タグ

2009年10月26日のブックマーク (8件)

  • D Think Lab - activities - 修士論文中間発表

    10月24日 KMD初めての修士論文中間発表である。 3つの教室に分かれておこなった。出来るだけ主査でない教員がコメントするようにわけた。 僕は中村伊知哉さん、大川さん、杉浦さんと同じ部屋で。 KMDは修士論文としてアカデミックな文章作法を要求することに加えて、分析ではなくてなにか創造的なアウトプットを作ることも要求している。このあたりを巡って、発表において気がついたことを今後の参考のためにまとめておきたい。大体コメントした順番に書いてある。 1)オリジナリティ これは非常に難しい問題だが、剽窃(plagiarism)とも深く関わっている。自分が表現したものがまったくのオリジナルである必要はもちろん無い。アカデミズムにおいては他の人の作品や表現を使ってもいい。だが、それはどこからその表現を引用してきたかを明示するという条件においてである。それを怠ると剽窃である。先行研究を言及すれば立派な調

  • ディスカヴァー社長室blog: 科学って面白い! 技術ってスゴイ! 理系ってステキ! DIS+COVERサイエンス創刊! 記念講演会にいらっしゃいませんか? ●干場

    科学って面白い! 技術ってスゴイ! 理系ってステキ! DIS+COVERサイエンス創刊! 記念講演会にいらっしゃいませんか? ●干場 ツイッターで先行つぶやきしたところ、早くも大きな反響が! いかん、いかん、こちらで公式発表しなくっちゃ! というわけで、来春早々、サイエンスシリーズを出します。 シリーズ名は、 DIS+COVER SCIENCE(ディスカヴァー・サイエンス)。 考えてみたら、DISCOVER は、DIS + COVER で覆いを外すという意味を語源とする『発見』という意味。あら、これって、サイエンスの基じゃない! というわけで、DISとCOVER の間に、+(プラス)を入れた。 写真は、デザイナーの石間淳さんにつくっていただいたチラシのデザイン2種のラフ案。この記事の一番最後に出てくる、シリーズ創刊記念イベントの宣材となる。 さて、どちらが採用となるかな? 石間さんのお

    ディスカヴァー社長室blog: 科学って面白い! 技術ってスゴイ! 理系ってステキ! DIS+COVERサイエンス創刊! 記念講演会にいらっしゃいませんか? ●干場
  • 世界のテレビが無料で楽しめます:「TV-FOX」 | ライフハッカー・ジャパン

    「TV-FOX」は、テレビ放送がこんな感じになれば、視聴スタイルが変わっていただろうなぁと思わせるFirefoxのアドオンです。 「TV-FOX」をインストールすると、Firefoxにツールバーが追加されて、世界各国のテレビ放送を無料で視聴できます。視聴は簡単で、ドロップダウンメニューから国別に分けられた放送チャンネルを選択するか、ジャンル別に分けられた放送チャンネルを選択するだけです。 しばらくすると、小さなウインドウが表示されて、テレビ放送が流れ始めます。ジャンル別の中には「MLB USA」なんてのも見られます。好きな人は、涙物ではないでしょうか。 続きは、以下で。 チャンネルは、小さなウインドウ毎に表示されます。 役に立つかは別として、複数のチャンネルを並べて視聴するようなことも可能なので、2画面どころかテレビでは不可能な4画面で視聴することもできます。 TV-FOXで観られる日

    世界のテレビが無料で楽しめます:「TV-FOX」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋 | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    2009年10月24日に京都精華大学にて開催された「Assembly hour:「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋」に参加してきました。 講師は、リビングワールド代表・働き方研究家の西村佳哲氏と、シンプロダクツ代表で、Appleインダストリアルデザイナーでもある西堀 晋氏の2名で、約3時間という長い時間のセミナーが開催されました。 なお、当日、Twitterで。#AssemblyHourでリアルタイム実況を林信行氏と一緒に行いました。 最初、西村佳哲が、自分の仕事をつくるという話題から入り、組織の中にいた頃を振り返ると、大きな会社の進め方しかしらないなと思ったと回想してました。 そして、柳工業の柳宗理氏に取材に行ったそうで、名作となる「バタフライ・スツール」について、柳氏は図面を書かないで物をつくることで有名で、事務所にはろくろが置いてあるのをみて驚いたそうです。 柳氏は、最初に思っ

    京都精華大学:Assembly hour「なんのための仕事?」西村佳哲×西堀 晋 | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • NASA、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリース

    米航空宇宙局(NASA)は米国時間10月23日、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリースした。このアプリケーションを利用すると、ユーザーはNASAの現在および今後のミッションに関する情報、アップデート、画像の提供が受けられる。また、NASAの発射秒読み時計やオンライン動画、Twitterフィードなどの情報にもアクセスできる。

    NASA、「iPhone」向け無料アプリケーションをリリース
  • 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 | WIRED VISION

    前の記事 米メディアがだまされた「商工会議所の記者会見」(動画) 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 2009年10月26日 Hadley Leggett Image: daveknapik/Flickr 実際にはそこにない色や物体が見えるようになるのに、幻覚剤は必要ない。感覚をほぼ遮断した環境にほんの15分間ほど身を置くだけで、精神的に正常な人の多くが幻覚を見る可能性があるという研究結果が発表された。 研究では、健康な被験者19人を、光と音を完全に排除した感覚遮断室に15分間入れた。その結果、通常なら脳に絶えず押し寄せている感覚情報を絶たれた被験者の多くが、幻覚や妄想、抑うつ感を経験したと訴えた。 この実験結果は、脳が自らの経験していることの出所を正しく認識できない場合、幻覚症状が現われるという仮説を裏付けるものだ。このような概念は、研究者の間で「ソース・モニタリングの誤り」と

  • 小学館の学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」が休刊、87年の歴史に幕を閉じる

    小学館の学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」が休刊することが明らかになりました。 1922年(大正11年)に小学館が創立した際に、ほかの学年向け雑誌に先駆けて創刊され、実に87年の歴史を持つ2誌ですが、2009年度末で幕を閉じることになります。 詳細は以下から。 「小学五年生」「小学六年生」が休刊 小学館 - MSN産経ニュース 小学館:「小学五年生」と「小学六年生」休刊へ - 毎日jp(毎日新聞) 産経新聞社および毎日新聞社の報道によると、小学館は学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を2009年度末の号で休刊する方針を明らかにしたそうです。 これは社会状況や学習環境が急激に変化したことにともない、読者となる子どもたちの趣味や嗜好の多様化が進んだことによる発行部数の低迷を受けたもので、昭和48年4月号で「小学五年生」は63万5000部、「小学六年生」は46万部という最大発行部数を記録し

    小学館の学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」が休刊、87年の歴史に幕を閉じる
    motoson
    motoson 2009/10/26
  • ギャルゲーブログ 資料に使えそうな画像

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 関連 便利な画像ください 誰か絵の色塗りおしえてくれ 絵は線が下手でも塗りでごまかせると聞いたから

    motoson
    motoson 2009/10/26