タグ

2018年12月6日のブックマーク (2件)

  • 時短負債解消晩飯 - #つくりおき

    こんにちは。id:minemuracoffeeです。 この記事はつくりおきアドベントカレンダー2018の6日目の記事です。昨日はid:s5rさんの감자탕 置きでした。タイトルが読めません。今日は独身男性の挟持を見せつけてやろうと思います。 私事ですが最近引っ越しました。荷解きをしていて気づいたのですが、時短料理グッズがいくつかありました。 いつ買ったのかはわからないのですが、全員が2016年以前であることだけは確定しています。 これは五目ごはん。 これはキャベツのごま味噌炒め。 最古参、クラムチャウダー。 ぼく、まあまあ引っ越し魔でして、最愛の前の家、メタボ岡崎に引っ越したのは2017年の8月。東京から京都にやってきたのが2016年の5月。その前の家もたしか1年ぐらいしか住まなかったので、彼らは最低でも3回、場合によると4回ぐらいの引っ越しに耐えてここまでやってきたことになります。使わない

    時短負債解消晩飯 - #つくりおき
    moznion
    moznion 2018/12/06
    つくりおきパワー系アワード
  • @masawada アドベントカレンダーに参加 - 和田哲哉 -LowPowerStation-

    いつもと違う流れですみません。ウチの長男、masawadaのアドベントカレンダーに参加しました。「アドベントカレンダー」ってご存じですか?クリスマスシーズンになると売られる、12月一ヶ月分の箱型カレンダーです。1日目から順番にフタを破って空けてゆき、中からキャンディーなどを取り出してゆくアレです。私は12月14日の部分に参加しました。では、12月14日の分を、、、。 ■ 12月14日 「あの日の後頭部」 これ、だいたい4歳ごろの写真です。「三つ子の魂百まで」ということわざがありますが、masaは当に3歳の時点で人間が「完成」されてしまって、以降はそのまま二十歳の現在に至っている気がします。「おとなこども」だったのです。このため私も、この当時から自分の息子というよりは独立した人間として、大人として付き合ってきました。腰に手をそえた写真からも感じが伝わるでしょう? 頭も冴えていました。幼稚園

    @masawada アドベントカレンダーに参加 - 和田哲哉 -LowPowerStation-
    moznion
    moznion 2018/12/06
    最高すぎる