2018年12月17日のブックマーク (3件)

  • 「飲めるアロマオイル」のマルチ商法が危険すぎる! おしゃれイメージに隠された罠 - wezzy|ウェジー

    2018.09.25 00:15 「飲めるアロマオイル」のマルチ商法が危険すぎる! おしゃれイメージに隠された罠 家族や親せきが〈トンデモ堕ち〉した体験を語っていただく〈身内がトンデモになりましてシリーズ〉、日は番外編となる〈友人がトンデモなりまして〉をお届けしていきましょう。 *   *   * 今回は前回のアロエベラジュース同様、マルチ商法(別名ネットワークビジネス)とトンデモが悪魔合体したケースです。その騒動に巻き込まれたのは、造形作家のSさん。同じジャンルの創作仲間であるB子さんが、アメリカの〈ドテラ(dōTERRA)〉というアロマを始めたことでトラブルが広がっていったそうです。 Sさん(以下、S)「ある集まりで、B子さんと知り合いになりました。マニアックなジャンルなもので、同士と出会えたときは嬉しかったですね。彼女は造形教室も開催していて、そこへ通うようになったんです。技術を習

    「飲めるアロマオイル」のマルチ商法が危険すぎる! おしゃれイメージに隠された罠 - wezzy|ウェジー
  • 「青き清浄の地」からの審問~ナウシカの解釈~(改訂) - 思考するメガネ

    『風の谷のナウシカ』(全7巻)を久しぶりに読む。 アニメ版と違い、 宮崎駿という表現者の凄まじい思想的苦闘をそこにみて取ることができてなかなか面白いです。 読み手のレベルを選ぶマンガで、読むたびに深い気づきがある。 まだ読んでない人はぜひ。。 (難しいテーマなんで、興味ない人は読まなくていいです) ~ここからネタバレ~ ■「王蟲の体液と墓のそれとが同…」発言 7巻の最後。ナウシカの「王蟲の体液と墓のそれとが同じだった」 とある確信をもって悲しんでる1コマ。 この発言をどう捉えるかという問題があります。 一般的な解釈では 旧世界の人間(墓所..)による思惑も自然の摂理(王蟲..) もそれ自体は質的にはさして変わりはないのだ、という風に読み取れます。 (さらに、それら自体ももっと大きな摂理の中の一面一面にすぎない、とも読み取れる) ナウシカたちがその命を闇の中で瞬かせるのには意味があるが、そ

    「青き清浄の地」からの審問~ナウシカの解釈~(改訂) - 思考するメガネ
  • アカウント削除機能に意味はない - Qiita

    Webサービスでアカウント削除機能を要求するユーザの話はよく聞くわけですが、これには残念ながら全く意味が無いと、1Webエンジニアであるぼくは思っているのですが、その理由をだらだらと書いてみようと思います。非エンジニアでも分かるように書いたつもりですが、作者が特にそういう能力に秀でているわけでもないので難しいかもしれません。 技術的な問題 現代の多くのWebサービスはデータの保存をRDB(SQL)に依存しています。これには色々特徴があるわけですが、実際の実装を想定して説明していきましょう。 ユーザがいます。ここではUserというTableとしましょう。RDBで定義したTableは同じ形式の物を沢山保存することができます。なので、作られた沢山のUserは1箇所のTableに纏めて配置されます。 Twitterみたいなサービスを想像すると、ここでTweetできる必要がありますね。TweetはT

    アカウント削除機能に意味はない - Qiita