タグ

2013年8月13日のブックマーク (5件)

  • IRCで吉高由里子を見れるようにした。 - パルカワ2

    IRCでも吉高由里子を見れるようにしました。 tumbirc: #吉高由里子とするだけで、吉高由里子が見れます。最高です。結婚したいです。よろしくお願いします。 https://gist.github.com/hisaichi5518/6208747 番外編 http://iiirc.org/snippets/237 追記 #吉高由里子でも見れた。

    moznion
    moznion 2013/08/13
    なんなの?????????
  • 式年遷宮Infrastracture · さよならインターネット

    August 11, 2013 Immutable Infrastracture について / apatheia.info こちらのエントリーを読んでふと思いついたので書きました。 式年遷宮 / 伊勢神宮 今年、伊勢神宮は20年に一度の式年遷宮の年なのだが、 このシステム、今のインターネットのインフラストラクチャの モデルとして結構参考になるのではないだろうか。 さすがに20年間無停止で動いているサーバは その存在自体が重要文化財になってしまうが、例えば、1つのシステムを ロードバランサ、スイッチ、サーバ、ミドルウェア、ログ集約サーバなど 完全に冗長化しておき、1週間毎に冗長化されたシステム、A、Bをそれぞれ入れ替える。 このアーキテクチャを採用した場合、 アプリケーションの大規模な改修が発生した場合にも スタンバイ側となっているインフラストラクチャ側で スナップショットのようなものを取得

    moznion
    moznion 2013/08/13
    Great post.
  • Acme::ReturnValue findings

    As you might know, all Perl packages are required to end with a true statement, usually '1'. But there are more interesting true values than plain old boring '1'. This site is dedicated to presenting to you those creative, funny, stupid or erroneous return values found on CPAN. This site is created using Acme::ReturnValue 1.003 by Thomas Klausner (domm) on irregular intervals (but setting up a cro

    moznion
    moznion 2013/08/13
    神のサービス
  • test-travis(1)というコマンドを書いた - Islands in the byte stream (legacy)

    https://github.com/gfx/App-test-travis Travis-CI は CPAN Testers のない言語だとライフチェンジングなサービスだし、 CPAN Testers のある Perl においてもpushごとにCIを走らせたりちょっと変わった設定でテストを走らせたりできる大変便利なサービスですが、設定ファイルを正しく書くのがわりと面倒で、うまく動かすために.travis.ymlを少し変更してcommit & pushというのを何度もするはめになったりします。なので、ローカルで.travis.ymlを読んで実行するコマンドがあれば便利だろうというのがこれを作った動機です。 まだ作りはかなり適当で、before_install, install, before_script, scriptセクションを順番に実行するだけのもので、envやversionsをよし

    test-travis(1)というコマンドを書いた - Islands in the byte stream (legacy)
    moznion
    moznion 2013/08/13
    更にライフチェンジング案件
  • PAUSE における comaint とはなにか - tokuhirom's blog

    よく miyagawa さんとかが comaint が云々といっていますが、意外としられていないのが comaint の実態です。 まずは PAUSE の処理フローについて考えてみましょう。 まず minil release とかして tar ball を PAUSE のサーバーにアップロードします。この時、アップロード先は authors/id/M/MO/MOZNION/HTML-Shakan-0.18.tar.gz とかになります。 そうすると PAUSE のインデクサがブンブンと動きだして、META.json の provides セクションまたは .pm を解析して、package とバージョンの情報が抽出され、データベースに登録されます。 この際、新規ネームスペースや、自分がもってるネームスペースならいいのですが、他の人がもってる namespace の場合には UNAUTHOR

    moznion
    moznion 2013/08/13
    非常に勉強になる