タグ

2008年12月6日のブックマーク (7件)

  • ムービーを背景にしてMacで作業!

    【問】フルスクリーン再生しながら、ほかの作業はできる? a.できる b.できない c.別途プラグインが必要 【答】 Macの動画プレーヤー「QuickTime Player」でムービーをフルスクリーン再生すると、デスクトップのアイコンやDock、ウィンドウなどが隠れてしまい何も作業ができない。ほかのソフトに切り替えるとフルスクリーンは解除されてしまう。 しかし、QuickTimeの環境設定で「プレーヤーがいちばん手前にないときもフルスクリーンを保つ」にチェックを入れると、フルスクリーン再生時に「コマンド」+「tab」キーを押してほかのアプリケーションに切り替えても、フルスクリーン再生が継続されるようになる。ムービーを背景にして再生しながら、文書作成やウェブブラウズなどの作業が可能となるのだ。

    ムービーを背景にしてMacで作業!
    motoson
    motoson 2008/12/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「404」のショックをやわらげるエラーページいろいろ

    リンクをクリックしたのに「404」「Not Found」と表示されると「何か自分が悪いことをしたのだろうか」などと落ち込むこともしばしばですが、なかには広大なインターネットの海をひとり漂流する孤独感を和らげてくれる、工夫をこらしたエラーメッセージもあるようです。 詳細は以下から。60 Really Cool and Creative Error 404 Pages | Inspiration 49 Nice And Creative Error 404 Pages | Inspiration このあたりはまだ普通。 人類みな赤ちゃんと動物ときれいなお姉さんには弱いもの。 お笑い系。 どこかで見たような…。 お色気系もあります。 「指定されたファイルは存在しません」と冷たく言い放たれたユーザは、そのホームページを二度と訪問してくれないこともしばしば。ウェブサイトやブログを運営される方は、工夫

    「404」のショックをやわらげるエラーページいろいろ
  • 基本となるメールの6つの特徴を理解しよう―メールマーケティング特集(1) | メールマーケティング基礎講座

    インターネット黎明期から今日に至るまで、最も普及しているサービスの1つとして忘れてはならないのがEメール(電子メール)だ。スパムメールなどの問題には対策が必要だが、マーケティングツールとしての価値は高く、ビジネス用途における必要不可欠のツールだといっても過言ではないだろう。 これからメールマーケティングの話を進めるにあたり、まずはメールというものがどんなツールなのか、そもそも何が得意なのかという原点に立ち戻ってみたい。メールの特徴をまとめると下記のようになる。 プッシュ型のメディアである個別にアプローチできる低コストでコミュニケーションできるマスメディアには不可能な効果検証が可能になる表現力豊かなコンテンツ提供ができる(HTMLメール)タイミングを意識した施策を実施できる(モバイルメール)1.プッシュ型メディア ―Webサイトの補完として企業側からの情報発信が可能まずは「プッシュ型のメディ

    基本となるメールの6つの特徴を理解しよう―メールマーケティング特集(1) | メールマーケティング基礎講座
  • リリースの書き方の作法と見落としがちな基本項目/リリースの書き方基礎講座#3 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座

    この連載では、主に企業の広報担当者に向けて、初めて書く人でもわかるリリースの書き方から、ネット時代に即したリリースの書き方など、明日から役立つ基礎情報をお届けします。今回は実際のリリースの書き方についてみていきます。公式な文章ですので、基的な作法や考え方を押さえておくことは必須だといえるでしょう。原稿作成の参考になるよう、注意点をまとめてみました。 前回は、ニュースリリースになる素材は企業にとっての新たな事柄で、リリースにはニュース性や社会性が求められると説明しました。そして、カタログやチラシとは異なり、作法やフォーマットに基づいて客観的な文章で作る必要があるとも紹介しました。では、作法やフォーマットとは実際にはどんなものなのでしょうか。今回はニュースリリースの書き方の基について解説していきます。 リリースのウソは企業をダメにするくどいようですが、ニュースリリースは広く企業活動を伝える

    リリースの書き方の作法と見落としがちな基本項目/リリースの書き方基礎講座#3 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
  • 【インタビュー】「理系とはあまり期待しないで付き合えばいいと思います」--『理系の人々』の著者よしたに氏に聞く理系の生態 (1) 『理系の人々』の著者よしたに氏に聞く理系の生態と��

    『理系の人々』の著者、よしたに氏 料理をしているときに味を成分で考えたり、暇つぶしにビルのガラスの表面積を計算したり……。理系の人なら共感(あるいは反感?)し、文系の人にとっては「そんなこと考えてたんだ」と妙に納得してしまうエピソードが満載となっている『理系の人々』。リクナビNEXT Tech総研のブログ「エンジニア★流星群」に2006年5月から2008年8月まで掲載された内容に、書き下ろしを加えたもの(現在も連載中)で、『ぼく、オタリーマン。』シリーズ1〜3巻で注目されているよしたに氏の新著である。10月初めの発売からすでに18万部が売れているという。すでに読んだという人も多いのではないだろうか。 一体「理系の人々」とは一体どういう人々なのか? そして気になる恋愛観は……? 現在もSEをされている"現役理系"のよしたに氏に話を伺った。⇒理系少年の夢は漫画家だったけど…… よしたに氏プロフ

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版