タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (35)

  • 群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可

    群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可 群馬県がメタバースワールドの企画・作成・運営業務を行う個人・法人の公募を開始しました。予算は250万円を上限としており、業務の委託期間は2023年3月31日(金)までとなっています。 (2022年6月23日、群馬県公式Webサイトより引用) 群馬県の若年層の作品が展示されるワールドを制作。保守・運営も業務に 主となる業務は、群馬県のデジタルクリエイティブに特化した若年人材育成拠点「tsukurun」の利用者などの作品が展示されるワールド作成です。ワールドは群馬県民の小中高生が拡張・発展させる予定で、将来的には展示を行った人同士が交流できる空間になることを想定しているとのこと。 業務仕様書には、「VRChat」や「cluster」などの複数プラットフォーム対応も要項として盛り込まれており、予算上限は250万円

    群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可
    motch1cm
    motch1cm 2022/06/24
    実績作りたい企業が大学生のバイト雇って感じかな
  • ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る

    ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る フェイスブックのVR/AR部門顧問CTOを務めるジョン・カーマック氏は、2014年のフェイスブックによるOculus VRの買収について見解を公にしました。 ジョン・カーマック氏は、OculusのVRプロジェクトに最初期から携わっているプログラマーゲームにおける「FPS」ジャンルの生みの親としても知られています。 買収後も自由な環境は続いた 今回のカーマック氏の見解は、ソーシャルニュースサイトHacker Newsへの寄稿という形で公開されました。 カーマック氏はOculusが買収を受けた後、フェイスブックに対し「より存在感を発揮するよう要求した」と説明。また、「率直に言って、当時のOculusには少し問題があった」「フェイスブックの買収後も、長い間に渡って自由が与えられていた」と語っています。 個人的なレ

    ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/25
  • ドワンゴら設立のVTuber事業会社が解散

    ドワンゴら設立のVTuber事業会社が解散 株式会社ドワンゴら5社が設立したVTuber事業会社・株式会社リドの解散が公表されました。平成31年4月15日付けの官報にて記載されています。 株式会社リドは2018年12月18日、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWAや株式会社カラー、株式会社インクストゥエンター、アソビシステムホールディングス株式会社の5社による合弁会社として設立。同社が手掛けたバーチャルアニメとして、2019年1月から3月まで、VTuber出演アニメ「バーチャルさんはみている」が放送されました。 また4月15日には、VTuber運営なども一部手掛けていた「ワタナベアマダクション」の解散も公表。同社はワタナベエンターテインメントおよび株式会社ドワンゴによる合弁会社で、VTuber「葉邑ゆう(はむらゆう)」の運営などに携わっていました(葉邑ゆうの所属元はワタナベエンターテイ

    ドワンゴら設立のVTuber事業会社が解散
  • 「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス

    「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス 米Magic Leap社は、開発中のARデバイスMagic Leap Oneを公式サイトで公開しました。これまで巨額の資金調達を行いながらも謎に包まれていたデバイスのデザインが明らかになりました。Magic Leapは「新たなコンピューティング・プラットフォーム」だとして開発者向けの提供を2018年に開始します。 Magic Leap OneはMagic Leap社の最初の製品となります。Magic Leapはこれまでグーグルやアリババなどから総額19億ドル(約2,100億円)以上の資金を調達しながらもその詳細が不明であり、謎のARスタートアップとしてしばしば話題となっていました。 公開されたMagic Leap OneはCreators Edition(クリエイター版)ということでいわゆる開発者向けのものとなり、

    「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス
    motch1cm
    motch1cm 2017/12/21
    ようやく!
  • 落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表

    落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社は、新たな広視野角の透過型(シースルー型)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を発表しました。このHMDは2017年11月15日から17日にかけて開催された国際放送機器展「Inter BEE 2017」にて発表され、ピクシーダストテクノロジーズ社の代表取締役である筑波大学学長補佐・助教授、落合陽一氏のTwitterでも告知されています。 #InterBee2017 で弊社Pixie Dust Technologiesで開発中の新型の広視野角+透過型+網膜投影のHMD発表しました.詳細は日曜日の「情熱大陸」をお待ちください. pic.twitter.com/FGvXFGPYNy — 落合陽一/Dr.YoichiOchiai (@ochyai) 2017年11月16日 今回発表されたピクシーダストテクノロ

    落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表
    motch1cm
    motch1cm 2017/11/17
  • スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた

    スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた ※稿は個人開発者である青木そらす氏の寄稿になります。 皆さんこんにちは、青木そらす(@open_sorasu)です。エンジニアとして働きつつ、VRで金魚を見ることのできる『VR Aquarium -雅-』(HTC Vive)を開発し、現在配信しています。 今年のゴールデンウィーク、皆さんは如何お過ごしだったでしょうか? 私は、Tango搭載端末であるLenovoPhab2Proを手にする機会があり、ゴールデンウィークの期間にちょっとしたアプリ開発をしていました。 触ってみると、Unityに慣れている人であればすんなりと分かるような構成になっていました。どんな感じだったか、Tangoを使って何ができるのかを皆様にお伝えできればいいなと思っています。 そもそもTangoって何?まずはアプリを遊んでみよう! Tangoとは、

    スマホで2次元と出会える 夢のGoogle Tangoを触ってみた
    motch1cm
    motch1cm 2017/05/15
    次の世代のARって感じ。本当にワクワクする。
  • Oculus創業者パルマー・ラッキー、Facebookを退社へ

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、Facebookを退社へ Oculus Riftの発案者であり、Oculus社の共同創業者パルマー・ラッキー氏(以下、パルマー)がFacebookを退職することが明らかになりました。 米VRメディアUpload VRが報じたものです。同氏は今週を持ってOculus社、そして親会社であるFacebook社を退職するとのこと。 Oculus社は、Upload VRに対して「パルマーが去ることは心から残念です。彼の功績はOculusだけに留まりません。彼の独創的な精神は昨今のVR革命を引き起こし、業界の立ち上げに貢献しました。私たちは彼がOculusとVRにもたらしたすべてのことに感謝しています。そして、彼の成功を祈っています」との公式コメントを明らかにしています。 VRムーブメントのきっかけになったKickstarter Oculus社が言及しているように

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、Facebookを退社へ
    motch1cm
    motch1cm 2017/03/31
    これほど時代の寵児という言葉が似合う人はいないですね。お疲れ様でした。
  • VRハードウェアの標準化なるか 標準規格「OpenXR」が発表

    VRハードウェアの標準化なるか 標準規格「OpenXR」が発表 2月28日、クロスプラットフォーム型APIの仕様策定をしているオープン・コンソーシアムの「クロノス・グループ(以下、クロノス)」は、世界最大のゲーム開発者向けイベントの「GDC」にて、主要APIの最新情報と、新ワーキング・グループを発表しました。 GDCにて発表、最新API動向 VRデバイスのクロスプラットフォームAPIは「OpenXR」と命名 2016年の12月に設立が発表された、クロノスの「バーチャル・リアリティ・イニシアチブ」により、 VRやARのポータブル・アプリ/端末向けのオープン仕様の策定が進められています。 クロノスは、その標準規格の正式名称を「OpenXR」としました。 参画企業 このグループは、以下にあるように、ARM、インテル、Qualcommといったチップセットメーカー、AMD、NVIDIAといったGPU

    VRハードウェアの標準化なるか 標準規格「OpenXR」が発表
  • 【インタビュー】「まずは知見の蓄積が最重要」ダズル山田CEOらに訊くVR開発の現場

    【インタビュー】「まずは知見の蓄積が最重要」ダズル山田CEOらに訊くVR開発の現場 モバイルゲーム開発事業を中心に行ってきた株式会社ダズル。2016年に入り、次々とオリジナルのVRゲームをリリースし、VRプロダクトの分析・運用サポートするミドルウェア『AccessiVR(アクセシブル)』を開発中(正式リリースは2017年初旬の予定)と、国内の開発会社でVRに積極的な企業の1つです。 2016年5月には1.5億円の資金調達を行い、今後は自社開発のVRゲームタイトル/プロダクトに加え、VR関連の受託案件も展開することが発表されました。 これまでに同社がVR開発で得た知見やノウハウは一体どういったものがあるのでしょうか?株式会社ダズルでVR事業に携わるエンジニア・デザイナーのメンバーと代表取締役CEO 山田泰央氏に話を伺いました。 VRコンテンツ開発ならではの難しさ 左から川野氏(エンジニア)、

    【インタビュー】「まずは知見の蓄積が最重要」ダズル山田CEOらに訊くVR開発の現場
    motch1cm
    motch1cm 2016/08/31
    おお、山田さん
  • 「VRで彼女を作っているのですが、なかなかリアルになりません…どうすればいいの?」〜白井博士のVRおもしろ相談室 第1回〜

    Home » 「VRで彼女を作っているのですが、なかなかリアルになりません…どうすればいいの?」〜白井博士のVRおもしろ相談室 第1回〜 「VRで彼女を作っているのですが、なかなかリアルになりません…どうすればいいの?」〜白井博士のVRおもしろ相談室 第1回〜 この度、「VRおもしろ相談室」なる連載を担当させていただくことになりました、白井博士(工学)です。1995年ぐらいから23年ほどVR、特にエンタテイメントVRを研究させていただいており、Mogura VR編集部から「なんか製品情報少ない土曜日ぐらいにユルくてオモシロイ記事が欲しいんですよね…」と依頼されたのですが、どうなんでしょう。“面白い研究”を真面目にやるのが信条なのでどうなることやら。 記念すべき第1回の質問ですが、初回なので編集部からいただいております。 さて…と最初の質問はっと…(編集部からの質問を開く)。 『VR内で“彼

    「VRで彼女を作っているのですが、なかなかリアルになりません…どうすればいいの?」〜白井博士のVRおもしろ相談室 第1回〜
    motch1cm
    motch1cm 2016/06/12
    面白かった
  • マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開

    Home » マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトは台湾で行われた「COMPUTEX TAIPEI 2016」内の基調講演にて、HoloLensに使われているMR技術のプラットフォーム「Windows Holographic」を、サードパーティとなる企業に公開することを発表しました。 これを踏まえてマイクロソフトは、今後あらゆるデバイスがWindows Holographicを通して連携をし、物理世界とバーチャル世界とを簡単に(かつ他人と一緒に)行ったり来たりできる未来の実現を目指しています。 Windows Holographicのプロモーションビデオとして公開された動画。MRデバイスとされるHolo

    マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開
    motch1cm
    motch1cm 2016/06/06
    ロマンがある
  • グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開

    グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開 5月17日に“HOLLYWOODの制作現場から学ぶ「ビジュアルデベロップメント」”というテーマで開催された「GREE Creators’ Meetup 第4回」。使用されたプレゼン資料の一部がスライドシェアにて公開されました。 このスライドシェアにて公開された中には、スマホVR開発テクニックがまとめられた資料もあります。グリーに所属する4名が登壇した際に使用した各プレゼン資料です。テーマ・タイトルは下記の通りです。 モバイル×VRにおける3Dサウンド実践(グリー株式会社 井上 幹氏) アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座 Part 2: 「Tomb of the Golems」 の事例(グリー株式会社 酒井 駿介氏) VR 空間で殴られよう: 一人称視点の近接攻撃表現の事例(グリー株式会社 ブーシェ 晃 ロビン氏

    グリー、スマホVRゲーム開発の実践的テクニックをまとめた資料を公開
  • ついにVRへ。Gear VR版マインクラフトが配信開始

    ついにVRへ。Gear VR版マインクラフトが配信開始 Oculusは4月27日、人気ゲーム「マインクラフト」のGear VR版をリリースしたことを発表しました。Gear VRを持っている人は、Oculus Storeにて6.99ドル(840円)にて購入可能。日語にも対応しています。 マインクラフトは世界で1億人以上のユーザーがいる人気のサンドボックスゲーム。Oculusは2015年9月に開催されたOculus Connect 2にてGear VR版のマインクラフトの開発を明らかにしていました。 Gear VR版では、クリエイティブ モードやサバイバル モード、スキン、マルチプレイヤーなど、Pocket Edition の全機能が含まれているとのこと。他のプレイヤーと協力するマルチプレイも可能です。 開発に携わったOculusのCTOジョン・カーマック氏は「VRで体験することによってマイ

    ついにVRへ。Gear VR版マインクラフトが配信開始
    motch1cm
    motch1cm 2016/04/28
    速攻で酔いそう
  • HTC Viveの価格はコントローラーなど込みで799ドル。出荷日は4月1日

    HTC Viveの価格はコントローラーなど込みで799ドル。出荷日は4月1日 HTCはVRヘッドマウントディスプレイHTC Vive製品版の価格を発表しました。 https://www.youtube.com/watch?v=-mxDQycSyDg 価格は799ドル(約9万円)。日での販売価格は不明です。 予約注文は、日時間3月1日0時0分(東部時間2月29日午前10時)からとなっています。 同梱されるのは以下の3種類。 ・HTC Vive 体 ・Steam VRコントローラー2 ・Lighthouseのためのベースステーション2個 製品版に近いとされていた開発者版Vive Preからの変更点はほとんどなく、HTC Viveを装着したまま電話をかけることができる機能の紹介がされた程度。価格が大きな発表となります。 また、ゲームはJob SimulatorとFantastic Con

    HTC Viveの価格はコントローラーなど込みで799ドル。出荷日は4月1日
    motch1cm
    motch1cm 2016/02/22
    CV1に合わせてきたのかやっぱり高いね、VRは本当に一部のギーク向けアイテムで終わりそう
  • これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 ニコニコ動画を中心に今や動画サイトの一大ジャンルとなっているゲーム実況。ただ声を入れるだけでなく、色々な実況の方法がこれまで創意工夫の下、アップロードされてきました。 しかし、1月3日、「二次元美少女がゲーム実況を行う」という新たなスタイルのゲーム実況がニコニコ生放送で行われました。 その実、なんとプレイヤーが男だろうと女だろうと(おっさんだろうと)関係なく、二次元美少女が実際にプレイしている表情を浮かべ、ゲームパッドをカチャカチャと動かし、女の子の声で実況する、というもの。 百聞は一見にしかず、タイムシフト登録されている動画を実際に見るとどういうことなのか分かりやすいです。 今回の実況で使用されたのは、以下の技術ということで、特殊なデバイスは必要とせず、比較的実現しやすいようです。 ・表情をウェブ

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR
    motch1cm
    motch1cm 2016/01/04
    放送見てたけど、新たな可能性を感じた
  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR
  • Oculus Touchは2016年第2四半期に出荷。FPSや3Dの造形ができるソフトなど対応コンテンツが発表

    Home » Oculus Touchは2016年第2四半期に出荷。FPSや3Dの造形ができるソフトなど対応コンテンツが発表 Oculus Touchは2016年第2四半期に出荷。FPSや3Dの造形ができるソフトなど対応コンテンツが発表 9月24日(日時間25日)、ロサンゼルスで開催中のOculus Connect2にて、Oculus VR社は、VR専用ハンドトラッキング・コントローラーOculus Touchに関する情報を発表しました。 Oculus Touchは、手に装着し、実際の手の動きをVR空間内に反映させるものです。 詳細な体験レビューはこちら 体験した人が口をそろえて『スゴい』と言う、Oculus Touchで楽しむ、これまでにないVR体験とは? 発売は、2016年第2四半期を予定。開発者には2つ目となるトラッキングカメラとともにTouchを事前に出荷します。 これまではTo

    Oculus Touchは2016年第2四半期に出荷。FPSや3Dの造形ができるソフトなど対応コンテンツが発表
  • VRの事業化を目指して。VRをテーマにした2つのスタートアップのCEOが共有した知見

    VRの事業化を目指して。VRをテーマにした2つのスタートアップのCEOが共有した知見 9月3日(木)、NPO法人IGDA日の主催で「VR事業化勉強会」が開催されました。集まったのはVRコンテンツのクリエイターら70名と満員。講師として登壇したのは、先日、ベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達を行ったVRコンテンツ企業「DVERSE Inc.」のCEO沼倉正吾氏と世界初のアイトラッキングシステム搭載のヘッドマウントディスプレイを開発している、「FOVE Inc.」のCEO、小島由香氏でした。 「DVERSE Inc.」CEO沼倉正吾氏 PCゲーム市場から見る日VR業界とは まず沼倉氏はVRをとりまく業界の状況から講演を始めました。国内の市場調査より、2007年からコンソールの売り上げが右肩下がりになっている事を言及した後、1987年には「PCエンジン」「FF1」「ドラクエ2」などが

    VRの事業化を目指して。VRをテーマにした2つのスタートアップのCEOが共有した知見
    motch1cm
    motch1cm 2015/09/07
  • Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント

    Home » Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント Oculus VR創業者パルマー・ラッキー氏、E3で展示されたサマーレッスンとミクのVRライブにコメント Oculus VR社の創業者パルマー・ラッキー氏が、Facebook上のOculus Rift開発者コミュニティに投稿し、6月のE3で展示されていたProject Morpheus向けコンテンツ『サマーレッスン』と『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』の感想をコメントしました。 パルマー・ラッキー氏は、アニメ『ソードアート・オンライン』や初音ミクといったコンテンツが好きという日びいき。E3で日に焦点をあてたコンテンツについて日人のコミュニティに感想を伝えたいとしてバンダイナムコの『サマーレッスン』、SEGA

  • Ubisoft、カプコン、セガ、バンナム…。E3にて展示されているProject MorpheusのVRゲームデモまとめ

    Home » Ubisoft、カプコン、セガ、バンナム…。E3にて展示されているProject MorpheusのVRゲームデモまとめ Ubisoft、カプコン、セガ、バンナム…。E3にて展示されているProject MorpheusのVRゲームデモまとめ ※記事は、提携メディアであるRoad to VRの取材により執筆された記事を参考に執筆したものです。 ロサンゼルスで開催中のE3 2015では、VRゲームが多く出展されています。 3月に開催されたGDCのレポートでは、VRでは製品版のリリースに向け、今後ハードウェアだけでなく体験できるコンテンツの話題が盛り上がるだろうと予想したところです。その3ヶ月後となるE3の展示のラインナップを見るだけで、既に大小さまざまな開発チームがコンテンツの開発に取り組んでいることが分かります。 今回の記事では、ソニーブースで展示されているProject

    Ubisoft、カプコン、セガ、バンナム…。E3にて展示されているProject MorpheusのVRゲームデモまとめ