タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (337)

  • ASUSTeK、2009年にはEee PCを200ドルで提供へ

    ASUSTeK Computerは四半期決算を発表するために開催した投資家向け電話会議の席上で、「Eee PC」ラインを2009年はさらに値下げする計画であることを明らかにした。 ASUSTeKのプレジデントJerry Shen氏によると、2009年にはエントリレベルのEee PCをスタート価格200ドルで提供開始する予定という。 また同社は、Eee PCの収益状況についても説明した。ASUSTeKの第3四半期(7月-9月期)におけるEee PC出荷台数は170万台。年末商戦の含まれる第4四半期(10月-12月期)には180万台の出荷を、同社は見込んでいる。米国でEee PCを発売した最初の四半期にあたる2007年第4四半期の出荷数は35万台だった。 またShen氏は、10インチモデルを残し、いずれは7インチおよび8インチ型のEee PCを製造中止することも明らかにした。 ASUSTeKは

    ASUSTeK、2009年にはEee PCを200ドルで提供へ
  • Second Lifeの現在--新CEOが語る「熱狂の後」

    2008年5月、創設者のPhilip Rosedale氏が「Second Life」の開発でより積極的な役割を担うために退任し、Mark Kingdon氏がLinden Labの最高経営責任者(CEO)に就任した。 1年前に仮想世界を取り巻いた熱狂はここ数カ月、すっかり冷めてしまったが、Silicon.comとのインタビューで、Kingdon氏はSecond Lifeには今でも活気があることを強く指摘した。 --あの熱狂はどうなったのでしょうか。 Kingdon氏:熱狂と成功が同じ意味だと考えるのは大きな誤りです。熱狂は、期待、好奇心、興奮から生まれるもので、そのため、製品が成熟すると、自然に収まります。たとえば、「iPod」や任天堂「Wii」にも同じことがいえます。 鳴り物入りでサービスを開始したSecond Lifeは、大衆文化の重要な要素としての地位を確固たるものにしました。確かに熱

    Second Lifeの現在--新CEOが語る「熱狂の後」
  • ブックオフオンライン、「買取アフィリエイト・プログラム」開始

    ブックオフコーポレーションの子会社であるブックオフオンラインは10月27日、リンクシェア・ジャパンが運営するアフィリエイトネットワークにて、「買取アフィリエイト・プログラム」を開始した。 買取アフィリエイト・プログラムは、コミック、書籍、CD、DVD、ゲームなどを自宅にいながら売れる、インターネット買取サービス「宅便」を成果対象としたもの。利用者がが買取を申込み、成約した場合に(計算金額が1円以上)、成果報酬が支払われる。 2008年内は期間限定のオープニングキャンペーンが適用され、1件当たりの成果報酬が500円となる。通常の成果報酬は300円。 プログラムへの参加を希望するウェブサイトは、ブックオフオンラインの専用ページ、およびリンクシェアのサイトから申し込める。参加に費用はかからない。

    ブックオフオンライン、「買取アフィリエイト・プログラム」開始
  • 未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」

    ある筆者の友人が、実に高速なブラウジングを可能にする、クールな新ブラウザを見せてくれた。それは何というブラウザだろうか?「Minefield」というブラウザである。そのコードの作成者は、だれであろうか? Mozillaである。 そう、あの「Firefox」ブラウザを手がけているMozillaである。実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。 しばらくMinefieldを使ってみて、あることが明らかになった。Firefoxは将来、高速になる。まるで稲のごとく高速化されるだろう。 一体どれほど速いのだろうか?Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほどに、この世界で最も高速なJavaScriptエンジンが搭載されていると主張する人さえいる。あくまでも非科学的な

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」
  • 哲学的背景がまったく異なる「Android」と「iPhone」

    Appleの「iPhone」とGoogleのOS「Android」の目的は、どちらもモバイルインターネット機能を充実させることという点において似ているかもしれないが、両者の背景にある哲学は技術の世界では対極的といえるほど異なっている。 その違いはまず、米国時間10月21日のGoogleによるオープンソースソフトウェアAndroidのリリースによって明らかにされた。だが、さらに顕著にその違いを示したのはおそらく、その日のうちに外部プログラマによる5つのAndroidパッチが承認されたという事実だろう。 Googleのオープンソースチームに所属するJeff Bailey氏はブログの投稿において、「スタート時点における小さな出来事ではあるが、コード公開のわずか4時間半後に、最初のパッチをOpen Handset Alliance以外の貢献者から得たことを知って、これをオープンソース化したことが正

    哲学的背景がまったく異なる「Android」と「iPhone」
  • ジェネリック医薬品を使わない理由、「医者に薦められないため」6割半

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 「新薬(先発医薬品)」と同じ成分、同じ効果で価格の安い薬「ジェネリック医薬品」。使う理由・使わない理由はそれぞれ何なのか?意識調査を行い、20代から40代を中心とする男女376名の回答を集計した。調査対象は知名度や利用率を調査した第1回と同じネットユーザーで、9割強はジェネリック医薬品を医者から薦められた経験なし。使用経験者は90名。 使用経験のある人にジェネリック医薬品を使った理由を複数回答形式で聞いたところ、全体では「価格が安いため」が最も多く52.2%、次いで「医者に処方されたため」が42.2%、「効能に差が無いため」が23.3%の順。 年代別に見ると、30代で「価格が安いため」の比率が高く、ジェネリック医薬品の特色が選択理由のト

    ジェネリック医薬品を使わない理由、「医者に薦められないため」6割半
  • 地デジ普及率「北京五輪終了時に5割」の目標に届かず--総務省調査

    総務省は10月14日、消費者の地上放送デジタル移行状況をまとめた調査結果を公表した。調査は2008年9月5〜15日の間、全国の満20歳以上の男女を対象に実施。1265件の有効回答が得られた。 調査の結果、地上アナログ放送の終了に対する認知度は75.3%。3月調査時点に比べ、10.6ポイント増となった。 一方、地上デジタル放送対応受信機の保有世帯は46.9%。前回調査よりも3.2ポイント上昇したものの、総務省が目標に掲げていた「北京オリンピック終了時までに5割」の目標には至らず、9月時点では過半数以上がデジタル放送を受信できない環境にあるとわかった。

    地デジ普及率「北京五輪終了時に5割」の目標に届かず--総務省調査
    motoson
    motoson 2008/10/15
  • Mac信者必見--映画「MacHeads」の新トレイラー

    米国時間10月14日に行われた「MacBook」の新製品の発表で気持ちが十分に盛り上がらなかったApple信奉者たちに、こんなニュースがある。 14日午後、映画MacHeads」の制作陣が新しいトレイラーをウェブ上で公開した。同映画は今秋公開の予定。公開方法はまだ明らかにされていない。 同映画は、Wiredの記者Leander Kahney氏が「The Cult of Mac」と呼んだ現象を観察するものになるだろう。 このたびのトレイラーで映画の内容が明らかになるわけではないが、真のMac信者は、わずかでも新しい映像を見られるだけでわくわくしてしまうだろう。 Macworldイベントの模様、ニューヨーク5番街のApple Store、カリフォルニア州にあるDigiBarnコンピュータ博物館などその他いろいろな映像を織りまぜながら、この映画Macや「iPod」「iPhone」などのApp

    Mac信者必見--映画「MacHeads」の新トレイラー
  • アップル、新MacBookを発売--注目のアップグレードポイントを徹底分析

    Appleは米国時間10月14日、新たな「MacBook」ノートブックのアップデートを発表したものの、ここ数週間の派手な騒ぎに見合った製品発表とはならなかったようだ。 タブレット型ノートブックの発表、タッチスクリーンの採用、経済不況にも優しいとされる、800ドルという低価格のMacBookから、Apple初の「Netbook」に至るまで、より安価な新モデルの投入といった、まさに多種多様な予測が流されてきたものの、実際に発表されたのは、それほど注目すべき革新的な特徴はない、堅実なアップグレードと改良点の披露にとどまった。いくつかの興味深い新開発も明らかにはされたが、結局のところ、「それにしても、800ドルのMacBookの話はどうなったのか?」という疑問の繰り返しに終わってしまうだろう。以下に、今回発表された新開発ポイントを、実際のところは何を意味するものとなるか、われわれなりに示していきた

    アップル、新MacBookを発売--注目のアップグレードポイントを徹底分析
  • ジェネリック医薬品、4人に1人が「利用経験あり」

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 「新薬(先発医薬品)」と同じ成分、同じ効果で価格の安い薬「ジェネリック医薬品」。CMや病院のポスター等で耳にすることも多くなったが、実際の知名度や利用率はどうなのか、意識調査を行った。調査対象は、医者から薬を処方されたことのある、20代から40代を中心とするネットユーザー男女376名。 医者からジェネリック医薬品を薦められたことはあるか?の問いには、全体の91.0%が「ない」としており、性別、年代を問わずほとんどの人がジェネリック医薬品を薦められたことは「ない」と回答。日では普及が進んでいないと言われているが、それを裏付ける結果となった。 ジェネリック医薬品の利用経験について聞くと、「ない」は全体の76.1%で、23.9%が「ある」と

    ジェネリック医薬品、4人に1人が「利用経験あり」
  • フォトレポート:NASAの水星探査機Messenger、2度目の水星接近を成功

    NASAの探査機Messengerが米国時間10月6日、水星から125マイル(約200km)の距離に近づいた。水星を通過するのはこの1年間で2度目となる。2011年3月の水星周回を目指している。 この画像は6日に水星へ最接近してから90分後に撮影されたものである。 CNET News.com NASAの探査機Messengerが米国時間10月6日、水星から125マイル(約200km)の距離に近づいた。水星を通過するのはこの1年間で2度目となる。2011年3月の水星周回を目指している。 この画像は6日に水星へ最接近してから90分後に撮影されたものである。

    フォトレポート:NASAの水星探査機Messenger、2度目の水星接近を成功
  • ウェブメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論

    情報システムは「所有」から「利用」へ 国内のIT系ネット・メディア6誌の編集長が一堂に会し、座談会が開かれた。2008年9月17日、IT業界を取り巻く変化と、ネット・メディアの変化について、ディスカッションしようと日経BP社が呼びかけ、各メディアがそれに応じて実現した。 参加した編集長は、メディア名順で以下の通り。@IT編集長の三木泉氏、builder編集長の冨田秀継、CNET Japan編集長の別井貴志、ITmediaエンタープライズ編集長の浅井英二氏、エンタープライズ・メディア統括 兼 ZDNet Japan編集長の大野晋一。そこにITpro編集長の三輪芳久氏が加わった。なお、参加した6編集長のうち、@IT編集長の三木氏は米ラスベガスからSkype音声での参加となった。司会は、ITpro発行人の林哲史氏が務めた。 林哲史氏(司会:ITpro発行人): 今日は、大きく2つのテーマで議論し

    ウェブメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論
  • 遺伝子検査企業23andMe、乳がんネットワークプロジェクトを発表

    著名人を集めたパーティーやGoogleから出資を受けたことで話題となった遺伝子検査企業23andMeは米国時間10月2日、乳がんを患っている女性や遺伝学的にその可能性のある女性を結び付けるという新しい取り組みを発表した。 10月はアメリカ乳がん意識向上月間(National Breast Cancer Awareness Month)であり、2008年で23年目となる。 23andMeはウェブベースの自社ソーシャルネットワークを利用して、「乳がんと戦っている女性にリーチし、コミュニティーを構築する。年間20万人が新たに乳がんと診断されており、この病気に関する遺伝面での科学的理解を促進していく」と説明している。399ドルの検査キットを購入した女性は、希望により調査に参加できるようになり、23andMeの調査部門「23andWe」は、知識やアドバイスを交換し、相互にサポートするコミュニティーを

    遺伝子検査企業23andMe、乳がんネットワークプロジェクトを発表
  • ココが変わった、新型「ニンテンドーDSi」--「ニンテンドーDS Lite」と比較

    任天堂が11月1日に発売する新型ゲーム機「ニンテンドーDSi」はどんな点が新しいのか。既存のニンテンドーDS Liteと比較するとともに、新機能を紹介する。 まずは外観。左がニンテンドーDS Lite、右がニンテンドーDSiだ。ニンテンドーDSiの右下には、新たに30万画素のカメラが備わっている。 任天堂が11月1日に発売する新型ゲーム機「ニンテンドーDSi」はどんな点が新しいのか。既存のニンテンドーDS Liteと比較するとともに、新機能を紹介する。 まずは外観。左がニンテンドーDS Lite、右がニンテンドーDSiだ。ニンテンドーDSiの右下には、新たに30万画素のカメラが備わっている。

    ココが変わった、新型「ニンテンドーDSi」--「ニンテンドーDS Lite」と比較
  • ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の新バージョン、正式リリースは11月25日に

    はてなは10月2日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の新バージョンを11月25日に公開することを明らかにした。 はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブサイトのニュース記事などをブックマークし、オンライン上でほかのユーザーと共有できるソーシャルブックマークサービスだ。共有したブックマークは集計され、特定の期間内においてブックマーク数が多い「人気エントリー」、特定の期間内に3つ以上ブックマークされた「注目エントリー」という形でも閲覧できる。 はてなでは2005年2月にはてなブックマークのベータ版を公開。その後2005年8月には正式版となり、現在被ブックマークエントリーの総数は1000万件、登録ブックマーク数は2900万件にのぼる。 はてな社を京都に移転した2008年春以降、はてなブックマークの新バージョン開発を進めていることをCNET Japanのインタビュー

    ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の新バージョン、正式リリースは11月25日に
  • ネット文字列の意味、「orz」は6割半、「wktk」も4割弱が認知

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 wwwが「大爆笑」という意味で使われる等、ネット上では特別な意味を持つ文字列がよく見られる。ネット特有の文字列について、代表的なものの意味はどれくらい認識されているのか?20代から40代を中心とするネットユーザー男女437名の回答を集計した。回答者のネット歴は「10年以上」が61.3%、「5年〜10年未満」が33.2%、「5年未満」が5.5%。ログや掲示板への書き込み経験者は67.0%。 期待感を表す「wktk」、手を振る行為を表す「ノシ」、落胆を表す「orz」、「詳しく」を表す「kwsk」といった文字列の意味を「知っている」としたのは、最も高い「orz」で64.5%、「ノシ」が46.0%、「kwsk」が43.9%で、2ちゃんねる発祥の

    ネット文字列の意味、「orz」は6割半、「wktk」も4割弱が認知
    motoson
    motoson 2008/10/01
  • 社内調整が下手、人脈が薄い--「こんな上司にはついていけない!」ランキング

    goo ランキングは9月17日、「『こんな上司にはついていけない!』と思う上司ランキング」を発表した。 上位にランクインしたのは、「部下の評価に自分の『好き嫌い』が入る」、「自分の間違いを認めない」、「部下が失敗したとき責任をとらない」、「気分屋」など。自分位な上司に「ついていけない!」と思うことが多いようだ。

    社内調整が下手、人脈が薄い--「こんな上司にはついていけない!」ランキング
  • 「iPhone」が画面やユーザー操作をすべて記録?--ハッカーが指摘

    iPhone」はユーザーが目にする画面やユーザーが行った操作をキャッシュ目的ですべて記録している、と話すiPhoneハッカーがいる。 近日刊行予定の「iPhone Forensics: Recovering Evidence, Personal Data, and Corporate Assets」の著者であるJonathan Zdziarski氏によると、ホームボタンを押したときにアプリケーションの画面がフェードアウトするクールな効果を実現するため、iPhoneは直前にユーザーが行ったアクションのスクリーンショットを記録しているという。 米国時間9月11日に行われたウェブキャストで、Zdziarski氏はパスワードで保護されたiPhoneに侵入できることを披露し、記録されたスクリーンショットはアプリケーションが閉じられた後でおそらく削除されるが、犯罪捜査のテクニックを使えばスクリーンシ

    「iPhone」が画面やユーザー操作をすべて記録?--ハッカーが指摘
  • 健康食品と薬事法--広告業界に求められる人材

    薬事法違反による取り締まり件数が増えている昨今、広告業界には一体何が求められているのだろうか。メーカー、そして広告に関わる者であれば、少なくともそれを理解していなくてはいけないであろう。 そもそも薬事法とは、「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」「医療機器」の4つについて規定している法律なのだが、この中で健康品に関する規定は定められていない。しかし、実際に薬事法で取り締まられている事例をみると、健康品(サプリメント)を扱うメーカーが多いのが現状だ。 では、なぜ健康品メーカーは薬事法違反の対象になりやすいのだろうか。 最も大きな要因のひとつに、健康品(サプリメント)は医薬品と誤認されやすいことが挙げられる。「医薬品と誤認される」とはどのような場合を言うのか。健康品を製造・販売する企業や、その広告に関わる人間ならば、ここをしっかりおさえておく必要がある。「医薬品」か、そうでないかの判断を

    健康食品と薬事法--広告業界に求められる人材
  • iPhone/iPod touch向け「Yahoo!地図アプリ」公開

    ヤフーは9月10日、iPhone 3G/iPod touch向け「Yahoo!地図アプリ」(リンク先はApp Store)を公開したことを発表した。価格は無料。主な機能は以下の通り。 スクロール地図:日語対応した「世界地図」や「航空写真」を縮尺やスクロールをコントロールしながら閲覧できる。 周辺・クチコミスポット検索:Yahoo! JAPANが提供する「Yahoo!グルメ」や「Yahoo!電話帳」と連携し、地図に表示された地点周辺の情報を検索できる。地図コミュニティサービス「ワイワイマップ」への投稿内容も検索結果に表示される。 地点の詳細情報:地図の中心点に関する詳細情報(天気、住所、最寄り駅情報、マップコード)が表示される。 その他の機能:「GPS現在地測位」、「GPS現在地自動追尾」、「住所・郵便番号検索」、「ブックマーク保存」、「検索履歴保存」など。 次ページでスクリーンショットな

    iPhone/iPod touch向け「Yahoo!地図アプリ」公開