タグ

2017年2月8日のブックマーク (20件)

  • アメリカは白人>黒人>>>アジア人

    いまアメリカのオハイオ州に海外出張に来ている。 意気揚々と3年の出張を受け入れた訳だが、正直後悔している。 まだアメリカでの生活は半年も経っていないが、毎週のように差別を受けている。 普通日で暮らしている分には自分は日人なわけだからイジメやらを受けることはあっても、人種という要素で差別されることはない。 しかし、アメリカにいくと日人というアジア人は極少数派なのだから当然人種差別される。 ここ半年間で受けた人種差別の例をあげようと思う。 1.店員野態度が露骨に悪い 例えばマ○クやスーパーに行くとする。何かを買おうと思って商品をレジにおいたり、店員に注文しよう。そうするとシンプルに無視される。 これは地味だがダメージがデカイ。大抵はしつこく何度も言えば受け入れてくれるが、たまに店員が「隣へ行け!」と逆ギレすることもある。 2.歩いていただけで 町中を普通に歩いていたとする。そうすると必ず

    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    レストランで注文を取ってくれないなど露骨に態度が悪いのはよくある。ファーストフードはその点気楽なのでオススメやで。
  • エビ中・松野莉奈さん、18歳で急死 7日のコンサートを体調不良で休む

    人気アイドルグループ、私立恵比寿中学のメンバー、松野莉奈(まつの・りな)さんが8日、死去した。18歳だった。フジテレビ系「FNNスピーク」(月〜金曜前11・30)が報じた。病死と見られる。松野さんは7日午後4時30分、私立恵比寿中学の公式ツイッターを通じ、同6時30分開演の「港カヲル人間生活46周年コンサート大阪オリックス劇場」を体調不良のため出演を取りやめることを発表。東京都内の自宅で療養していたが容体が急変し、この日午前5時ごろ、両親が119番通報し病院に救急搬送されたが、病院で死亡が確認されたという。 私立恵比寿中学はももいろクローバーZの妹分として活躍する女性8人組アイドル。2012年5月にデビューし、13年12月にさいたまスーパーアリーナで単独公演を行った。デビューからわずか1年7カ月となる同所でのライブは、日人アーティストとして史上最速。ロックバンド、シドの2年0カ月の記録を

    エビ中・松野莉奈さん、18歳で急死 7日のコンサートを体調不良で休む
  • 日本礼賛番組の醜さ - 筏blog

    2017 - 02 - 07 日礼賛番組の醜さ 社会 僕はテレビ嫌いなのでテレビ機器を持っていませんが、年に数回友人や家族の家に泊まった時だけテレビを観る機会があります。 大体は録画したお笑い番組を観ます。 この前個人的に大ヒットした芸人は「バッドナイス常田」です。 めっちゃ面白い。 でも結構前の録画なのに普段彼の話題をあまり聞かないのはさほどブレイクしていないということなのでしょうね。 悲しい。 録画以外にオンタイムで観ることもあるのですが、数少ない視聴機会にも関わらず「日すごい」番組と遭遇します。 ここ数年継続的に各局でやってるようですね。 僕はそういった番組を不快に感じます。 他人の功績に無理やり乗っかろうという浅ましさがあるからです。 「日人すごい→自分も日人→自分すごい」というロジックです。 この心理は割と周囲に潜んでいるのでご注意ください。 それよりも一番嫌なのが「番組

    日本礼賛番組の醜さ - 筏blog
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    うちの親が「日本企業の技術力は凄いんだよ!」って言ってたけど、シャープも東芝もひと昔じゃあ考えられないようなレベルなんですが…
  • ZOZOTOWN絶好調の背景に『ツケ払い』あり? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう2月です。そろそろ各社から3Qの決算報告が出始める時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。株価は落ち込んだりもしたけど、私は元気です。(´;ω;`) とまあ、ひとまず私のクソ株コレクションは置いておいて、ここ最近『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイの業績が好調の模様です。 同社のビジネスモデルは、自社サイト上で衣料品の委託販売を行い、売れた分から手数料を徴収するという仕組みです。よって利益の源泉となるトップラインは、売上の一段上の『取扱高』になりますが、前年同期比+38.3%とエゲツない成長ぶりです。 (出典:スタートトゥデイ社 2016 3Q決算説明資料) この結果も背景に、営業利益も3Q累計ベースで+64%と躍進を続けています。 (出典:スタートトゥデイ社 2016 3Q決算説明資料) これほど大きな成果をあげた要因とな

    ZOZOTOWN絶好調の背景に『ツケ払い』あり? - ゆとりずむ
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    ZOZOもGMOPGも良く考えたもんだ/与信審査はあるのかな
  • 富士通、IoTの分散処理と一元管理を両立するテスト環境を無償提供

    富士通は2017年2月6日、センサー数やデータ量が大きい大規模なIoT(インターネット・オブ・シングス)システムを構築したいユーザーに向けて、システムのテスト環境(テストベッド)を無償で提供すると発表した。2月6日から1年間、利用企業を募集する。ユーザーは、実証環境の活用状況に関する報告書を提出することで、実証環境を無償で利用できる。 センサーデータをクラウドで一元管理するIoTシステムのうち、取り扱うセンサーやデータが大規模なシステムを対象に、システム実証のための運用環境を提供する。IoTシステムのミドルウエアとして、クラウドにデータを転送せずにセンサーに近いエッジ側で処理させる“エッジコンピューティング”を実現できる「FUJITSU Cloud Service K5 IoT Platform」を使う。 最大の特徴は、センサーがあるエッジ側でデータを蓄積しながら、クラウド側でデータを一元

    富士通、IoTの分散処理と一元管理を両立するテスト環境を無償提供
  • 電球と思ったら...360度Wi-Fi防犯カメラ スマホで操作

    動体検知機能を備え自動で静止画と動画の撮影 家庭用「E26」電球ソケットに差し込み、iOS/Androidスマートフォンの専用アプリ「Dive-y」から各種操作や映像の視聴が可能。 360度撮影に対応し、1台で複数台分のカメラの画角をカバーできる。天井に取り付ければ部屋の真上から全方位ライブ映像を外出先からもチェックできる。 アプリの360度画像をなぞると球体から平面の画像へ変わり、水面から水中にダイブしたような視覚効果のように中をのぞき込むように室内の様子を見られる。 動体検知機能を備え、動きを検知すると自動で静止画と動画の撮影を開始、同時にスマホへ通知する。 別売のmicroSDHC/XCメモリーカード(最大128GB)を使用すれば最大10日間、室内を常時動画で撮影可能だ。アプリでオン/オフや明るさの調整ができる撮影用の1ワット白色LED×3を搭載。内蔵スピーカーによるスマホからの声か

    電球と思ったら...360度Wi-Fi防犯カメラ スマホで操作
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    ほしい
  • [発表] LPWAのシェアリングエコノミー (共有サービスモデル) - SORACOM公式ブログ

    ソラコムの玉川です。日は、LPWA (Low Power Wide Area)であるLoRaWAN™のシェアリングエコノミーを目指した新しい発表をさせていただきました。LPWAやLoRaWANに関しては、こちらのブログを参照ください。 前置き 2017年2月7日にSORACOM LoRa Conferenceを開催しており、そのキーノートで、沢山の新サービスを発表させて頂きました。このブログポストでは、キーノート資料を抜粋して、新発表のポイントを解説させていただきます。 関連ブログ [発表] SORACOMプラットフォームのLoRaWAN™対応 記事→[発表] LPWAのシェアリングエコノミーを目指した、LoRaゲートウェイの共有サービスモデル 関連プレスリリース IoT 通信プラットフォーム「SORACOM」が省電力広域通信技術LoRaWAN™ に対応し、2月7日より対応機器を販売

    [発表] LPWAのシェアリングエコノミー (共有サービスモデル) - SORACOM公式ブログ
  • 急成長中のIoT市場、2020年には145兆円突破?7割の世帯が所有 | ZUU online

    米決済情報サイト「Payment.com」などの最新レポートから、昨年のIoT(モノのインターネット)市場が7億3700億ドル(約41兆7667億円)まで急成長を遂げると予想されていたこと、子どものいる世帯の7割がなんらかのIoTデバイスを所有していることなどが判明した。 IoTが人々の日常生活に浸透し始めた近年、消費市場が活性化しただけではなく企業によるIoT投資も急激に勢いを増している。 自動車IoTが注目株 重要課題はセキュリティー対策 日常生活を取り囲む様々なモノをインターネットで接続することで、モノがまるで生き物のように呟き始めるというコンセプトから生まれたIoT。テレビ、オーディオ、PC、スマホといったデジタルデバイスから冷蔵庫、洗濯機などの電化製品、さらには自動車やバイクに代表される乗り物まで、インターネットをとおして相互接続させることが可能な時代になった。 最新の調査結果に

    急成長中のIoT市場、2020年には145兆円突破?7割の世帯が所有 | ZUU online
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    ビッグウェーブだ
  • Azureのインフラを支える技術(概要編) - Qiita

    やや遅くなってしまったが、年末に参加した Azure のインフラの勉強会のまとめ。 事の発端 2016/12/26にNHNテコラスさんにて開催された、「インフラ野郎Azureチーム Night」での Microsoft 真壁さんの講演が、あまりにも面白い上に広いトピックを扱っていて、一部消化不良になった人がおり、2回戦よろしく…というような声があがっていた。(はいそこ、m9 はナシでw) そういうわけで、興味のあるところを中心にざっくり要点をまとめておこうと思ったのが発端。なお、タイトルに「概要編」とあるように、この記事は当日のメモをもとにしたざっくりとしたまとめ+リンク集である。特に興味のあるトピックについては、論文も参照して深堀りして別途記事にする予定。 余談だが、この記事のタイトルは、最初「Azureのインフラのナニカ」にしよう思っていた。ただ、これだと Qiita のガイドラインに

    Azureのインフラを支える技術(概要編) - Qiita
  • 国内クラウド市場は2019年度に2兆円へ成長 ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研

    ■ 2014年度の国内クラウド市場は7,749億円、2019年度には2兆円を超える予測 ■ 運用・移行コストやセキュリティに対する不安がユーザーの利用障壁に ■ パブリッククラウドのIaaS/PaaSではグローバルベンダーが多くの顧客を獲得 MM総研(東京都港区、所長・中島 洋)は9月24日、国内クラウドサービス市場規模の2014年度の実績と2019年度までの予測、および需要動向に関して調査結果を発表した。 この調査は、クラウドサービスを導入済または検討中の法人計1,609社を対象に、年8月にMM総研が実施したアンケートをもとに取りまとめた。国内のクラウド市場は2014年度7,749億円と前年度比23.8%増加して急成長を続けており、ユーザーの新規ビジネスにおけるクラウド活用や社内既存システムのクラウド移行の持続的な需要により、2019年度には2兆円を超える市場規模に拡大すると予測する。

    国内クラウド市場は2019年度に2兆円へ成長 ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研
  • 深セン電気街の凄み、アキバやシリコンバレーを超える開発力

    無駄に元気な、ニコ技深センコミュニティの発起人。スイッチサイエンス/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動をしています。日DIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。MakerFaire 深圳(中国)、MakerFaire シンガポールの運営メンバー。 著書「メイカーズのエコシステム」など  Twitter:@tks 変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」

    深セン電気街の凄み、アキバやシリコンバレーを超える開発力
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    面白いと思ったら高須さんの記事だった。深セン行ってみたい。
  • 「格安スマホ」満足度ランキング!2年連続の1位はどこ? - ライブドアニュース

    2017年2月2日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと オリコン日顧客満足度ランキングの調査結果を紹介している 格安スマホではニフティが運営する「NifMo」が2年連続の1位を獲得 BIGLOBE SIM楽天モバイルが以下に続く結果となった スマホは、いまや生活必需品という人も少なくない。しかし、「使い過ぎで月々の支払いが大変だ」という声も聞く。「もっと、スマホやケータイの料金が安くならないか」と願う人たちにとって、格安スマホの格普及は朗報だ。 対前年比65.5%増という勢いで、回線契約数が増えている格安スマホ(MVNO スマホ)について、オリコンは「オリコン日顧客満足度ランキング」調査を実施し、6314人のユーザーに「加入手続き」「通信速度・安定性」「料金プラン」「初期設定のしやすさ」「保証サービス」などの9項目の評価をしてもらった。 対象企業は移動体通信の

    「格安スマホ」満足度ランキング!2年連続の1位はどこ? - ライブドアニュース
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    そろそろMVNOに乗り換えるかな
  • LinuxへのPowerShellのインストールが簡単になりました - しばたテックブログ

    【2018/06/14追記】 最新のインストール方法はDocsにありますのでこちらをご確認ください。 Linux への PowerShell Core のインストールInstalling PowerShell Core on Linux | Microsoft Docs 【追記ここまで】 先日PowerShell Blogで発表された内容について実際に試してみました。 blogs.msdn.microsoft.com packages.microsoft.comリポジトリ Ubuntu(apt)およびCentOS(yum)向けにMicrosoft独自のリポジトリhttps://packages.microsoft.comが提供され、このリポジトリからPowerShellをインストールおよびアップデートできる様になりました。 独自リポジトリなので最初はリポジトリの登録が必要になります。 1.

    LinuxへのPowerShellのインストールが簡単になりました - しばたテックブログ
  • ebay.comから埃センサ(GP2Y1010AU)を買ってみた - 日々の記録

    注文したのが1/10で、到着が1/27。 中国からの発送なので、日数はそんなもんでしょう。 価格は日円で505円(送料無料)。ちなみに、秋月電子では900円で販売中(2016/01/30現在)。 取り敢えず動作確認をしてみた。 「Arduino UNO Rev3」にブレッドボード経由で「GP2Y1010AU」を接続。 別途、220μFのコンデンサと、150Ωの抵抗が必要だ。 スケッチは、別サイトを参照してコピペ。 そして、実行結果。 GP2Y1010AUの近くで使用済のハンディモップを数回振ってみた所、数値が上昇しているので、取り敢えずは動作しているようだ。 只、精度については基準となる値が無いので不明。 暇があれば、これでPM2.5チェッカーでも作ろうかと思う。 カスタム (CUSTOM) PM-2.5チェッカー 9段階LED表示 国内環境基準/指針値超えブザー音通知機能つき PM-2

    ebay.comから埃センサ(GP2Y1010AU)を買ってみた - 日々の記録
  • ソラコムのLoRaWANのシェアリングエコノミーが面白い。IoT向けモバイル通信サービスから、IoT向けデータ通信サービスへ ーSORACOM LoRaWAN Conference 2017レポート | IoT NEWS

    2017-03-142017-02-08 ソラコムのLoRaWANのシェアリングエコノミーが面白い。IoT向けモバイル通信サービスから、IoT向けデータ通信サービスへ ーSORACOM LoRaWAN Conference 2017レポート TOP > 要素技術 > ソラコムのLoRaWANのシェアリングエコノミーが面白い。IoT向けモバイル通信サービスから、IoT向けデータ通信サービスへ ーSORACOM LoRaWAN Conference 2017レポート IoTのデータ通信で、低消費電力、長距離通信が可能なLPWA(Low Power Wide Area Network)が話題だが、その中でもLoRaWANは、誰でもプライベートなネットワーク網を構築することができるということで、様々な分野での利用が期待されている。 今回、ソラコムが行った、LoRaWAN Conference201

    ソラコムのLoRaWANのシェアリングエコノミーが面白い。IoT向けモバイル通信サービスから、IoT向けデータ通信サービスへ ーSORACOM LoRaWAN Conference 2017レポート | IoT NEWS
  • 教育困難校に勤務してるけど、もう無理

    最近、東洋経済オンラインの教育困難校シリーズを読むと泣きたくなる。 これ、うちの職場の話だ、と思って、泣きたくなる。 これ、どこにでもある話なのかな。 日全国? 日、まずくない? 毎日、授業にもならなくて、毎日、ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、 ちょっと強く言ったら、 教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、 でもそれが教員の仕事でしょ、って言われて、 そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、それがやりたくて教員になったんでしょ、って そんなわけねーだろ、バーーーカ!! こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!! そりゃ仕事だから、時間かけて生徒には関わるよ。保護者とも話すよ。 すぐに結果が出ないってことだってわかってるよ。卒業して何年も何年も何年も経ってから、人も気づかないところで人生に少しでもプラスになれば万々歳で、そうじゃないことば

    教育困難校に勤務してるけど、もう無理
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    問題のある生徒は親を呼び出して対処できないのかね。アメリカでよくある感じのやつ。
  • 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル

    文部科学省による「天下り」のあっせんについて、7日に開かれた衆院予算委の集中審議。前事務次官や仲介役OBへの追及から浮かんだのは、OBに厚遇ポストを与え、再就職の支援活動を組織ぐるみで下支えする違法な構図だ。 「天下り」あっせんの仲介役だったのは、省の人事課に通算15年以上の勤務経験がある嶋貫(しまぬき)和男氏(67)。職員の異動を担う任用班の事実上の責任者を務め、人事課企画官などを経て2009年に退職した。 問題の一つとなったのは、顧問だった明治安田生命保険での嶋貫氏の待遇だ。嶋貫氏の処遇について、省内で「保険会社顧問に就任し、再就職支援業務をボランティアベースで行う」とする案がつくられた翌年の14年に就任した。 民進党の小川淳也議員は、顧問報酬について「月2日勤務で1千万円か」と質問。嶋貫氏が「社に出向く回数は基的にそう」「金額はその通り」などと答えると、委員や傍聴人からは「おお」

    天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    俺「うおおおおおおおおおおおおお!!!!」→年収数百万、天下り役員「フンッ」→年収1千万
  • ソラコム、LoRaWAN通信サービスを国内で正式に開始。免許不要、数キロ先まで無線通信、乾電池で数年稼働のIoT向け通信。デバイスとサービスを展開

    ソラコム、LoRaWAN通信サービスを国内で正式に開始。免許不要、数キロ先まで無線通信、乾電池で数年稼働のIoT向け通信。デバイスとサービスを展開 IoT向けのサービス基盤を提供するソラコムは、新しい通信規格であるLoRaWAN(ローラワンと呼称するのが一般的なようです)のサービスを正式に開始することを発表しました。 LoRaWANとは無線通信の一種。無線LANとして普及しているWi-Fi通信のように、通信機器の設置や利用には基的に免許などが不要で誰でも利用できます。しかも通信デバイスからの電波は数キロから十数キロ程度先にあるゲートウェイにまで届くとされており、屋外の広い範囲も簡単にカバーできるのが特長。低消費電力のため通信デバイスは乾電池でも数年間は稼働するとされています。 ソラコムはこれまで、NTTドコモなどのキャリア回線を利用することで同社のSORACOM AirなどのIoT向け通

    ソラコム、LoRaWAN通信サービスを国内で正式に開始。免許不要、数キロ先まで無線通信、乾電池で数年稼働のIoT向け通信。デバイスとサービスを展開
    motch1cm
    motch1cm 2017/02/08
    IoT普及に一歩前進って感じ
  • けものフレンズは何故「ここまで」流行したのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 ……さて。 現在Twitterを中心に、今期アニメ史上ーー否、アニメ史に残る「特異点」が観測されている。 そう。 『けものフレンズ』の流行だ。 劇的感染、パンデミックと言ってもいい。 タイムラインでは多くの「感染者」が確認されている。 togetter.com Twitterでも概ね同じ状況と言っていい。 ある者はIQを奪われ、「たのしー!」「すごーい!!」「君は◯◯のフレンズなんだね!」と定型文を繰り返すだけになってしまった。 一方、ある者は「けものフレンズ考察班」と呼ばれ……けものフレンズ世界の「怖さ」を考察している。 ……分からなかった。 当に、分からなかった。 第一話時点で、『けものフレンズ』は伝説のアニメ『キルミーベイベー』と比較されていた。 けものフレンズの感想2 ・キルミーベイベーからギャグとテンポを抜いた感じ ・しんざきおにいさんは面白い

    けものフレンズは何故「ここまで」流行したのか - Minakami Room
  • 僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    僕たちは知らないうちに、命を奪われている。 毎朝眠い目をこすりながら7時に起きて、満員電車に揺られながら会社に通い、夜遅くまで働き、家に着くのは22時。 夜ご飯をべ、風呂に入り、歯を磨くと自分の時間はほとんど残らない。 あっという間に一日が終わり、寝て、また出勤だ。 人生とは、時間のつながりだ。 そして僕たちは、限られた人生の時間を労働力として投入し、お金に変えて生きている。 利根川が言うように「金が命より重い」かどうかはわからないが、僕達が命の一部を金に変えて生きているのは紛れもない事実だ。 その考え方は貧しいかもしれないけれど。 そして、そんな命とも言える金を、誰にも疑問も抱かれずに、意識すらされぬまま、合法的に奪っている存在がある。 国家である。 会社で働くと、年末に「源泉徴収票」を受け取るはずだ。 僕は今まで、この源泉徴収票を見ても 「おー年収はこんくらいか。同世代の平均より圧倒

    僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい