タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NGNに関するmotofuのブックマーク (3)

  • あるネットワークの存在証明:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    誰がNGNにカネを払うのか? 調べ物をしていたら、こんな記事(NGNの料金を家庭は払えるか?)を見かけた。インターネットに不満を持っていない現状のユーザが、果たして新たな付加サービスであるNGN(記事ではNTT-NGNに焦点を絞っている)にカネを払うのか?という論旨である。 予め断っておくが、この記事を批判する意図は毛頭ない。現状のインターネットと単純に比較する限り、ある側面を的確に表現している。それに、そもそもNGNに関し正確な記述ができるほどには情報が公開されていない以上、いろいろなものと比較してこうした懸念が示されるのもむべなるかな、である。 ただ記事を読むことで、やはりNGNは一般に根的な部分で誤解されているところがあるのだろうな、とも思った。特に、NGNについての情報を得ていない市井のユーザにとっては、さっぱり分からない代物となっているのだろう。 誰がどの財布からお金を払う?

    motofu
    motofu 2007/06/06
  • NGNについて考える(2):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    前回のエントリに引き続き、NGNについて整理する。 ●NGNにできること 【Q6】NGNで利用できるアプリケーションは? ITU-Tの標準では6つのサービスが想定されている(概要をまとめたページがJPNICにある)。これをさらに再分類すると、以下のように整理できる。 A)電話網の代替を想定したサービス ・PSTN/ISDNエミュレーション(PSTN電話の置換えを想定した電話網) ・PSTN/ISDNシミュレーション(IP電話の普及を想定した電話網) ・公衆サービス(110番等の緊急通報、警察による盗聴、身障者対応等) B)インターネットのアプリケーションに近似したサービス ・マルチメディアサービス(テレビ電話、ゲームテレビ放送の再送信等) ・インターネットアクセス(インターネットのインフラとしての利用) C)VPNなど企業用途向けのサービス ・その他(VPN、ファイル

    motofu
    motofu 2007/05/07
  • NGNについて考える(1):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    ワインとブランデー 「情報通信インサイト」と銘打ちながら、当初の言い訳通りあちこちに話題が発散している。この傾向は今後も続くと思われるので引き続きご容赦いただきたいが、たまには情報通信に直接関係する話題を一席。 NGNに関する問い合わせを受けることが増えてきた。問い合わせの内容をうかがっていると、NGNという言葉以外はさっぱり分からず、とりあえずインターネットの親戚のように考えているけど…という方がかなり多い。それこそインターネットのエンジニアの中にも、なんだかよく分からない、という方は少なくない。 インターネット由来の技術を中核に据えていることもあり、公開情報を断片的に眺めるとどうにもインターネットとの違いが見えにくい。しかし同じ葡萄からワインとブランデーができるように、ルーツが同じだけで両者はまったく別物である。というのは、NGNがインターネットと異なるアーキテクチャのネットワークを

    motofu
    motofu 2007/05/01
  • 1