タグ

2022年5月5日のブックマーク (11件)

  • 祝 こどもの日! 好きな街「箱根町」初夏の箱根旅『箱根関所 遠見番所からの眺望』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 祝 こどもの日! 好きな街・町「箱根町」 初夏の箱根旅 『箱根関所 遠見番所からの眺望』 「ここから登る69の石段の先には、芦ノ湖を望む絶景がある。」 (現地案内板より) 「関所を破られないよう、この場所から芦ノ湖や街道に目を凝らしてみましょう。」 (現地案内板より) photoⒸarashi

    祝 こどもの日! 好きな街「箱根町」初夏の箱根旅『箱根関所 遠見番所からの眺望』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/05/05
  • 小次郎 こどもの日 - もふもふ日記

    はい。きょうは子どもの日という事で、小次郎がお送りいたします。 小次郎つうしんこどもの日特別号ですよ。 きょうはくもひとつない良いお天気になりましたので。ねこ森町もさぞや盛り上がっていることでしょうね。 おや。なぜこいのぼりがここに? せんぱいせんぱいどうしましたか。 くんくん匂っていますが。おしりあいですか? え?ふなちゃんですって? なんですか。人は「龍」のつもりですって。どゆこと? どうやらふなちゃんは、ねこ森町のお魚レースに出場したそうなのですが。その時に滝をのぼったために龍に進化したそうですよ。ほんとうですかね。 kaedeya.hatenablog.com ふなちゃん、明日には龍から元に戻っていればいいですね。 まあ、どうみてもこいのぼりですが。 お魚レースで大儲けした連中が宴会を始めて大騒ぎですよ。 レースに負けた人も飲みに来てくださいね。 ぶれいこう、ぶれいこう。 ここを

    小次郎 こどもの日 - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2022/05/05
    お揃いの兜被ってねこ森町でお魚レースですね!そうか、大儲けしたらみんなにご馳走してくれる楽しいねこ森町お魚レースだったのか。だからダイちゃんは飲みすぎて帰宅してないのか(笑) カマ江さんも一緒ですね!
  • KFCの神対応と濡れネズミーズ - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは! 飲み会2日目は夕方に開始したのもあって、夜中の2時まで飲んでしまいました。いやー、飲みだしたら止まらないんですよねぇ。反省💦もちろん次の日は気だるさいっぱいで、飲んだ後の濃い物が欲しくなりたまりませんでした。カレーうどんとか。かつ丼とかww 連休中のダイエット計画、一瞬で崩れました。 ネコオフィスのmaroponさんと一緒! ケンタッキー・フライド・チキンの神対応✨ そんなダイエット無視の私、久々にUberでケンタのフィレチキンサンドセットとオリジナルチキンを頼みました(もちろん回数分けてべますよ!)。 ケンタは置き配NGらしくチャイムが鳴ったので、インターフォン越しに「置いといて下さーい」「はーい」的なやり取りのあと、もう帰ったかとドアを開けたらUberのお兄さんがまだいる!なんかドリンクをああでもない、こうでもない、と置いている、、目が合って、そそくさといなくなる配達

    KFCの神対応と濡れネズミーズ - 雨上がり ~después de la lluvia~
    mp87
    mp87 2022/05/05
    生ジョッキ缶でかんぱーい!蓋を開けきる前から泡が噴き出てきて、すすりながら開けましたよ(笑) 飲んだ翌日ってだるいですよね。一日何もしたくなくなります(飲まなくてもやる気無しww)
  • 不動明王「孔雀山妙応寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢の中心部近くにある「孔雀山妙応寺」かなり派手で目立つ寺院で、横の「不動明王」は、迫力満点、金沢駅より徒歩15分一見の価値があります(笑) 【撮影場所 金沢市元菊町12-5:2022年04月30日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    不動明王「孔雀山妙応寺」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/05/05
  • スマホカメラ、声でシャッターを切る方法(iPhone編) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp さー! 今日も スマホの おべんきょー ですよー!! あらまあ! いい お返事 ですねー、 あっきー (*´ω`*) 昨日のブログ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 声で シャッター きって こーんな アクティブな にゃんこを 撮ろう!! って お話 でした! 今日は その iPhone編 いきますよー (*´ω`*)ノ iPhoneには 元々 「声でシャッター切る機能」 は 搭載 されて いないので、 「siri」と ios12から 搭載された 「ショートカット」 を 使用しますよー まずは 「siri(iosのAIアシスタント)」を オンにして 「Hey Siri(siriの音声コマンド操作)」を 有効に します!! 表示された通りに 自分の 音声を si

    スマホカメラ、声でシャッターを切る方法(iPhone編) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2022/05/05
    ふむふむ。そういうやり方なのですね!教えてくれてありがとう!試してみます♪どんな写真が撮れるかな♪
  • 涼 - 写 記

    お題「気分転換」 ただ、眺めるだけ…好きなだけ 涼しさは肌で感じて、眺めて感じて これも気分転換の一つ

    涼 - 写 記
    mp87
    mp87 2022/05/05
    ゆらゆらの尾を見ると癒されますね♪
  • ハンバーグの合い挽肉の牛と豚の最適な割合 2/2 - japan-eat’s blog

    ハンバーグの美味しさには、合い挽肉の比率が大きくかかわっていることをご存知だろうか。料理によって最適な割合は変わってくるが、記事では一般的なハンバーグを作ることを想定した最適な牛と豚の割合について。参考になれば!笑 迷ったら牛7:豚3 ハンバーグを作る時の合い挽肉の割合として、黄金比と言われているのが牛7:豚3の比率だ。 牛肉は旨みが強いが、入れすぎると焼き上がりが固くなりがちだ。そこで、甘みや柔らかさがある豚肉を3割入れることで、より感もよく、牛肉の旨みが引き立てられたハンバーグになる。 柔らかさを求めるなら牛6:豚4 ハンバーグを作る時、スーパーで売られている合い挽肉を購入することもあるだろう。市販の合い挽肉は牛6:豚4で売られていることが多い。 この割合で作ると、豚肉が多い分、7:3のハンバーグよりも感が柔らかく仕上がり、コストも抑えられるのが特徴だ。豚肉を多くしすぎると、牛の

    ハンバーグの合い挽肉の牛と豚の最適な割合 2/2 - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/05/05
  • ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる

    元気に茂るホトケノザ。 申し訳ないですが、がしがしっとむしりまして。 ナスとピーマンを植えました。 ぽんぽん、っと。 たちがついてこなかったので、 作業が早く終わりましたよ。 今年のラインナップです(°▽° ナス:4株。 *極旨長ナス 2株。 *筑陽    2株。 ピーマン:3株 *ニューエース 極旨長ナスは、今大人気なのだそうです。 とっても美味しいらしいですよ。 奮発して接ぎ木苗を買ってしまいました。 今回はマリーゴールドは植えません。 優秀なコンパニオンプランツなのですが、 いつも草に埋もれて枯れるから(°_° 私のせいなんですけどね。 はい、おしまい。 たくましく育ちますように。 ちなみに左側の草むらには、まだハツカダイコンがいます。 生えすぎです。 さて、戻りましょうか。 ^・ω・^ おっやつ、おっやつ。 あら、サバ。いたのですか。 全然気がつきませんでした。 さては、お隣のき

    ジャガイモの葉が枯れてきました。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/05/05
    夏には茄子がいっぱい!楽しみですね。私も畑を作るためにここでしっかり勉強しないと!
  • 【ねこ森町】いいお天気を楽しもうよ、こどもの日 - にゃんころころ猫だまり

    時間はあっても・・・ やはり、ぎりぎりのアップとなってしまいましたわ  ( ー`дー´) いいお天気が続いておりますけれど、朝は冷えますね。「さぶっ」と目が覚めると、の子一匹しかおりません。しーちゅけだけが寄り添ってくれておりまして、お布団はの子が三か所に寝ている設定で、温度調整しておりますので、おひとり様だとスカスカでさらに寒い。ついにしまっていた毛布を引っ張り出す始末で、衣替えをしようと思っておりましたのに、どっちつかずでゴロゴロしておりますヾ(-д-;)オイオイ ねこ森町は毎日がいいお天気で、みまさまのほほんと暮らしておりますので、立夏の今日は特別にいいお天気なので、のほほんは一休みして、ハチャメチャに楽しんじゃいましょう いいお天気を楽しもうよ! 端午の節句には鎧兜の飾り物をしますけれど、これは勇ましい武将になって、戦で名を挙げよという意味ではなく、兜が身を守ってくれることから

    【ねこ森町】いいお天気を楽しもうよ、こどもの日 - にゃんころころ猫だまり
    mp87
    mp87 2022/05/05
    鯉のぼりがなびいてますね。ここをグラキャンの地とする!イイネイイネ♪最高です!あぁ。キャンプの時に鯉のぼり立てれば良かったな。今年も楽しい子供の日になりましたね。
  • 祝 こどもの日! 好きな街・町「箱根町」初夏の箱根旅『続・箱根関所跡~芦ノ湖と箱根遊覧船と海賊船』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 祝 こどもの日! 好きな街・町「箱根町」 初夏の箱根旅 『続・箱根関所跡~芦ノ湖と箱根遊覧船と海賊船』 「鯉のぼり」 「箱根関所 旅物語館」の入口に飾られています。 江戸時代交通史の重要な遺跡「箱根関所」 当時の匠の技や道具を使い、およそ140年の時を経て、芦ノ湖畔に復元されました。 (参考:公式HP) 「御番所茶屋」 「顔出しパネル」 芦ノ湖と富士山と海賊船をバックに記念撮影可能! 階段を登った「遠見番所」からの眺望に続きます。 photoⒸarashi

    祝 こどもの日! 好きな街・町「箱根町」初夏の箱根旅『続・箱根関所跡~芦ノ湖と箱根遊覧船と海賊船』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/05/05
  • 金沢七福参歩道「長田菅原神社」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、絶好の行楽日和になるいい天気ですが、仕事です。 スタンプを集めながら神社を巡るイベント「金沢七福参歩道」。集めたスタンプの数だけ「福」も集まるとのお話です。想定以上に時間がかかり、お昼をべた後、4番手は、「長田菅原神社」です。今度行ったときは「自動音声」で説明を聞きます(笑) 【いいじ金沢引用】金沢駅から徒歩10分ほどのところにある長田菅原神社。住宅街にあるのですが、神社の前の通りにはあまり人通りも多くなく、静かな神社です。境内にはベンチもあり、鳥居そばにある大木が大きな木陰を作ってくれるので、ついつい散歩の休憩に立ち寄ってしまいます。 この神社さんにはちょっと変わったものがひとつ。なんと、備え付けのスイッチを押すと自動音声で神社の説明をはじめてくれるのです! ただ、結構大きな音量で解説が始まるので、ひとりで聞くとちょっと恥ずかしいかもしれません…! 【金沢七福参歩道HP引用

    金沢七福参歩道「長田菅原神社」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/05/05