タグ

ブックマーク / hide-o-55.hatenadiary.org (5)

  • YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきた #yapcasia - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきました。 今年は開催時期の近辺で仕事が忙しくなることが事前にわかっていたのでトークには応募せず、個人スポンサーとして参加しました。 ↓の個人スポンサーのノベルティのタンブラーが非常に良かったです。大事に使います。 スタッフの皆様、良いネットワークを提供してくださったCONBUの皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。 以下、聞いたトークの雑な感想です。特に意識してなかったけどハードウェア系を中心に見ていた模様。 前夜祭 PHP帝国の逆襲!(を願うPHPerが話す最近のPHPについてのクイックツアー PHP7対応版) 前回のベストスピーカーにして、我らがHachioji.pmの主宰uzullaさんのPHPトーク。聴衆を弄りつつ盛り上げていくトークはさすが。 Perlワンライナー入門 「入門」ということなので正直、対象者から外れていた・・

    YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきた #yapcasia - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    moznion
    moznion 2015/08/23
    "明らかに倫理がない"
  • MinillaでModule::Build::XSUtilを使う - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    もう先週の話になりますが、拙作 Module::Build::XSUtilがサポートされたMinilla 0.7.0がリリースされました。 Module::Build::XSUtilとは? Module::Build::XSUtilはModule::Install::XSUtilと同等の機能をModule::Buildで実現するためのモジュールです。以下の機能があります。 コンパイラのC99サポートのチェック コンパイラのC++サポートのチェック ppport.hの生成 Perlのバージョン間のAPIの違いを吸収 xshelper.hの生成 便利なマクロ、ppport.hでサポートしていないAPIのサポート デバッグオプションの付与 コンパイラの警告の有効化 MinillaでModule::Build::XSUtilを使用する方法 minil.tomlに以下のようにXSUtilセクションを

    MinillaでModule::Build::XSUtilを使う - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    moznion
    moznion 2013/10/05
    Great
  • Hachioji.pm #26 に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    2/23に開催されたLike a ハッカソン #5 (pre Hachioji.pm #26)及び、Hachioji.pm #26に行って来ました。 Like a ハッカソン #5 (pre Hachioji.pm #26) 久しぶりのHachioji.pmハッカソンでした。前回が去年のYAPC::Asiaの前だから約半年ぶりとなりました。 今回はそれぞれ、もくもくと作業したりしながら分からない所を相談したりしてました。 自分の成果としては、 Data-Iterator-SlidingWindow-0.05 - Iteration data with Sliding Window Algorithm - metacpan.org をCPANにリリースしました。 これは、Sliding Window法という固定長の区間を1つずつシフトしてデータの区間分割する手法(LZ法などの圧縮アルゴリズム

    Hachioji.pm #26 に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    moznion
    moznion 2013/02/26
    まっとうなレポートはこちらのほうが数百倍いいのでご参照下さい
  • Chiba.pm #1 に行ってきた ( #chibapm ) - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    10/20(Sat)に開催されたChiba.pm #1に行って来ました。 ほとんどPerlを触ったことがないという方も、近くでやっているということで来てくれたようです。 今回はじめてLTをやったという人もいたので、こうして発表する人の裾野を広げていけるといいですね。 千葉出身ということもあって、地元のコミュニティを応援する意味でも今後もできるだけ参加していきたいです。 主宰の@kaztrさん、参加者のみなさんお疲れ様でした。 自分のLT PerlのArangoDB Clientについて、作る際に考えたことなどを発表しました。 ちなみにgitリポジトリはhttps://github.com/hideo55/p5-ArangoDBです。 LT LTのざっくりとしたメモです。 (名前はATNDに登録してる名前にしてます) Arveltさん はじめてのPerl CSVを読み込む/ディレクトリ一覧表

    Chiba.pm #1 に行ってきた ( #chibapm ) - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
  • Hachioji.pm #18に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    今回で19回目となる Hachioji.pm #18 に行ってきました。 今回のお店は 南米ペルー料理 MISKY(八王子/ブラジル料理) - ぐるなび でした。相変わらず美味しかったです。 自分のLT 今回のテーマは「JavaScript関連」ということで、Mosho.jsの話と、QuickCheck in JSな話をしました。 GitHub - hideo55/md2mosho: Convert markdown to Mosho.js slide. スライド LT LTのメモを貼っておきます。案の定、JS=女子小学生でネタかぶり多数でした。 charsbarさん YAPC::Euroに行こう ichigotakeさん JS2週間前くらいに初めて触った hirobanex さん YAPC::Asiaで話したい DBとJobQueueで安全なバッチ デザインパターン equinox79さ

    Hachioji.pm #18に行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    moznion
    moznion 2012/06/25
  • 1