タグ

2022年2月2日のブックマーク (10件)

  • ころっとまるっと落とし物 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    早くも1ヵ月が過ぎ、もう2月。 先月1月31日をもって、札幌の若者文化の中心的存在だった4丁目プラザが50年の歴史にピリオドをうちました。 私も40年ほど前、アルバイトをしていたことのある思い出の場所。 当時、バンド関係の友人知人も、4プラ内のショップで働いていたコが多く、館内歩くと必ず誰かに会う、館内出るまでバイバイの嵐… 自分がバイトをやめてからも東京へ行くまでずっと縁があり、何だかホームのような存在だった。 4プラの歴史を振り返る特集がTVで放送されているのを目にして、おもわず涙… 想像していた以上の寂しさがこみあげてきた。 弟のうさちゃんカレンダー2月 最近のコタさん こたつの中から出てきたもの 今日の動画 最近のコタさん 1日のうちでも晴れたり降ったり、なかなかに忙しいお天気模様… でも、先月は1回も休まずバレエのレッスンに行くことができた。 それもこれもコタの調子が落ち着いてお

    ころっとまるっと落とし物 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2022/02/02
    サイリウム買ってみます!しっかり出るといいなぁ♪
  • 日比谷夕景『東京ミッドタウン日比谷』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    日比谷夕景 『東京ミッドタウン日比谷』ソール・ライター風 photoⒸarashi

    日比谷夕景『東京ミッドタウン日比谷』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/02/02
  • 充実の2大特集!『ハヤカワ・ミステリマガジン』3月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    充実の2大特集! 『ハヤカワ・ミステリマガジン』2022年3月号 ●特集 映画「ナイル殺人事件」公開記念 観て読んで楽しむクリスティー 邦初訳 幻の戯曲全文掲載「三人のペテン師」 ●特集 TVドラマ放送記念『ミステリと言う勿れ』 著者・田村由美メール・インタビュー 聞き手・廣澤吉泰 ミステリマガジンとは・・・ 1950年代から翻訳出版を手掛け、SFやミステリーの版元として有名な早川書房の発行するミステリ専門誌である(現在は隔月刊)。 1956年7月号として発行された前身である日版『エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン』を、1966年1月号から『ハヤカワ・ミステリマガジン』に改名、現在に至る。 アガサ・クリスティと戯曲・・・ 「ミステリーの女王」ともいわれるアガサ・クリスティー(1890~1976)は、1920年に長編小説「スタイルズ荘の怪事件」でデビュー、その10年後の1930年に

    充実の2大特集!『ハヤカワ・ミステリマガジン』3月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/02/02
  • インカのめざめを植えました。 - やれることだけやってみる

    畝を立ててから数日。 毎日楽しそうに穴を掘るダイちゃんの姿がありました。 ^・ω・^ ひゃっほ~。 残念ですが、ここでの畝掘りはもうできません。 昨日からじゃがいもの陣地になりました。 植えたのはこちら。 みんな大好き『インカのめざめ』。 私にとって『インカのめざめ』は特別なイモ。 じゃがいもを育てるのは4回目になるのですが、 収穫の喜びを教えてくれたイモなのです。 去年の植え付けは3月1日。 時期としてはぎりぎりでしたね。 ➽ さあ、ジャガイモを植えましょう。 準備した種芋を畝に並べたところです。 間隔はこんなもんでいいかな。 ^・ω・^ せいやっ! すぽーん。 イモが飛ばされました。 なんてことすんねん。 ^・ω・^ 拾いましょう。 じゃがいもころりん。 のおててでイモは拾えません。 どこまでも転がるばかり。 さっさと穴を掘って埋めましょう。 かぶせる土は、イモ上7センチ。 土をかぶ

    インカのめざめを植えました。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/02/02
    誕生日おめでとうございます!!!猫の日に生まれるなんて強運(^^♪ 今年も一年元気なニャンズに癒されますように♪
  • にゃにゃにゃ工務店、にんじんを語る - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp あまりに イロイロ ドッキングされ・・・ もはや 要塞 みたいな 我が家の こたつ・・・ 全方向 監視は 怠らないのにゃ!! 監視は いいから のんびり してくださいねー (こたつなんですからw) さてさて!! まったくもって わたくし事で お読み いただいてる みなさまには これっぽっちの 興味も ないかと 存じますが・・・ にんじん 買いすぎたー(>_<) 最近、 自宅用の 材、 雑貨などは もっぱら ネットスーパー 利用 なのですが、 実物ではなく 写真で(ウェブ上の) パパパッと 選んじゃうので 時々 サイズを 間違えます・・・ (グラムとかの説明をよく読めばいいだけの話なんですが・・・) つい 先日も 「冷凍ブロッコリー」 間違えて 大袋を 購入 してしまい 当分 冷凍庫を ブロ

    にゃにゃにゃ工務店、にんじんを語る - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2022/02/02
    他に野菜入れてジュースにしてしまうとか。そうか、野菜不足は私だ(笑) ニャンズにも食べてもらいましょ♪
  • ぷーちゃんに降り注いだ納豆ごはん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    昨晩事件が起きました。 いつも通りテーブルの下に敷いたホットカーペットでお休み中のぷーちゃんに私のべていた納豆ごはんがお茶碗ごと降り注ぎました。 手が滑ってお茶碗がコントのようにプルの上に落下してしまったのです。 イメージはこんな感じですが、現場はこんなに可愛いものではございません。 ※さのまるさんのイラストをお借りしました。 納豆ご飯を付けたままパニックで逃げ回られてしまい、掃除とぷーちゃんの清掃に追われる夜。 まき散らされた納豆とごはん粒を疲れ果てた中年女が捜索する忘れられない2/1となりました。 洗剤とかでは無くて良かったと思うしかないです。 ぷーちゃん、おこです。 拭いている間も私も慌ててしまい、事故が事故を呼び続ける。 ティッシュを取った勢いでエアコンのリモコンを落とす ➡プルが怯えて逃げる。 さらに慌てて重厚なティッシュケースを床に落とす。 ➡床がへこむ。 へこんだ床を直そう

    ぷーちゃんに降り注いだ納豆ごはん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    mp87
    mp87 2022/02/02
    プルさんに怪我がなくて何よりです。ネバネバは落ちたかな。プルさんの気持ちも落ち着きますように。
  • 猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった様てん~ 傍観者たち 対照的なふたり まるでストーカー ひとりでできるもん お転婆だけどお利口さん サボりか引継ぎか スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった様てん~ この記事は2021年12月8日の出来事です。 傍観者たち すずめとむくがカウンターの上に居ます。 誰とお話しているかと言うと・・・。 きなこの指導の合間に休憩しているてんです。 対照的なふたり 色々と言い訳しています。 二匹は手伝いたくないようですね。 まるでストーカー そうこうしている内に、きなこがまたてんを探してやって来ました。 またてんはきなこと走り回り始めました。 ひとりでできるもん そんなきなこですが、最近はひとり遊びの時間も増えてきました。 お気に入りはぶら下がったヒモです。 ひとりでも楽しそうです。 お転婆だけどお利口さん

    猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/02/02
    すっかり指導役も板についてますね。休む余裕も生まれて良かったです。きなこさんも賢い子ですね。1人ジャンプのお腹がぽんぽこで、子猫らしくて可愛いです💕
  • 海苔巻きデニッシュ(ブラックココア+竹炭) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    明日は節分、恵方巻ではないけれど 海苔巻きに見立てたデニッシュを 焼いてみた。 クロワッサン生地利用。 酵母はイースト。 ①ブラックココアと竹炭で着色し、 薄く伸ばした黒い生地の上に ②クロワッサン生地をのせて ③マジパンで作ったペースト等を 置いた画像。(下の画像で説明) マジパンとバターで作ったペーストの上に 巻きずしの具をイメージして ドライフルーツ(マンゴー、アプリコット、 クランベリー)とかぼちゃの種を のせてある。 マジパンはアーモンドパウダーと砂糖、 卵白を混ぜて作ったもの。 くるりと巻いたら太巻きみたい。 カットして並べる、可愛い♡ 焼いてみた。 焼く前(生) の方が可愛かった😰 焼くと膨張するので 海苔に見立てて巻いた生地が はがれてしまったものも多かった。 カップに入れて焼いたのは 型崩れを最小限に抑えるため。 海苔巻きデニッシュ。 焼きたてはパリパリとした感。 翌

    海苔巻きデニッシュ(ブラックココア+竹炭) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mp87
    mp87 2022/02/02
    恵方巻きより食べたい!!美味しそうなデニッシュですね!通販してほしい!!
  • 5年ぶり完全復帰作!本格ボルダリングコミック『のボルダ』1巻 鬼頭莫宏著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「鬼」 5年ぶり完全復帰作!格ボルダリングコミック 『のボルダ』鬼頭莫宏著 鬼頭莫宏(きとうもひろ)氏は、アニメ化もされた長編マンガ「なるたる」や「ぼくらの」で知られ、2020年には「ぼくらの」完全版も発売され、話題となりました。 近年では途中まで読んでいた「双子の帝国」(現在は休載中)が、ついこの間のことのように思っていましたが、5年もたっていたんですね。 作は、今までSFやファンタジーといったジャンルで人間の闇の部分や無常観を描いてきた著者が、空想科学や超自然的な要素のない、スポーツをテーマとしたマンガです。 23年間、ほぼ無趣味だった会社員、森下藤子の初めての趣味と言える趣味、それがボルダリング。2日に一回(体を壊さないため)、17時の終業のベルとともにジムへ通うのだった。タイトルは作中では言及されていませんが、壁を登る+ボルダリングの造語と思われます。 作の成り立ち

    5年ぶり完全復帰作!本格ボルダリングコミック『のボルダ』1巻 鬼頭莫宏著 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/02/02
  • メリケンパークから南京町へ。 - pochinokotodamaのブログ

    1月31日(月) メリケンパークから南京町を回ろうと中突堤まで来ます。 遊覧船乗り場の海が眩しい。思わず細い目が更に細くなります。 ポートタワーは、1月27日に見た時から更に工事用のフェンスで覆われ、 すっぽり隠れてしまいました。 今日は空気が澄んでいるせいか、ポートタワーの後ろにある、 摩耶山上の電波塔が、小さいけれどもよく見えます。 BE KOBE の向こうはポートアイランドの建物。 建物の奥の稜線は大阪の和泉山脈。 メリケンパークとポートアイランドの間をまるで川が流れているようです。 催しものが無くて、だだっ広いだけのメリケンパークは、 空と雲が目一杯見られるので、私は好きです。 今年も人が密になりそうな春節祭のイベントが中止になった南京町。 西にある西安門から入ります。 中止になったイベントの看板が、門の柱に立てかけられています。 南京町や元町商店街の店を回ってご祝儀を貰う、 「獅

    メリケンパークから南京町へ。 - pochinokotodamaのブログ
    mp87
    mp87 2022/02/02
    春節祭、残念ですね。来年こそ盛大に開催出来ますように。