タグ

2014年9月4日のブックマーク (6件)

  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
    motoson
    motoson 2014/09/04
  • はて充考察

    モヒカンだの手斧だの物騒な単語が飛び交うはてな界隈。 殺伐とした世界観がひねくれたユーザー層に大ヒットのはてな界隈、とりわけはてブ界隈だが、 そんな世紀末世界の中でも多数のお気に入られを擁し、スターをたくさんゲットするはてなで充実した生活を送るユーザー、 いわゆるはて充もごく僅かながら存在する。 うまく分析できるかわからないが、書いてみたい衝動に駆られたので試しに書いてみることにする。 大前提として、血なまぐさい戦いに巻き込まれるようなidは、たとえどれだけお気に入りがいても、どれだけスターをゲットしてても、それははて充ではない。 はてサやはてウヨみたいな血まみれの手斧を振り回して鼻息荒く鬼の形相でぎゃーぎゃーわめいているのははて充の理想からほど遠い。 手斧飛び交う戦地にあって、まるでそこだけ非戦闘地域のような場所で涼やかにブックマークしているユーザーをはて充と定義したい。 そのため、手斧

    はて充考察
  • おそらく世界初、大気圏突入熱によるラーメン調理「明星ミッション」

    ブラジルでインスタントラーメンを販売する日清味の素アリメントス(Nissin Ajinomoto Alimentos)は、同国でインスタントラーメンが販売開始されてから50周年となるのを記念し、2015年1月に宇宙からの再突入によるラーメン調理を試みる。 これはブラジルにおいてインスタントラーメン分野で大きなシェアを持つ同社が8月25日、同日を「Dia do Miojo」(明星の日)としていることにちなんで公開したもの。計画では、高度100km以上(国際的に宇宙と呼べることのできる高度)まで打ち上げられた小型ロケットが弾道飛行してカプセルを分離、再突入時の大気との摩擦熱でカプセル内温度は100度程度となり、内部のインスタントラーメンが調理されるようだ。 インスタントラーメンはあらかじめ熱を加えればよいように下ごしらえしておき、レシピは同国で活躍する有名シェフが作成する。発射や回収は米国内の

    おそらく世界初、大気圏突入熱によるラーメン調理「明星ミッション」
    motoson
    motoson 2014/09/04
    おまえは何を言っているんだ案件
  • 予期しないエラー

    お探しのページは存在しませんでした トップページへ キャンペーンページへ

    motoson
    motoson 2014/09/04
    一番強そう
  • 研究論文(STAP細胞)の疑義に関する本調査の実施について | 理化学研究所

    理研は「科学研究上の不正行為の防止等に関する規程(平成24年9月13日規程第61号)」に基づき6月30日から開始した研究論文(STAP細胞)の疑義に関する予備調査の結果を受けて、調査を実施することとし、9月3日に外部有識者のみにより構成される調査委員会を設置しました。 調査は、前回調査結果が報告された以降に指摘された2篇の研究論文に関する科学的疑義、保全されているSTAP関連細胞株などの科学的解析も踏まえて行われます。 なお、調査結果は上記「科学研究上の不正行為の防止等に関する規程」に基づき、調査委員会から報告を受けた後、公表致します。

    motoson
    motoson 2014/09/04
  • Yoshiki Sasai (1962-2014) : Nature : Nature Publishing Group

    How does a fertilized egg — a single cell — produce the myriad specialized cells that assemble into three-dimensional tissues and functioning organs? This fundamental secret has captivated generations of embryologists. Using creative culture conditions and unmatched insight into the action of biological signals that govern tissue development, Yoshiki Sasai found ways to mimic these mysterious proc

    Yoshiki Sasai (1962-2014) : Nature : Nature Publishing Group
    motoson
    motoson 2014/09/04