タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (337)

  • NASA、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリース

    米航空宇宙局(NASA)は米国時間10月23日、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリースした。このアプリケーションを利用すると、ユーザーはNASAの現在および今後のミッションに関する情報、アップデート、画像の提供が受けられる。また、NASAの発射秒読み時計やオンライン動画、Twitterフィードなどの情報にもアクセスできる。

    NASA、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリース
  • 「Firefox」の今後--3.6、3.7、4.0では何が変わる?

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Mozilla Foundationは「Firefox」の開発を加速しようと努力しており、その新たな成果がいくつか表れようとしている。 Mozillaは、「Firefox 3.6」の第1ベータ版を今週末か来週初めに公開する予定だ。しかし、新バージョンやその後のバージョンは、一体どのようなものになるのだろうか。 Mozillaの製品開発担当バイスプレジデントMike Shaver氏と、Mozillaの最高経営責任者(CEO)John Lilly氏は、当地のMozilla社でのインタビューで、このブラウザの将来について詳しく述べた。また同社は、約1年のうちに3回のリリースを行うという、積極的なスケジュールを設定している。 Firefoxの現行バージョンは、バージョン3.1と呼ばれる予定になっていたが、重要な新機能がいくつかあったため、「Firefox 3

    「Firefox」の今後--3.6、3.7、4.0では何が変わる?
  • グーグル、「Wave」の提供を拡大へ--10万人のベータテスターにリリース

    Google Wave」は、拡張性および信頼性面でのさらなる徹底的なテストをすべく、10万人以上の新たなユーザー向けにリリースされる次なる段階へと進もうとしている。 すでに明らかにされていた通り、Googleは米国時間9月30日、これまでのごく限られたプレビュー提供の段階を終えて、Google Waveの試用を希望して登録したユーザー向けにアクセス権を提供開始する予定である。Google WaveのエンジニアリングマネージャーであるLars Rasmussen氏は、すでにプレビューへの参加を希望するリクエストが100万を突破しており、この全リクエストへ30日から一斉に応じることは難しいものの、Google Waveは、少なくとも次なる段階へと進む用意が整っていると述べた。 Google Waveは、電子メール、インスタントメッセージング、ソーシャルネットワーキング、オフィスのコラボレーシ

    グーグル、「Wave」の提供を拡大へ--10万人のベータテスターにリリース
  • Twitter、サービス規約を改定--つぶやきに対する権利はユーザーが保有

    Twitterが米国時間9月10日、サービス利用規約の変更した。つぶやき(tweet)にTwitter側で「自由に広告を付加する」機会を残しつつ、tweetの所有権はユーザーにあることが明記された。 Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏は企業ブログで、「今回の改定は、Twitterの性質をより適切に反映したものとなっており、所有権などの重要な問題についても明記してある」と記した。「例えばtweetは、ユーザーの所有物であり、Twitterのものではない」(Stone氏) 新しいサービス規約の発表においてStone氏は、迷惑行為やスパムの問題にも言及した。Stone氏が強調したのは、以下の4点である。 広告--規約において、Twitterは自由に広告を掲載することができることとする。これまで述べてきたとおり、広告についてはあらゆる可能性を残しておきたいと考えている。 所有権-

    Twitter、サービス規約を改定--つぶやきに対する権利はユーザーが保有
  • トレーニング・デイ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    政権交代の影響について、すでに見え始めたことを中心に、簡単にまとめておく。 一言で約するならば、当面日は無政府状態に陥る。というより残念だが、すでに陥っている。 今年度補正予算の執行が停止しているのはすでに報道の通りだが、すでにこれを受けて霞ヶ関では完全に今年度の未執行事業が停止している。すでに霞の中の人々からは「ヒマになったんで飲みに行きましょう」という自虐的なお誘いが届きはじめている始末。 一方、すでに着手された案件はさすがに粛々と進むかと思いきや、こちらも滞りはじめている。というのも、通常この時期は次年度に向けての検討が概ね整理されつつあるところであり、その次年度対応に向けて今年度事業の着地点を探っているところなのだが、概算要求が止まってしまったため、思考を停止せざるを得ないのが実態である。 来ならば、民主党は政権奪取のメドが立っていたのだから、事前に政権交代担当チーム(いわゆる

    トレーニング・デイ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    motoson
    motoson 2009/09/09
    今の日本は無政府状態というお話
  • 無印ニッポン:村上敬亮 情報産業の未来図

    政権交代が、無事(?)、実現しましたが、いかがでしょうか。政権交代から一週間がたった、この週末の報道ぶりなどを見ていると、何となく当面の話題が多く、若しくは、民主新人のキャラ探しや、落選議員の悲哀のような人情ものが目立つ。せっかく、民主党が国家戦略局を作ると言っているのに、少し寂しい気がします。 先日も、ニューズウイークに、ビジョン無き国家にアジアの大国でいる資格があるのかと、酷評されてましたが、国内から、そういう議論を吹き飛ばすような活発な議論が出ると良いですね。現役行政官としては、特に、当面の施策も大事になりますし、日々、大変なことも増えると思いますけど、せっかく政権交代までしたんだから、もっと大きな国家ビジョンや、国家的な課題について、議論ができたらいいと思います。 そんな視野に合致するかどうか、ちょっと自信がありませんが、実は先日、「無印ニッポン」というを読んでいて、いろいろ考え

    無印ニッポン:村上敬亮 情報産業の未来図
  • SMS相互流通は、手遅れじゃないか?:ケータイ時代のスタンダード

    9月1日のニュースで、ケータイ5社がSMSの相互流通に向けて動き出す方針を打ち出した。各社から同文のプレスリリースが出されたが、SoftBankユーザー以外は何のことだろう、と疑問符が飛んだんじゃないだろうか。 非常に簡単に言うと、SMSは電話番号だけでテキストメッセージを送ることが出来る機能で、今まで同様の機能は各社のケータイで利用できたが、他社に送ることは出来なかった。これをキャリアをまたいで送信・受信可能にしようという動きである。 SMSとはショートメッセージングサービスのこと。日ではW-CDMAを採用するdocomo、SoftBank、EMOBILEが全角70文字のやりとりに対応している。auはCメールという全角50文字のメールに対応している。これらはパケット通信ではなく、回線交換でメッセージのやりとりをするメールサービスだ。 海外では当たり前、日ではこれからというSMS相互流

    SMS相互流通は、手遅れじゃないか?:ケータイ時代のスタンダード
  • インターネット誕生から40年--歴史の光と影

    40年前に起こった次の出来事のなかで、どれが後の時代に最も重大な影響を与えるかを予言するのは、その当時は難しいことだっただろう。 人類が宇宙船の外に出て、月面を歩く。 ウッドストックフェスティバルが、ベビーブーム世代に対して大きな文化的影響力を持つようになる。 ニューヨーク市警の家宅捜索が、ストーンウォールの反乱と現代の同性愛者権利運動につながる。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校の数人のエンジニアが、データを1台のコンピュータから別のコンピュータに送信する。 異論はあるかもしれないが、筆者の意見では、このリストの最後の項目が最も大きな影響を与えた出来事だ。40年前の9月2日、インターネットが誕生した。 実際には、1969年9月2日に行われたこのデータ送信によって、インターネットの重要な種がいくつか芽を出したと言った方が正確だろう。インターネットが実際にいつ誕生したかについてはたくさんの議

    インターネット誕生から40年--歴史の光と影
  • フォトレポート:アップル製タブレットの「あったらいいな」

    Apple製タブレットの発表が近いとうわさされている。ハードウェアとソフトウェアの両面で、同製品に「あったらいいな」と思える機能をリストアップしてみた。 指紋がつかない10インチスクリーン Apple製タブレットの見栄えがどれほど良かったとしても、その上に指を数時間(あるいは数分間でも)滑らせると、汚れた街を旅しているかのようになる。新しい「iPhone 3GS」に使われている指紋がつかないコーティングは、うまく機能しているようなので、それが新しいタブレットにも使われればいいと思う。 対角10.1インチサイズのディスプレイが、使いやすさと携帯性のバランスが取れているように思える。なんといっても、それはネットブックで主流のスクリーンサイズであるため、多くのノートPCユーザーは既にそのサイズになじみがある。こうした小型ディスプレイのほとんどは1024×600の解像度だが、さらに高解像度の136

    フォトレポート:アップル製タブレットの「あったらいいな」
  • 次期版「Office for Mac」、2010年末までに発売へ--「Outlook」を搭載

    UPDATE Microsoftは米国時間8月13日、次期版「Office for Mac」が2010年のホリデーシーズンまでにリリースする計画であることを発表した。新版には「Outlook」が加わることになる。 「Outlook for Mac」は、現在Mac向けOfficeスイートの電子メールおよびカレンダープログラム「Entourage」に取って代わることになる。依然としてWindowsOutlookと同等というわけではないが、パブリックフォルダや権利管理機能など、より多くの「Exchange」機能をサポートしている。 Office for Macは、Mac OS X以前の時期にOutlookを搭載していたことがあるが、Microsoftは「Office v. X for Mac」でEntourageプログラムに切り替えた。 Microsoftはこの数年間、EntourageでのE

    次期版「Office for Mac」、2010年末までに発売へ--「Outlook」を搭載
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
  • 「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁

    社団法人 日レコード協会は7月30日、インターネット上における音楽著作物の違法流通対策などを周知するため、記者懇談会を開催した。ゲストとして参加した文化庁長官 官房著作権課 著作物流通室長の川瀬真氏は、2010年1月から施行される改正著作権法の内容と狙いなどを説明した。 改正著作権法は、著作物を無断でアップロードする側だけではなく、ダウンロードする側も違法としたことが大きな特徴。ただ、悪意を持たないユーザーであれば依然として第30条に規定された私的使用として認めているほか、悪意を持った確信犯的な違法ユーザーの場合でも罰則規定を設けていないなど強制力は弱く、施行前から効果を疑問視する声もある。 こうした点について川瀬氏は、「罰則や民事訴訟をもって解決を図るのではなく、まずはルール変更を国民に伝え、著作権への意識を高めてもらうことが大事」と説明。「個人のダウンロード行為が社会正義に反している

    「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁
  • Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道

    Twitterのホームページは確かに、「What are you doing?(何をしているの?)」とたずねるテキストフィールド以外にはほとんど何もないが、それがいま変わろうとしている。 AllThingsDのKara Swisher氏によると、Twitter.comが近々大幅に刷新される予定だという。 その目的は、Twitterの潜在ユーザー、つまりCNNで取り上げられた「tweet」とはいったい何だろうと興味を抱くユーザーに、サービスの具体的な内容とそれによって何ができるのかをよりよく理解してもらうことである。 この刷新は今週実施される予定となっている。 Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏はAllThingsDに対し、「登録することなく(Twitterを)試用することができる。それによって利用する前にTwitterとは何かという概略をつかむことができる」と述べた。「わ

    Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道
  • 人類をもう一度月へ--NASAの新たな希望と課題

    人類が初めて月に降り立ってから40年たった今、米航空宇宙局(NASA)は、地球に最も近いこの天体に再び到達しようとしている。 だがこれは、月のほこりに埋もれた40年前の足跡をたどるというだけではない。今回NASAは、議会などを説得して必要な予算を得ることができれば、月への打ち上げを前哨基地につなげ、ゆくゆくは火星へロケットを発射したいとしている。 この新しい試みは、着想の段階をとうに過ぎている。2隻の宇宙船が最近打ち上げられ、月の地図を作るため、そして月の南極のクレーターにある永久に光が当たらない領域に氷が当に存在するかどうかを調べるため、探査をすることになっている。氷は、月での生活をはるかに容易にする可能性があり、理論的には新しいロケットの燃料にさえできるかもしれない物質である。 より大きな月着陸船「Altair」の技術責任者であるJohn Connolly氏によると、NASAは、3年

    人類をもう一度月へ--NASAの新たな希望と課題
  • iPhone 3G Sをゲットしましたよ:Kenn's Clairvoyance

    もはや毎年の恒例行事となった感のある、iPhone新発売とアップルストア・パロアルト店での参列ですが、今年も行ってまいりました。4年前に渡米した身分ではAT&Tの長期契約優待が足りないため、満額の割引を受けられずに16GBの白で$399の支払いとなりましたが。。。 並んでいる間、TさんにAndroidの新端末HTC Magicの実物を触らせていただいたりもしました。結構、雰囲気はかわいい感じに仕上がっています。これなら「アリ」かも。 模倣する元ネタがあるからとはいえ、これだけの短期間でだいぶ良くなってて、頑張ってるなーとの感想を持ちました。いつも、Androidの現状っていうのはWindows 1.0がようやく2.0になったぐらいのもんだから、Windows 3.1とかWindows 95が出て逆転するまでにはあと5年とか10年とかかかるよ、なんて言ってたのですが、この感じだとそんなに先で

    iPhone 3G Sをゲットしましたよ:Kenn's Clairvoyance
  • 小笠原諸島での皆既日食、ニコニコ動画で生中継

    スカパーJSATと動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」を運営するニワンゴは、7月22日に見られる皆既日を小笠原諸島の母島から生中継する。衛星中継をインターネット生放送の「ニコニコ生放送」、および携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」にて配信する。番組は同日午前11時からの予定だ。 7月22日は日全国で日が見られる予定。ほとんどの地域では部分日になるが、小笠原諸島の母島では皆既日に近い形で観測できる。 生放送では、スカパーJSATのポータブル衛星IP通信「Portalink」サービスと、日無線から提供された衛星機器を使う。スカパーJSAT内に特設スタジオを開設して、小笠原諸島からの日映像を中心に、全国各地の日の様子を紹介する。また、視聴者からのコメントを元に、日時に各地で起きている状況なども伝えるとのことだ。 これに合わせ、ニコニコ動画の「ニコニコチャンネル」では、

    小笠原諸島での皆既日食、ニコニコ動画で生中継
  • iPhone OSにDoS攻撃を受ける脆弱性、最新版に更新を

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は6月18日、iPhone OSにサービス運用妨害(DoS)攻撃を受ける脆弱性が存在すると公表した。ベンダーが提供する対策済みの最新バージョンにOSをアップデートするよう呼びかけている。 この脆弱性は、iPhoneおよびiPod touchのOS上に存在する。ネットワークを通じたリクエストの処理に問題があり、脆弱性を悪用されると、外部から攻撃を受けた場合にiPhoneやiPod touchが停止状態にされてしまう恐れがある。 影響を受ける恐れがあるのはiPhone OS 1.0〜2.2.1、およびiPhone OS for iPod touch 1.1〜2.2.1。 この問題は2008年12月17日に吉田真樹氏からIPAに届出があり、有限責任中間法人 JPCERTコーディネーションセンターが製品開発者と調整したうえで公表したものだ。 なお、IPAではこ

    iPhone OSにDoS攻撃を受ける脆弱性、最新版に更新を
  • 「MacBook」ラインアップの謎--WWDCで語られなかった今後の方向性を探る

    Appleは米国時間6月8日、同社開発者会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の開幕を飾る基調講演で多くの発表を行ったが、結局名前の挙がった新製品よりも、Appleがここで言わなかったことの方が興味深かったということになるかもしれない。 13インチユニボディモデルの「MacBook Pro」への昇格と、MacBook Proファミリーの値下げは確かに話題となった。しかしAppleは別のこともしている。ノートブックの中で、小型の999ドルのホワイト「MacBook」のみを純然たるMacBookとして残したのだ。銀色のユニボディMacBookを購入するという選択肢はなくなった。ほかのノートブックはすべてMacBook Proとなり、Appleのハイエンドノートブックの購入を望まない人にとっては、選択肢がほとんどなくなってしまった。 これは何を意味している

    「MacBook」ラインアップの謎--WWDCで語られなかった今後の方向性を探る
  • フォトレポート:月に帰った「かぐや」--探査衛星が届けてくれた月の画像

    の月周回衛星「かぐや」は6月11日、月面への制御落下により、その科学調査任務を終えた。かぐやは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年9月に打ち上げた月探査機。同衛星は日時間6月11日午前3時25分、ギルクレータ付近に落下し、約2年間の任務を終えた。 ここでは、同衛星から送られてきた画像の一部を紹介する。 これは、「かぐや」 に搭載の高解像度(HD)カメラで撮影の広角画像 。クレータのバートおよびバートAが、雲の海の南東部分にある直線壁と呼ばれる断層(全長110km、幅2〜3km)に隣接して見える。 提供:JAXA/NHKの月周回衛星「かぐや」は6月11日、月面への制御落下により、その科学調査任務を終えた。かぐやは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年9月に打ち上げた月探査機。同衛星は日時間6月11日午前3時25分、ギルクレータ付近に落下し、約2年間の任務を終え

    フォトレポート:月に帰った「かぐや」--探査衛星が届けてくれた月の画像
  • フォトレポート:「スマートブック」プロトタイプ--ポータブルPC新カテゴリを垣間見る

    Freescale Semiconductorは台湾で先週開催されたComputexで、「スマートブック」と呼ばれる新型ポータブルコンピュータのプロトタイプを公開した。FreescaleとQualcommの両社は、スマートブックを従来のノートPC(または最近のネットブック)とスマートフォンの中間に位置するコンピューティングデバイスと提唱している。 この画像にあるスマートブックのプロトタイプは、折りたたみ式で、複数のパーツに切り離してキーボードやマウスとして使用もできる。 提供:Freescale Semiconductor Freescale Semiconductorは台湾で先週開催されたComputexで、「スマートブック」と呼ばれる新型ポータブルコンピュータのプロトタイプを公開した。FreescaleとQualcommの両社は、スマートブックを従来のノートPC(または最近のネットブッ

    フォトレポート:「スマートブック」プロトタイプ--ポータブルPC新カテゴリを垣間見る