タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (2)

  • 海底ケーブル更新延期 本州へ電力融通 漁業補償交渉遅れ−北海道新聞[経済]

    海底ケーブル更新延期 州へ電力融通 漁業補償交渉遅れ (04/01 11:08) 州に延びる海底ケーブルの入り口「ケーブルヘッド」=2010年12月、函館市古川町 【函館】電源開発(東京)は31日、州の電力不足を補っている北海道州間電力連系設備(北連系)の海底ケーブル更新工事を2012年度まで2年延期する方針を明らかにした。漁業補償交渉の遅れによりケーブル敷設船を調達できなかったため。 北連系は、電源開発が函館市と青森県佐井村を結ぶ幹線2で2回線を運用。福島第1原発事故に伴う電力不足の中、北海道電力は3月13日から最大送電能力の60万キロワットを送っている。 同連系は2009年のケーブル調査で、ケーブルにねじれや蛇行により断裂の恐れがあることが判明。当初は更新工事で10年度に予備ケーブルを設ける計画だったが、青森県沿岸の漁協との漁業補償交渉の妥結が大幅に遅れた。 同社による

    motowota
    motowota 2011/04/08
    漁業関係者がごねたのが遠因で、北海道から東北に送られる電気が止まったのか。
  • JR北海道、新幹線延伸後 小樽−函館間の並行在来線を経営分離−北海道新聞[経済]

    JR北海道の中島尚俊社長は12日の定例記者会見で、北海道新幹線が札幌に延伸した場合、並行在来線となる小樽−函館間(253キロ)の経営を分離する意向を表明した。沿線自治体による路線維持か、バス転換が避けられないため、自治体の反発は必至。同意取り付けに向けた協議は難航しそうだ。 中島社長は、札幌延伸で新幹線に利用客が集中するため並行在来線の維持は困難とし、「小樽−函館間を経営分離したい」と述べた。札幌−小樽間は、札幌、岩見沢、千歳を含めた都市間移動の需要が見込めるため、JR北海道が経営を続ける考え。 経営分離区間には函館−新函館(北斗)間(18キロ)も含まれる。函館市は新函館から市中心部へのアクセス確保のためJRによる経営継続を求めているが、中島社長は「札幌−小樽間に比べ輸送人員はかなり少ない」とし難色を示した。 経済記事一覧 13日 JR北海道、新幹線延伸後 小樽−函館間の並行在来線を経営分

    motowota
    motowota 2010/05/13
    山線廃止フラグが立ちました!せめて、小樽~余市は残してやろうよ。
  • 1