タグ

2020年10月13日のブックマーク (4件)

  • 快気祝い(ついでに入籍記念日) - 愛犬おもちの日々徒然

    昨日、おもちの快気祝(ついでに我々夫婦の入籍記念日祝)ランチに行って来ました。 お店はアジアンフレンチレストラン(味市場)で、ここは1階のテラス席が個室風になっておりペットOKです。(1席だけなので周りを気にせずのんびりできます。) おもちは相変わらず「頂戴!頂戴!」をしていましたが、お祝いですからこの日だけは叱らず許してあげました。(ほんとは許してしまう事の方が多いんですけどね・・・・・) 周りを気にせずゆっくりできるテラス席です 相変わらずの頂戴ですが、今日は叱りません 料理も美味しかったです(べ散らかしでスミマセン!)

    快気祝い(ついでに入籍記念日) - 愛犬おもちの日々徒然
    mp87
    mp87 2020/10/13
    おめでとうございます☆
  • [理論]負の感情の扱い方《妬み編》 - 感情の考察、日常の幸福

    今回取り上げる感情は「妬み」です。 妬み、とは 自分にないものを持っていそうな相手を見た時に、湧く感情ですね。 私も、美しい人やお金持ちな人を見ると、つい「いいなあ〜」と思ってしまうことがあります。 それが、「いいなあ〜」で止まってくれていたらいいのですが、 「恵まれているんだから、不幸な目にあうべき」 「幸福そうだから、悪口を言ってやりたい」 と、相手の不幸を願ってしまったり、相手に攻撃したくなってしまったりするのは、やはりよくありませんね。 人を傷つけるだけではなく、自分の品位と評判まで落としてしまいます。 さて、「妬み」というのは、言い換えると、「羨ましい」「憧れている」ということです。 なので実は、自分が望んでいるものを知らせてくれている感情とも言えるのです。 だから、妬みを感じた時は 「私は〇〇を欲しいと思っているんだな」 「私は〇〇な部分に憧れているんだな」 と、まずは認識して

    [理論]負の感情の扱い方《妬み編》 - 感情の考察、日常の幸福
    mp87
    mp87 2020/10/13
    今日の自分は頑張った☆
  • 人間は 耳が二つに 口一つ 多くも聞いて 少し言ふため(作者:不明) - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    口は災いの元なんていうものですが・・・ いろいろとしゃべり過ぎるとかえって自分の信用を落とすものだったりします。 おそるべし、槍より怖き、舌の先、是がわが身を、突き崩すなり。(作者:脇坂義堂) なんて歌もあったりするもので、人のうわさでいろいろと被害を被ったりもするものですわな。 今更ながらホリエモンと餃子店との問題はまさにそのようなものでして・・・ いわなくて良いものをわざわざいうから問題になるのだと。 SNS時代では・・・ 人間は 耳が二つに 口一つ 多くも聞いて 少し言ふため(作者:不明) ではなく、声が大きい方が勝ち。 なのですが・・・ 骨かくす、皮には誰も迷いけむ、美人というも、皮のわざけり。(作者:一休和商) ともいうもので、質よりも演出や販促力にごまかされるというのもSNS時代。 餃子屋の質とは・・・ 世の中の、人は何とも、云えばいへ、我がなすことは、我のみぞ知る(作者:

    人間は 耳が二つに 口一つ 多くも聞いて 少し言ふため(作者:不明) - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    mp87
    mp87 2020/10/13
    とても心に響く一句。喋りすぎると良いこと無かった・・・(人生での教訓)
  • 上着が必要になってきましたね・・・(大阪都構想、告示なんですね&大阪の思い出を少しだけ♪) - げんさんのほげほげ日記

    今朝のつくば駅前バスロータリー。今日は少し人が増えたかも・・・ 東京も、朝晩は涼しくなり、上着が必要になってきました。 今年は、クールビスがまだ続いている会社さんが多いのか、 電車に乗っていても、ネクタイをしている人は少ないですね。 (こういう世の中になってくると、果たしてネクタイは必要なのか…とも思いますが) 道を歩いていたら、黄色いお花が…朝から和みますね♪ 午前中は、事務所で黙々と資料作成でした。 週明けのせいか、事務所は静か…カタカタカタとキーボードの音だけ響きます。 ワタクシ、個人的には静かな職場環境の方が好きですね。 むか~しむかし、ワイガヤなんて、もてはやされた頃もありましたが、 静かな方がやっぱり集中できるのではないかしら? (まぁ、ワタクシ、笑い声がうるさいので、最大の騒音なのかもしれませんが…あは) 朝の緑道は静かでいいですね。道路の工事も終わったようです 小学校で運動

    上着が必要になってきましたね・・・(大阪都構想、告示なんですね&大阪の思い出を少しだけ♪) - げんさんのほげほげ日記
    mp87
    mp87 2020/10/13
    前回の大阪都構想の選挙の時は千葉に住んでいて何のこっちゃという感じだったけれど。今は大阪府民なので、どうなるか慎重に見ています。個人的には賛成派です。