タグ

iosに関するmotikawaのブックマーク (23)

  • iOS5では使えない…Xcode4.5の新機能、StoryboardでのContainer Viewが便利! – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    追記:テストの際の勘違いで、iOS5ではクラッシュしてしまいます。iOS5でテストしたつもりのデバイスが、既にiOS6にアップしていました。間違った情報を流してしまい、申し訳ありません。指摘して下さった、内田宏基@東京都 (_danwaneji)さんにも感謝します。 うーん、Storyboardのこれ、iOS5.1のデバイスで実行するとクラッシュしなかったっけ。 >iOS5でも使えるXcode4.5の新機能、StoryboardでのContainer Viewが便利!zero4racer.com/blog/942 @tomohisa さんから — 内田宏基@東京都さん (@_danwaneji) 9月 25, 2012 Xcode4.5使っているでしょうか?iOS6/iPhone5対応のために使わざるを得ないという方も少なくないと思います。多くの新機能は、iOS6以降のみの機能のため、iO

    motikawa
    motikawa 2012/09/24
  • iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita

    1年半ほどコツコツと書きためてきた iOS アプリ開発 / Objective-C 関連の Tips をカテゴリ別にまとめてみました。 数が多いので、オススメのものを太字にしてあります。 (更新情報 2012.8.11)ちゃんと数えてみたら88個しかなかったので、20個ほど追加しました。 (追記 2013.10.1) 記事をきっかけに秀和システム社よりお声がけいただき、書籍を執筆 させていただきました。iOS開発に役立つTips集です。ぜひ下記ページより 目次を見ていただき、興味のある項目がありそうであれば ご購入いただけるととても嬉しいです。 『iOSアプリ開発 達人のレシピ100』というを書きました ライブラリ/フレームワーク ゲームアプリ向け UI コンポーネントセット "UIKitForGame" ゲームアプリをつくる際に便利な UIKit のカテゴリ/サブクラスの詰め合わせラ

    iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita
  • iOSアプリケーションの Unit Test

    2. iPhone  SDK  勉強会 参考URL iOS  App  Development  Workflow  Guide http://developer.apple.com/library/ios/#documentation/Xcode/ Conceptual/ios_̲development_̲workflow/135-‐‑‒Unit_̲Testing_̲Applications/ unit_̲testing_̲applications.html

    iOSアプリケーションの Unit Test
  • Xcode4で単体テスト (Logic Test) - untitled tech note

    ロジックの正しさをテストするのにいちいちアプリを実行したりNSLogの出力を眺めたりするのは非常に億劫です. しかし,Xcode のテスト機能を使うと非常に快適にテストを実行することができます. このページではXcode4を使ってロジックのテストを行うテストケースをどのように実行するかを説明します. 使用したソフトウェアXcode 4.2iOS SDK 5.0iOSアプリにおけるテストの種類iOSアプリのテストは「Application Test」と「Logic Test」の2種類があります. Application Test は実際にアプリを起動して行なうテストです. UIのテストやデバイスの機能 (位置情報取得とか) を使ったテストを実行できます. Logic Test はアプリを起動せずに行うテストです. Logic Test を使うことでロジックをUIから切り離してテストを行うこ

    motikawa
    motikawa 2012/07/02
  • UIImagePickerControllerを使わないカメラ機能のサンプルView(iOS4以上) - 西海岸より

    カメラ機能を利用する際、iOS3系まではUIImagePickerControllerを使うしかなかったが、iOS4でカメラ機能のコアAPIが解放されて、いろいろとカスタマイズできるようになった。 ので、サンプルを書いてみる。 見た目 白い矩形を操作して、そのタイミングでキャプチャーメソッドをコールするとその矩形の画像を取得することが可能。 構成 CameraView : カメラで映している画像をリアルタイムで表示するView。 FrameRectView : カメラ画像の上に表示されている白い矩形。ドラッグして範囲指定をする。 ソース CameraView.h : カメラを表示するViewクラス #import <UIKit/UIKit.h> #import <AVFoundation/AVFoundation.h> #import <CoreVideo/CoreVideo.h> #im

    UIImagePickerControllerを使わないカメラ機能のサンプルView(iOS4以上) - 西海岸より
  • UITableViewCell のカスタマイズ - アカベコマイリ

    iPhone アプリで多用される UITableViewCell のカスタマイズにチャレンジしてみる。セルを作成するにあたり可変長で適度な複雑さを持ったデータが欲しいのでサンプルには簡単な Twitter のタイムライン ビューアーを選んでみた。 プロジェクトの準備 はじめにプロジェクトを作成。テンプレートは Navigation based Application にした。プロジェクト名は TestTwitterClient としておく。既定の RootViewController は TimelineViewController にリネーム。今回のサンプルではこの画面に Twitter のタイムラインを表示する。 次に Twitter API から得られたタイムラインの JSON を解析するために JSON framwwork というライブラリを用意する。ライセンスは修正 BSD。 s

  • アプリケーションを iPhone 4 の Retina Display に対応するための方法いろいろ - 24/7 twenty-four seven

    iPhone 4 の Retina Display の高解像度表示にアプリケーションを対応させるための方法をいくつか書きます。 これだけですべての場面に対応できるわけではないですが(例えば OpenGL での描画など)何かの役に立てばと思います。 高解像度の画像リソースを用意する Retina Display は従来のディスプレイの倍の解像度を持っているので、倍の解像度に合わせた画像を用意します。 もちろん単純に拡大しただけではダメなので、解像度が高くなったぶん、なめらかな画像を用意することになります。 上記の例は、上が従来の画像、下が Retina Display 対応の画像です。 命名規則によって自動的に解像度に合わせた画像を読み分ける [UIImage ImageNamed:] で読み込む場合は、ファイル名のサフィックスを判断して自動的にディスプレイの解像度に合わせた画像を読み分けて

  • 永久保存版!iPhoneアプリ開発に必ず役立つ!Objective-c Tipsまとめ! | PLUS

    これまでに私自身が実際に試して実践してきた、iPhoneアプリ開発に関するTips集を一覧でまとめました。小粒の小技集が多いですけど、iPhoneアプリを開発する際の手助けになれば幸いです。 [Tips]UINaviga … 続きを読む →

  • 第1回 様々なアニメーションを実現するiOSアプリ用トゥイーンライブラリ3種を比較! | gihyo.jp

    はじめに iOS SDK登場から早4年近くが経ち、使い回しの効くUIコンポーネントや、煩雑な手順を楽にするスクリプト、自作するには難易度の高い技術をライブラリ化したものなどなど、今では多くの便利なオープンソースソフトウェアが公開されています。 連載ではそんなオープンソースソフトウェアの中で、有用かつあまり日語での情報が少ないものを中心にご紹介していく予定です。具体的な使用方法や、ソースの内容にも踏み込んで解説していきますので、ぜひ皆様の日々の開発にお役に立ていただければ幸いです。 トゥイーンライブラリを使用するメリット UIViewのアニメーションで指定できるイージングの種類は、 UIViewAnimationOptionCurveEaseInOut UIViewAnimationOptionCurveEaseIn UIViewAnimationOptionCurveEaseOut U

    第1回 様々なアニメーションを実現するiOSアプリ用トゥイーンライブラリ3種を比較! | gihyo.jp
    motikawa
    motikawa 2012/03/28
  • iOS 用の ANE をデバッグする方法 - akihiro kamijo

    AIR のネイティブ拡張を利用することにした場合、ActionScript のデバッグは AIR の SDK を使って行えますが、ネイティブコードのデバッグはネイティブのツールを利用することになるでしょう。 iOS 用の ANE を XCode を使ってデバッグする方法が公開されていましたので、その内容をご紹介します。元のブログ記事はこちらです。 (Debugging Native Extensions for AIR iOS) ---- ここから ---- ANE を含む IPA を ADT で生成する際、IPA と同じディレクトリに dSYM ファイルが生成されます。dSYM ファイルの名前は、アプリケーションバンドル名に .dSYM を付けたものになります。(アプリ名が MyApp.app ならば、MyApp.app.dSYM) dSYM リソースは、ネイティブの iOS アプリのク

  • iOSでXMLを読み込む(Libxml2-DOM)

    iOSでXMLをパースするには標準で、 NSXMLParser Libxml2 を使う方法があるようです。外部ライブラリもある様ですが、そのへんは未調査です。 それぞれ一長一短で、NSXMLParserはSAXタイプのパーサです。Libxml2はSAXとDOMタイプの両方を提供しています。 個人的にSAXはフラグを多用するので好きじゃないのとSAXタイプの解析方法は色々と参考に出来るサイトが多々存在したので、Libxml2/DOMでの解析を試してみました。 標準で使えると書きましたが、標準でライブラリは存在するが、標準でライブラリは引きこまれていません。個別に引き込む設定を行う必要があります。 Libxml2ライブラリの引き込み方は以下の方法が一番簡単でした。 プロジェクトを選択して「Build Phases」の設定画面を出します。「Link Binary With Libraries」を

    iOSでXMLを読み込む(Libxml2-DOM)
  • UIViewでのアニメーションiOS4.0対応版 - Meltdown Countdown rev.

    UIViewに実装されているアニメーション関連のメソッドがiOS4.0から刷新され、今までのメソッドは非推奨になってしまった。 そこで、"UIView アニメーション"でググって一番上にくるUIViewで手軽にアニメーションを実行する方法 - プログラミングノートを参照させてもらいつつ、その違いについてまとめてみる。 既存の書き方 前述のid:ntakuさんのところから引用させてもらうとこんな感じ。 -(void)startAnimation:(id)sender{ UIButton *btn = (UIButton *)sender; //アニメーションの対象となるコンテキスト CGContextRef context = UIGraphicsGetCurrentContext(); [UIView beginAnimations:nil context:context]; //アニメー

    UIViewでのアニメーションiOS4.0対応版 - Meltdown Countdown rev.
  • JavaScriptで書いたゲームがiOSネイティブで動くiOSIMPACT制作秘話(前編) - Seasons.NET

    IMPACTというフレームワークをご存じでしょうか? 去年10月にJavaScriptで記述されたゲームiPhone 3GS実機で 60fpsにて動作するという内容で衝撃デビューを狙ったフレームワークです。 残念ながらprivateフレームワークを利用しているという点で iOSでの動作は見送りとなりましたが、、、HTML5でのゲームフレームワークとして $99でライセンスが販売されました。正直その時点で私は少し熱が覚めてしまったのですが、 最近ついにiOSでも動作させる方法に成功し、みごとAppleの審査を通して AppStoreで無料アプリとして公開されました。 Biolab Disaster Drop JS これらのゲームは、JavaScriptのみで記述されています。 特にBiolab Disasterは、びっくりするんじゃないでしょうか? Box2Dとも連携できるようになっている

  • UIGestureRecognizerを使った判定方法 | コノルブログ

    10月に入って秋モードに突入しましたね。 11月にはiPad待望のiOS4.2が出るようですし、待ち遠しい限りです。 iPad用のiOS3.2以降で使えるようになったUIGestureRecognizerについて 今回はまとめたいと思います。 UIGestureRecognizerというのは、iPhoneでお馴染みのUIインタラクション タップ、スワイプ、ピンチ、ローテーション、ボタン長押しなどを簡単に実装するためのクラスです。 今までピンチなどは、タッチの座標などを取って自分で実装する必要があったので かなり簡単に実装できるようになったと言えるでしょう。 実際のソースコードです。 - (id)initWithFrame:(CGRect)frame { if ((self = [super initWithFrame:frame])) { //左スワイプ UISwipeGestureRec

    motikawa
    motikawa 2011/08/23
  • iOS Developer Library

    Documentation Archive Search Documentation Archive Documents Copyright © 2016 Apple Inc. All rights reserved. Terms of Use Privacy Policy

    motikawa
    motikawa 2011/08/04
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • Creating a grid view in iOS | Blog // Recursive Awesome // Tablet // Mobile // Web Development

    Creating a table in iOS is easy, but there are times when you need a grid instead of a simple table. I’ll walk you through the steps for making a grid. In this example, I want a table that has three cells per row. The final product will look like this: GridTableViewCell The core piece in your  grid is a custom UITableViewCell. Start off by making a new class derived from UITableViewCell. I called

  • 【コラム】実践! iPhoneアプリ開発 (35) PDFビューワの作り方 (3) - PDFフォーマットの概観 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回からは、PDFドキュメントの内部データにアクセスする方法を説明しよう。まず最初のターゲットは、テキストを取り出す事だ。テキストにアクセスできれば、検索などの処理が可能になる。 だが現状のiOSでは、PDFデータにアクセスするAPIが用意されてはいるものの、何らかの有意なデータを取り出すにはPDFフォーマット自体の理解が不可欠となる。そこでまずは、簡単にPDFフォーマットについて説明しよう。 PDFフォーマットとは PDF (Portable Document Format)は、アドビシステムズが開発した電子文書のためのフォーマットだ。1993年に登場しており、現在の最新バージョンは1.7となっている。2008年にISO 32000-1として標準化された。フォーマットの仕様書は公開されており、アドビシステムズのWebサイトからダウンロードすることができる。 PDFの特徴として、異なるデバ

  • 読書日記 – iOS開発におけるパターンによるオートマティズム | fladdict

    「iOS開発におけるパターンによるオートマティズム」は、HMDTの木下さんによる、2/9日発売のiOS開発。 超オススメ。 来なら、僕がレビューするのもおこがましいですが、BNNさんから献を頂いたので役者不足ながら。 実はこの、タイトルに反して「デザインパターン」や「自動化」の話でない。ここがちょっとややこしい。このでは、スニペットとコーディングガイドラインを組み合わせたような、開発の作法のテンプレ化を「パターン」、そしてそのパターンに従いながら車輪の再発明を避けつつ効率よく組み上げて行くことを「オートマティズム」と呼んでいる。 ようは空手の型とか将棋の定石の、iPhoneアプリ版といっていい。 RSSリーダーの開発を例題にし、MVCの構成、Retainの考え方、DB制御、シングルトンの書き方。。。といったアプリ開発に必要な様々なものの設計、記述作法を扱い。パターンの考え方とその

    motikawa
    motikawa 2011/07/06
  • Flash Builder 4.5.1 と Flex 4.5.1 SDK 公開 - akihiro kamijo

    先月発表された Flash Builder 4.5 と Flex 4.5 SDK のアップデートが公開されました。新しいバージョンは 4.5.1 で、4.5 の無償アップデートという位置づけです。(Updates/Flex Support Center) 4.5.1 の主な新機能は、以下の 2 つです。 Flex モバイルフレームワークの iOS 対応 (最適化) AIR 2.7 の iOS 向けパッケージング機能の統合 どちらも iOS 関連の機能拡張です。 もちろんバグフィックスも行われています。 Flex 4.5.1 SDK で修正された主要なバグ Flash Builder 4.5.1 で修正された主要なバグ Flex 4.5.1 SDK も Flex 4.5 SDK に引き続き、AIR 2.6 をベースにしています。そのため、アコースティックエコーキャンセルなどの AIR 2.7