タグ

記事に関するmotowotaのブックマーク (10)

  • 鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog

    武蔵野市議 川名ゆうじ blog 議会や市政のニュースや気になる情報を書いています。 誤字脱字はご容赦を。 ご意見はメールでお願いします。kawana●ba2.so-net.ne.jp まで (●を@に修正してください) 鳥越俊太郎都知事候補を誹謗する週刊文春の記事に対して、鳥越俊太郎さんの弁護団が別紙の抗議文書を週刊文春に送付し、東京地検への選挙妨害および名誉棄損罪での刑事告訴の準備に入った。 以下が抗議文。 「疑惑」で記事にしてしまうのであれば、選挙妨害としか思えない。 ※抗議文は民進党議員へ送られてきたもの 抗議文 週刊文春編集部 御中 東京都知事候補である鳥越俊太郎について、明日発売の週刊文春が、『疑惑』と見出しを打った記事を掲載することがわかった。 記事にある『疑惑』と称する案件については、事前にFAXによる取材があり、人に確認の上、弁護団から事実無根であると文書で明確に否定す

    鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog
    motowota
    motowota 2016/07/21
    舛添要一の第三者調査したマムシの善三こと佐々木善三はダメ弁護士の烙印だが、弘中惇一郎、藤田謹也もぜひそうなってほしい
  • ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 | CreativeStyle

    ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 追記(2016/01/28): 記事で紹介しているサービス「RandomPocket」はすでに閉鎖しています。 ついカッとなって(現実逃避)、Pocketの未読記事をランダムに表示してくれる「RandomPocket」というWebサービスをリリースしました。 動機など なんでもかんでもPocketに登録する癖がついてしまった僕。気がついたら未読記事の数が5000件以上になっていました。 「Pocketにたまった未読記事を何とかしたい。埋もれた記事をちゃんと読みたい。」 そんな風に思ったのがこのサービスを作ろうと思ったきっかけです。 もしかしたら誰かの何番煎じかもしれません。ちゃんと調べてません。 参考にしたのは、StumbleUponというサービス。 製作時間はざっと8時間

    ついカッとなってPocketの未読記事をランダムに読めるWebサービス「RandomPocket」をつくりました。 | CreativeStyle
  • 本当のチベットの姿を考えてみてください:日経ビジネスオンライン

    1カ月以上前の話なのだが、大型書店の雑誌フロアで、ひときわ美しい写真装丁のチベット特集ムックがかなりの棚を占めて飾られているのを見かけた。「美しいチベットの未来」とサブタイトルがついた旅行誌だ。 この特集は一見、何の罪もないチベット旅行に見えるのだが、実は一部のチベット研究者や在日チベット人、あるいはチャイナウォッチャーからたいそう評判が悪い。というのも「まるで中国共産党の機関誌」と陰口がたたかれるほど、言う必要のないフリーチベット運動の批判が至るところにちりばめられているからだ。いわく「フリーチベットと叫ぶ演歌にも似た哀愁は絵空事のよう」「チベット支援団体はCIAの支援を受けている」…。 チベット圏で外国メディアが写真を撮ったり取材したりするのは、中国共産党当局の許可と監視、指導を受けなければならず、どうしてもチベット特集番組や特集記事は中国共産党側の立場で情報を発信せざるを得ない。

    本当のチベットの姿を考えてみてください:日経ビジネスオンライン
    motowota
    motowota 2012/11/14
    講談社?がクソなのはわかった
  • 思考途中の記事を叩いてネットの最良の部分を潰してしまう人たち - fromdusktildawnのチャットコメント

    The domain ulog.cc is blocked.

    motowota
    motowota 2011/10/16
    発言の自由には責任が伴う。
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    motowota
    motowota 2011/04/12
    一時が万事だろ。「ありーな」だじゃれとか。
  • アグネス・チャンは募金している - Close to the Wall

    朝だったか、アグネス・チャンはあんなに金持ちなのに、鶴を折っているばかり、という類の記事をまとめブログ等で散見した。 私がまとめブログで「アグネス折り鶴」記事を見つけたその時点で、気になって見に行ったアグネスチャンのブログでは、複数の団体に募金したことが報告されていた。 さらに2ヶ所で募金が出来ました。 ユニセフに募金もします。 でも、そのほかに赤十字のような医療関係の団体もとっても大切です。 団体は役割が違うので、 災害が起きた時に、 沢山の団体に寄付するのが私のやり方です。 13 | 3月 | 2011 | AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト 折り鶴についてもこう書いている。 鶴折る事は祈るの意味です。 現場に送るのではないです。 自分を励まし、 被災者の事を忘れないようにする事です。 どちらもきわめてまともで、複数団体への寄付とい

    アグネス・チャンは募金している - Close to the Wall
    motowota
    motowota 2011/03/14
    ちょうちん
  • かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである

    かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである 黒木玄 2012年12月24日更新 (2010年11月23日作成) (2015年11月4日に「ひとつあたり」を「一つ分」に置換した) ------------------------------------------------------------------------------ この文書は長過ぎるので以下の2つを最初に読んでおくと良いかもしれない。 掛順こだわり教育に関する資料[2012年10月17日] (中日新聞取材受諾メールに書いた資料) ベネッセの回答へのコメント (ベネッセによる回答のすべての段落にコメント) ------------------------------------------------------------------------------ ◇A59にまとめがあります。最初に読んで

    motowota
    motowota 2011/01/27
    「計算順序が違っても、答えは同じだから」では、頭の悪い教育現場は説得できない
  • 中日新聞:金山駅女性刺殺、心神喪失で女不起訴へ 遺族は審査請求の方針:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 金山駅女性刺殺、心神喪失で女不起訴へ 遺族は審査請求の方針 2011年1月21日 09時14分 名古屋市中区の市営地下鉄金山駅で昨年9月、同市港区の無職奥田トシさん=当時(81)=が刺殺された事件で、名古屋地検は、殺人容疑で逮捕、送検された愛知県春日井市の職業不詳の女(23)を不起訴とする方針を決めた。地検は精神鑑定の結果、犯行当時に心神喪失状態で刑事責任を問えないと判断したとみられる。遺族は不起訴を不服として検察審査会に審査を請求する方針。 21日に勾留期限を迎えることから、地検は女を釈放し、心神喪失者医療観察法に基づき名古屋地裁に医療観察を申し立てるとみられる。 不起訴の方針を受け、奥田さんの遺族の1人は20日夜、事件後初めて取材に応じ「残念だし、納得できない」と話した。「包丁を用意して自分より弱い相手を狙った。責任能力を問え

    motowota
    motowota 2011/01/21
    こういうのを見ると、日本は被害者とくに死んだ人間には人権はない、という考えだよね。菊田幸一にはじまり。
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

    motowota
    motowota 2010/09/19
    感情に訴えるメソッド
  • 「数学ができた人」の復権

    数学に関するが売れているそうだ。大学で数学を学び、数学の教員免許を取得したが教員採用試験に落ち、記者になった自分としてはうれしい。 「売れているそうだ」と書いたのは、新聞を読んで知ったからである。日経済新聞の書評欄を眺めていると、数学書がしばしば紹介される。例えば3月10日、「ベストセラーの裏側」という欄に、『新装版 オイラーの贈物』(吉田武著、東海大学出版会)が登場した。5月19日、同欄は『いかにして問題をとくか』(G・ポリア著、柿内賢信訳、丸善)を掲載している。 興味深いのは、二冊とも新刊ではないことだ。『オイラーの贈り物』はもともとは1993年に出されており、『いかにして問題をとくか』はなんと1954年に発行されている。 『オイラーの贈り物』はいったん絶版になっていたが購入希望者が多く、新装版が発行された。紹介記事の見出しは「勉強したい社会人を刺激」となっており、日経は「景気の悪

    「数学ができた人」の復権
    motowota
    motowota 2010/07/30
    数学と計算機を両方かじっていた身としてはそんな本読んで上っ面だけわかったふりしてりゃいいって感じ。てのと、昔はつまらん分野と思っていた数値計算が面白いと気づいたこと。
  • 1