タグ

2015年5月12日のブックマーク (13件)

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    公開されたのは 11 月だが、Google Arts & Culture の「Say What You See」を 9to5Google が紹介している。 Say What You See は AI の生成した画像を見て、それに近い画像を生成可能なプロンプトの作成を目指すゲーム形式の学習ツールだ。120 文字以内のプロンプトを入力して画像を生成すると一致度がパーセンテージで表示され、一致度を高めるためのヒントが表示される。 プロンプトは現在のところ英語のみ対応しており、何が描かれているのか解釈が難しい画像が表示されることもある。レベル 1 では 50% の一致度で合格だが、レベルが進むとより高い一致度が必要になる。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

  • 近代麻雀漫画生活:「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは…

    2015年05月12日 「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは… 先週末、ニコ生で一挙放送があったアニメ制作アニメ「SHIROBAKO」を見ました。 TVアニメ「SHIROBAKO」公式サイト 万策尽きちて一挙配信見れなかった方。変な話、タイムシフトあります! ■1話〜12話 http://t.co/rjmYGMciUx ■13話〜24話 http://t.co/3JiSnlWFoM #musani めがね pic.twitter.com/RxErHzGhxp— TVアニメ『SHIROBAKO』公式 (@shirobako_anime) 2015, 5月 10 放送時は最後の数話しか見ていなかったのですが、いやー、最高に面白かったですね。いや、周りに多少勧められたりはしていたんですけど、途中からだとキャラが掴めないからピンと来なかったのもあってあまり見てなかったん

    近代麻雀漫画生活:「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは…
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    麻雀警察が見たSHIROBAKO…。
  • VR技術は「ニュース消費」をどう変えるのか

    米国の調査会社の調べによると、この技術の活躍が期待されてきたゲーム業界では、2012年には4.56億ドルに過ぎなかった市場規模が、2019年には10倍超の58.4億ドルが見込まれている。 日企業の中では、ソニーがプレーステイション4向けのデバイス「Project Morpheus」を開発し来年の出荷を予定するなど主にゲーム業界にとって有望な新技術と受け止められてきたが、この盛り上がりが、今度はジャーナリズム業界、報道の世界に伝播しようとしている。それもまさに、今年盛り上がり始めたところだ。 盛り上がり始めたVRジャーナリズム 米国で毎年開かれる一大シンポジウム「インターナショナルジャーナリズムオンオンラインジャーナリズム」(ISOJ)が4月17日、18日に開催され、16回目を迎えた今年初めてVR(バーチャルリアリティ)のジャーナリズム活用に関するセッションが設けられた。参加者は会場で、内

    VR技術は「ニュース消費」をどう変えるのか
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
  • NTTテクノクロス株式会社へ事業譲渡した商品について | NTT-AT

    NTTテクノクロス株式会社へ事業譲渡した商品について 音声・映像などのメディア処理およびAIなど知的処理技術を活用した商品について、2017年4月1日に発足した新会社「NTTテクノクロス株式会社」に事業譲渡いたしました。商品情報は、NTTテクノクロス株式会社のWebページをご覧ください。

    NTTテクノクロス株式会社へ事業譲渡した商品について | NTT-AT
  • DeNAとZMP、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)と株式会社ZMP(社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、2015年5月29日を目途に、自動運転技術を活用した旅客運送事業の実現に向けた研究・開発などを行う合弁会社を設立することに、日合意しました。 1.合弁会社設立の目的 DeNA は、創業以来インターネット領域で様々なビジネスに挑戦し続け、さらに2004年より、いち早くモバイルに集中した事業を展開してきたことで、モバイルゲームをはじめとしたインターネットサービスの分野において、世界トップクラスのノウハウを蓄積してきました。また、その強みを活かし、他産業との協業によってシナジーを生み出し、お互いの事業価値を高めてきました。 ZMPは、自動車の自動運転技術開発用プラットフォーム RoboCar®シリーズ及びセンサシステムの

    DeNAとZMP、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお

    ミクシィの決算が出て、もうハンパない凄い数字でして。売上1,129億円(前期121億円)、営業利益526億円(前期4億円)ともうアレ。 http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150512/9a1p6b/140120150512471027.pdf 第2Qが終わった段階に作った図にそのまま3、4Qを足したら、図がおかしなことになった(笑)。 2016年3月期の業績予測は売上1,850億円、営業利益800億円だそうです。グラフが崩壊しそうです。 ■2015.8.13.追記 ミクシィ2016年3月期1Q(カッコ内は前年) 売上高500億円(127億円) 営業利益243億円(46億円) 前回の図に1Q分追加するとこんな感じ。 pic.twitter.com/9rDF7XolGs — Takanori Oshiba (@

    ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお
  • 突撃!隣の開発環境 パート1 【Wantedly編】 | DevelopersIO

    こんにちは!おおはしりきたけです。今回は突撃!隣の開発環境というタイトルでイケてる開発会社さんの開発環境についてインタビューさせてもらいました。第1弾として、iOS オールスター勉強会でベストプレゼンターに輝いたWantedlyの杉上さんとRubyエンジニアの森脇さんにお願いしました。Wantedlyさんは既に@yimajoさんがQiitaで連載しているiOSアプリ開発の現場で訊いてみた!シリーズでiOSの開発現場についてのインタビューはされており一部重複してしまっている部分もありますが、ご了承下さい。 突撃!隣の開発環境とは 技術事例やノウハウなどは、ブログや勉強会などで共有されることが多いと思います。しかし、各社の開発環境や開発体制などは意外と共有されていないこと多いと思います。ノウハウの流出になるかもしれませんが、それ以上に、より良い開発を目指している会社さん同士で情報交換を行い、良

    突撃!隣の開発環境 パート1 【Wantedly編】 | DevelopersIO
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    良記事。そして意外とエンジニア少ないんだなぁ…。
  • ElectronでGyazoっぽいUIを実現する - Qiita

    Electron (旧atom-shell)を使えば、JSやモダンなWeb技術を活かしてクロスプラットフォームなPCアプリを作ることができる。 APIが充実していて、Webページをただ移植しただけの単純なアプリだけでなく、割と手の込んだUIも実現できるかもしれない。 たとえば、Gyazoのようなスクリーンショットを撮るための領域選択のUIを作ることができる。 実装方法 画面の全体に透明なウィンドウを作って、その上の透明なWebページでmousedownなどのイベントにあわせて必要なUI要素を描画する。 https://github.com/uiureo/electron-crop-rect/blob/master/main.js app.on('ready', function () { const Screen = require('screen') const size = Scree

    ElectronでGyazoっぽいUIを実現する - Qiita
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    PCアプリ開発者はWeb技術を見くびらないほうがいい、あなたの仕事は今にも失われつつある。
  • Eclipseの補完設定をカスタマイズして爆速コーディング - ser1zw's blog

    はじめに Java使いには欠かせないIDEであるEclipse。賢く補完してくれるのが魅力ですが、Visual Studioに慣れていると「補完がもっさりしてるなー」と思ってしまうのも事実。 でも補完設定をカスタマイズすることで、Visual Studio並みにバリバリ補完してくれるようになるのです。 環境 Eclipse 3.6.1 Helios 今回はWindows 7でPleiades All in Oneを使用していますが、素のEclipseでも同じです。もちろんLinux版でもOK。 Javaの補完設定のカスタマイズ やることは コンテンツ・アシストの自動有効化遅延を短くする 補完候補の一覧が表示されるまでの時間を短く設定することで、補完を速くします。 コンテンツ・アシストの自動有効化トリガーとなる文字を追加する 「.」以外の文字を入力した場合にも補完を開始するように設定し、特別

    Eclipseの補完設定をカスタマイズして爆速コーディング - ser1zw's blog
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    Eclipse入れて一番最初に設定する作業の一つ
  • Eclipse を黒くする - Qiita

    Overview とりあえず黒くないと始まらないでしょ、ということで。 How To プラグインのインストール メニューから [Help] -> [Eclipse Marketplace...] を選択 Eclipse Marketplace ダイアログで、"eclipse color theme" などのキーワードで検索 図ったように、今回入れたいプラグインが並んでヒットしました。(もちろん常にそうなっているという保証はありませんけどね。) というわけで、Eclipse Color Theme と Eclipse Moonrise UI Theme をインストールします。 それぞれインストールするたびに再起動が促されますが、もちろん両方入れてから一度だけ再起動する方が効率がよいです。 設定 Eclipse Moonrise UI Theme メニューから [Window] -> [Pre

    Eclipse を黒くする - Qiita
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    逆に、テスト中に1回もトラブルが起きてない方が不安になる
  • 「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界

    コクブカメラ⊿|👶🏻0y @kokubucamera 「フォント(字)にお金がかかるのはオカシイ」って言ってる人、「(友達イラストレーターに)無料でイラスト描いてよ」「(友達のプロカメラマンに)結婚式があるから無料で撮影してよ」とか言っちゃう勢に近いものがあるな twitter.com/q9coo/status/5…

    「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    「分かりました、それでは創英角ポップ体で納品しておきます」
  • Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース

    Googleは5月11日(現地時間)、現在開発中の自動運転カーの安全性について、ジャーナリストのスティーブン・レヴィ氏のブログメディアBackchannelに寄稿した。 同社によると、自動運転カーでの累計走行距離(マニュアル運転モードも含む)は、立ち上げからの6年間で170万マイル(約270万キロ)。現在23台が公道でテスト走行中という。1週間で平均1万マイル(約1万6000キロ)走行しており、これは米国の平均的ドライバーの1年分の走行距離に少し足りないくらいの距離だとしている。 これまでに発生した事故は、当局に報告する必要のない軽いものを含めて11件で、すべて“もらい事故”だったという。けが人もいなかった。 最も多かったのは追突で、7件。主に信号待ちでのことだった。2回脇をこすられ、1回は信号無視の車に当てられた。(あと1件については触れられていない。) 一般にこうした軽度の事故につい

    Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース
    motch1cm
    motch1cm 2015/05/12
    超欲しいけど、実現されたら日本ピンチだなぁ