ライセンス UE4採用タイトル一覧 デモムービー集 バージョン情報 動作環境/推奨PC よくある質問 用語集 ロードマップ イベント/出版 イベント一覧/講演資料ぷちコン 書籍 グッズ 初心者向け ダウンロード方法 おすすめ学習法 ◇映像向け ◇建築向け ◇UE4のワークフロー 情報の調べ方 ◇Mac版について Linux版について ランチャー ランチャー全般 マーケットプレイス アンリアルトーナメント エディタ機能 ◇プロジェクトの作成 ◇エディタ操作方法 ◇コンテンツブラウザ ◇ブループリントBPノード集 入力周り ◇BP用例集 ◇3Dモデル◇スタティックメッシュ ◇スケルタルメッシュ ◇レンダリングとグラフィック◇PBRについて レンダリングモード マテリアル◇マテリアル用例集 ◇ライティング ◇パーティク

    UE4攻略wiki -Preview-
  • Google、“仮想現実版Android”を開発中か──Wall Street Journal報道

    Googleが、仮想現実(VR)HMD向けのAndroidを開発していると、米Wall Street Journalが3月6日(現地時間)、この件に詳しい2人の情報筋の話として報じた。 Wall Street Journalによると、GoogleVRAndroid開発のために数十人のエンジニアチームを結成し、VR版をスマートフォン版と同様に無償で提供する計画という。 Googleは、Android端末をダンボール製ゴーグルに組み込んで使う簡易VR HMD「Google Cardboard」プロジェクトを昨年6月に発表し、12月には専用アプリストアを立ち上げている。 既に一般向けに発売されているVR HMDとしては、韓国Samsung Electronicsの「Gear VR」がある。これは「GALAXY Note 4」をディスプレイとして使い、コンテンツは米Oculus VRの「Oc

    Google、“仮想現実版Android”を開発中か──Wall Street Journal報道
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I just picked up one of those snazzy $200 PlayStation 4 Slim Spider-Man Black Friday bundles. It comes with the console, a controller, a copy of Spider-Man, USB, HDMI and power cables and a small piece of audio garbage no one needs.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    motch1cm
    motch1cm 2015/03/09
    やわらかエンジン
  • Gitつらい - 恋しい日々

    GUIクライアントを使っている人にGitの扱い方を教える機会というのがここ数年たびたびあって,最初のうちはGUIアプリわからんし,,,とかいってぽーいとぶん投げていた.途中から良くないなと思いGUIアプリとかも見ながらやってたんだけど,いろいろつらい. どういうことかというと,Gitってソース管理の複雑性を解決しないまま,そのまま複雑なソフトウェアとして落とし込んでいて,使う側に学習を強いるアーキテクチャだと思っていて,根的にはこれがつらい.ソフトウェア書いてるとソースコードの管理が簡単じゃ無い問題なのわかってるから,使い方覚えるモチベーションもあると思うけど,ソフトウェア書いてない人たちが使おうとすると,なぜ複雑なのかを覚えたり学んだりするところからになる.これは通常であれば完全に無駄なコストで,ノーメリットであると言える.もちろんそういうのすっ飛ばしてコマンドだけ教えても良いのだけれ

    motch1cm
    motch1cm 2015/03/09
    Tortoise GitからSource Treeに乗り換えたら少し捗った
  • gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】

    ・上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正3月5日、昨年12月18日に上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想の下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が2866万株なので、この日までに349億円もの時価総額が失われたことになる。果たしてこの巨額のマネーはどこへ消えたのだろうか。 ・上場ゴールの定義その行方を解説する前に、件に関連して盛り上がっている、ある人物の勘違いを正しておこう。 上場ゴールと騒ぐ奴は馬鹿 http://thestartup.jp/?p=14117 今回のgumiのようなIPO銘柄のことを、我々個人投資家は「上場ゴール」と呼ん

    gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】
  • Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】#Ocuben

    alwei @aizen76 明日のOcuBen関西、関西でやる規模じゃないくらいに豪華になってきてとても楽しみになってきた! Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】 (03月08日) #OcuBen ocuben.doorkeeper.jp/events/21033 2015-03-07 12:46:20

    Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】#Ocuben
  • UE4+Photonでネットワーク同期を行う

    講演動画はこちら https://youtu.be/6SoaPTX_vvw スライドデータはこちらからダウンロード可能です https://epicgames.box.com/s/locsql9m36jcx0rx5xsj9ia85hk2p8cl 発表者:斎藤 修(Epic Games Japan) スライドは2020年7月5日に行われた勉強会「 UE4 VFX Art Dive Online」の講演資料となります。 補足:p87で指摘しているDefaultBloomKernelですが、完全にパッケージから除外したい場合はブラックリスト機能をご活用ください。 http://api.unrealengine.com/JPN/Platforms/Android/ReducingAPKSize/#%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%8

    UE4+Photonでネットワーク同期を行う
    motch1cm
    motch1cm 2015/03/09
    大した事は書いていませんが、一応アップしました #OcuBen