2019年4月22日のブックマーク (9件)

  • 24歳のイラストレーター・loundrawによるアニメCMが美しすぎる みずみずしく描かれる高校生の青春

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 若き天才として注目を集めるイラストレーター・loundrawさんが手がけたアニメCMが美しすぎると話題です。 飛行機雲と夕焼け、透明感がすごい 等身大の青春を切り取ったアニメ CM キャストとして近藤玲奈さん、山下誠一郎さんらが出演 「未来創造記」と名付けられた約2分間(フルバージョンは2分30秒)の映像は、Web小説投稿サービス「LINEノベル」のイメージムービーとして制作されたもの。等身大の青春を切り取った物語には、小説家に憧れる高校生の葛藤も描かれます。 loundrawさんは監督・脚・演出・キャラクターデザイン・総作画監督・美術を担当。自身のTwitterで、「何かが新しくはじまるとき、奇跡のような出来事が起きることがあります。そんな未来への希望や期待を描いたつもりです」とコメント。今にも溢れだしそうな透明感が心を揺さぶ

    24歳のイラストレーター・loundrawによるアニメCMが美しすぎる みずみずしく描かれる高校生の青春
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    新海誠
  • 「リアル北斗の拳」ソマリアでギャングやテロリストを更生させる 27歳の挑戦(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    若者の内向き志向。そんな言葉が使われて久しい。しかし、平成生まれをそんな一言でくくることが、当にできるのだろうか。 【動画】なぜソマリアなのか。永井さんに聞いた。 アフリカの北東部にソマリアという国がある。内戦の混乱が続き、治安状態は世界最悪と言われる地域だ。ネットでは「リアル北斗の拳の世界」とまで言われる。 そんな地で、テロリストやギャングの更生と社会復帰に取り組む若者がいる。NPO法人「アクセプト・インターナショナル」代表の永井陽右(27)だ。 掲げる目標は「テロを止め、紛争を解決する」こと。 なぜソマリアなのか。なぜ、ギャングやテロリストに手を差し伸べるのか。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛、敬称略】 2018年3月、ケニアの首都ナイロビ。隣国ソマリアからの難民や移民が集まった「イスリー」という地区で、「カリフマッシブ」というソマリア人ギャング団の解散式が開かれた。 かつて

    「リアル北斗の拳」ソマリアでギャングやテロリストを更生させる 27歳の挑戦(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    "いじめていた同級生の家に行った。だが、インターホンを押して「ごめん」と口にする勇気が、どうしても出なかった。" なんの根拠もない俺の想像だけど、この人本当は同級生の家行ってないと思う。
  • 先輩に言われてやる気を失うセリフ、1位は?

    先輩に言われたら、やる気を奪われてしまうセリフは? 社会人1~2年目の男女に聞いたところ……。ソニー生命保険調べ。 先輩に言われたら、やる気を奪われてしまうセリフは? 社会人1~2年目の男女に聞いたところ、「この仕事向いてないんじゃない?」(31.0%)と答えた人が最も多いことが、ソニー生命保険の調査で分かった。 次いで「やる気ある?」(25.5%)、「ゆとり世代だなあ」(23.7%)という結果に。「適正を否定される、意欲を認めてもらえない、世代でひとくくりにされるなど、正当に評価してもらえないことによって、モチベーションが下がってしまう人が多いようだ」(ソニー生命保険) このほか「そんなことは常識でしょ」(18.2%)、「前にも言ったと思うんだけど?」(14.0%)、「ちゃんと考えたの?」(13.3%)など、「知識不足や能力不足を指摘するような言葉に接すると、やる気を失う人が少なくないよ

    先輩に言われてやる気を失うセリフ、1位は?
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    しょうがねえだろ赤ちゃんなんだからって言い返せば先輩のやる気失わせられる
  • 安倍首相 吉本新喜劇に飛び入り出演…場内びっくり、歴代首相初(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が20日、大阪・なんばグランド花月(NGK)で行われた吉新喜劇の公演に飛び入り出演した。歴代総理がNGKの公演に出演するのは初めて。座長のすっちー(47)、ベテランの池乃めだか(75)、清水けんじ(43)、高橋靖子(51)らとともに舞台に立つと、場内は騒然とした。 【写真】警備にどこまで税金使うんかーい! 緊張走るグランド花月前 首相はこの日、衆院大阪12区補欠選挙に立候補している自民党・北川晋平氏の応援のため大阪入り。府内での街頭演説の後、NGKを訪問した。同選挙区にはほかに宮岳志氏、藤田文武氏、樽床伸二氏が立候補している(届け出順)。 NGK周辺は安倍首相の到着前から関係者やSPとみられる人物が大勢、厳重警戒にあたった。週末とあって人通りの多いなんばにスーツ姿の男性が並んで異様な警戒ぶりにピリピリムードが漂い、観光客らでにぎわう繁華街にあって場違いな光景となった。 6月

    安倍首相 吉本新喜劇に飛び入り出演…場内びっくり、歴代首相初(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    で、理性と知性がある人はこれに対してどういうアクションとるの?
  • 日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡

    かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。... 3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。... 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中 知り合いから紹介されて、「あるソフトウェア工学者の失敗、日ITは何故弱いか」という論文を読みました。京都大学の林普博士が書いた文章です。 数学からITの世界に入り、関数型プログラムの自動生成の方法などを研究していた方ですが、最後には「日ITが世界で通じない理由は、技術的・産業的なものではなく、社会的・文化的なものである」と結論づけている点は素晴らしいと思います。しかし、その違いがどこにあるのか、というもっとも大切な部分に踏み込んでいないため、ちょっと消化不良を起こしてしまいます。 そこで、補足として、私な

    日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    世界に通用する、しているってどういう状態を指してるの?この手の話で勝ってる企業として名前あがるのほぼアメリカ企業で(最近は中国もか?)、ドイツとか欧州の企業は通用してるの?
  • コンビニATMで50万円入金したのに31万円しか反映されなかった

    留姫ruki @ruki72740424 ※拡散希望 先日ATMで50万入金したところ31万しか計算されず、すぐに銀行に連絡して調べてもらったけど 機械にエラーもないので合ってます。 防犯カメラでも手元の紙幣の枚数までは確認できないのでーみたいなかんじで19万返ってこなかった。 ↓ 2019-04-20 22:32:34 留姫ruki @ruki72740424 納得出来なかったので警察に相談 「機械の事で事件性があるわけではないので被害届も出せないし、諦められないなら弁護士に相談して」って言われ、ネットで調べてみるとそーゆー案件割と出てきて、大体が機械は合ってますって返答みたい。 ATMで入金する時はATMの前で紙幣数えるの絶対したほうがいい。 2019-04-20 22:36:13 留姫ruki @ruki72740424 調べてると逆に1万多く出てきたとかそーゆーこともあるみたいやか

    コンビニATMで50万円入金したのに31万円しか反映されなかった
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    本当は起きてないのに具体名出して嘘ついてるなら訴えられたら31万や50万どころの話じゃない
  • 母子死亡事故 運転の男性はふだんも操作に手間取ると話す | NHKニュース

    19日、東京 池袋で歩行者などが次々にはねられて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、運転していた87歳の高齢者は、最近、車の操作がうまくいかないことがあり「運転をやめようか」などと周囲に話していたことが分かりました。警視庁は運転ミスが原因とみて事故当時の状況を調べています。 この事故で自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡し、乗用車の2人を含む8人が重軽傷を負いました。 運転していたのは旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)で、警視庁によりますと事故直後の事情聴取に対して「アクセルが戻らなくなった」と話していたということです。 近所の人によりますと元院長は足が悪く、ふだんはつえをついて歩いていたということですが、最近、駐車をする時に車の操作に手間取ることがあり、1年ほど前には「運転をやめようか」などと話すことがあったということです。 警視庁は誤ってアクセル

    母子死亡事故 運転の男性はふだんも操作に手間取ると話す | NHKニュース
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    奥さんはそういう旦那が運転する車の助手席に乗ってたら自分も危ないとか思わなかったんだろうか。思わなかったんだろうなぁ。本人やその周囲が免許返納勧めさせるってやり方の限界
  • AAA 釈放されたリーダーが会見し謝罪 活動自粛へ | NHKニュース

    酒に酔って面識のない女性を殴ったとして暴行の疑いで逮捕され、21日に釈放された人気音楽グループAAAのメンバーが都内で会見し、謝罪するとともに当面、活動を自粛することを明らかにしました。 これまでの調べで当時、酒に酔っていて女性とは面識はなく、声をかけて断られたことに腹を立てて殴ったとみられるということで、21日夕方、釈放されました。 その後、午後8時から都内で会見し「被害者やファンの方に大変なご迷惑をかけて心よりおわび申し上げます」と謝罪しました。 そして、暴行の容疑については「数人の友人と、午後7時から翌日午前4時ぐらいまでワインやウイスキーなど20杯以上の酒を飲んだと思う。どうやって家に帰ったのかも全く覚えておらず、暴行の記憶もない。なぜそんなことをしたのかと驚いており、悔しい」などと話しました。 当面、活動を自粛するということです。 一方、警視庁は任意で捜査を続けることにしています

    AAA 釈放されたリーダーが会見し謝罪 活動自粛へ | NHKニュース
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    他人に襲いかかったり車で人轢き殺したり街中で大声出したりゲロったり騒いだりしても酔っててよく覚えてませんとか言っちゃうアルコールって合法ってだけでハードドラッグですよね。
  • マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル

    54人で34議席を争った東京都港区議選で、これまで独特の選挙活動を展開してきた無所属新顔のマック赤坂氏(70)が30番目の得票で初当選を果たした。 マック赤坂氏は「スマイル党」を立ち上げ、2016年の東京都知事選や国政選挙など、過去に10回以上立候補。政見放送に奇抜な服装で臨むなどして、ネット上で話題を呼んできた。 今回の港区議選では、公約として「老人・介護施設を3倍増」「毎月8日をスマイルデーに」などと主張。選挙期間中にツイッターで「選挙人生、今回の港区議選をもって最後とする事にしました。その間多くのご批判を頂きましたが同時に当に多くのご支援も頂きました」とつぶやいていた。

    マック赤坂氏、港区議選に初当選 奇抜な政見放送で話題:朝日新聞デジタル
    moto_2010
    moto_2010 2019/04/22
    マック赤坂「当選しちゃった。どうしよう」