タグ

2022年5月20日のブックマーク (16件)

  • ビーナスブリッジから、たまに帰り道は再度谷へ。 - pochinokotodamaのブログ

    ビーナスブリッジへ行く時は、 上りも下りも同じ道の往復がもっぱらですが、 きょう5月19日(木)は、 帰り道は再度谷へ下りるコースにしようと思いつきます。 いつもの決まりきった道を通らないと思うと、 ちょっとテンションが上がります。 気にとめていなかった、 上り口にある諏訪神社の鳥居や、 急坂を上って息が切れそうな所にある 狐さんを撮ったりします。 狐さんを見ながら、 ちょっと行動を変えようとすると、 今まで無関心だった事にも気が向くようになることもあるのかな、 とあたり前のことをぼんやり思っています。 海が見える諏訪神社に差し込む光は、 もう初夏です。 境内を抜けて上り始めると、子供の声がします。 諏訪神社の隣にある「子どもの園」からと思ったのですが、 ビーナスブリッジのようです。 記念写真を撮っているのですね。 撮影の順番待ちのため、 ビーナスブリッジでは渋滞が発生しています。 何やか

    ビーナスブリッジから、たまに帰り道は再度谷へ。 - pochinokotodamaのブログ
    mp87
    mp87 2022/05/20
    普段通らない所を通ると、新たな発見もあって楽しいですね。この時期は遠足かぁ。楽しそうだな♪
  • 神保町応援雑誌「おさんぽ神保町」最新号33号発刊!TAKE FREE - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 神保町応援雑誌「おさんぽ神保町」最新号33号発刊! TAKE FREE 特集「神保町で日巡り」 神保町応援雑誌「おさんぽ神保町」の最新号33号が、5月1日に発刊されていました。 表紙イラストは、なかざわともさん、描かれているのは「書泉グランデ」6F鉄道フロアです。 特集は「神保町で日巡り」。まだまだ遠出をするのが難しい昨今、地図や郷土史、旅行、鉄道の書籍などを扱う書店も多く、足が疲れてお腹が空いたら全国各地のご当地グルメを楽しめる、そんな神保町をご紹介しています。 ≪内容紹介≫ ・特集 神保町で日巡り ・神保人に逢いたい 秦川堂書店 永森進悟さん ・沢野ひとしの神保町から中国大陸へ 第5回 西安への旅 ・神保町古書店主がゆく べある記 第16回 放心亭 ・帰って来た!のんべえ古書店主の「ちどりあし神保町」 阿波屋酒店 (参考:公式HPより) *公式HPでは

    神保町応援雑誌「おさんぽ神保町」最新号33号発刊!TAKE FREE - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/05/20
  • 猫たち、5歳の誕生日を迎えました - 北のねこ暮らし

    5月17日はななとかまどの誕生日でした。 もう5歳です! 人間だと36歳だそうですよ。大人ですね~ 誕生日は飼い主都合により、ケーキ的なものは作れませんでしたが 高級カンを開けたり、いただいたおもちゃで遊んだりしました\(^o^)/ ウチのたちは北海道鷹栖(たかす)町の米農家産まれ。 お母さんは外飼いさんでした。 詳しいお話はこちらにまとめてあります。 nanakama.hatenablog.com お母さんは外でたくましく生きていたようですが、ななとかまどは完全室内飼いなので、甘えん坊のビビリん坊です(^^; 最近のお二方 だらりーん 誕生日近辺にはプレゼントでおもちゃもいただいたので、満を持して解禁。 この様子はインスタにまとめたのですが 不具合なのかタイムラインに流れなかったみたいで あまり見てもらえませんでした(´;ω;`)シクシク 可哀想と思った方は良かったらみてやってくだ

    猫たち、5歳の誕生日を迎えました - 北のねこ暮らし
    mp87
    mp87 2022/05/20
    お誕生日おめでとうございます!!!意外にもいつものご飯が喜んだりするものなんんですよね。北海道の寒い中で生き抜いている猫さんたちって凄いなって思います。お母さんの分も姉妹仲良く元気に過ごしてください♪
  • まるごと野菜ブイヤベース風「発芽玄米入りごはん」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り。うすい雲が広がってます。せっかくの週末ですが、明日も曇り予報です。 在宅勤務の日は、お手軽昼です。冷凍品で、レンジで「チン」するだけで、美味しく頂けました。ブッロコリーはちょいのせです(笑) 【冷凍品エフエフプレス引用】まるごと野菜ブイヤベース風「発芽玄米入りごはん」は、魚介のうまみを感じる1皿で、トマトパプリカ、たまねぎ、豆も入り、あさりトッピングされてます。 【撮影場所 自宅:2022年05月20日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    まるごと野菜ブイヤベース風「発芽玄米入りごはん」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/05/20
  • あぜ道のふわふわ - やれることだけやってみる

    5月のふわふわ。 田んぼの畦や土手に、白い穂が揺れる季節になりました。 この植物は、お名前を「チガヤ(茅)」といいます。 *イネ科チガヤ属 *多年草 *花期:春~初夏 *別名:つばな、ちばな、まくさ、まかや、かや…。 その他たくさん。 私は「つんばら」呼んでいました。 6月30日。 夏越しの大祓のために、神社に『茅の輪』が置かれますね。 あれは、このチガヤの葉っぱで作られているそうですよ。 葉っぱがツンツン尖っているので邪気を防ぐとか。 魔除けにもなるらしいです。 のしっぽみたいで、可愛いですし。 以前は、私の好きな野草のひとつでした。 チガヤ、大繁殖。 草刈りをさぼっていましたら、やられました。 畑に行く途中の空き地がチガヤに占拠されております。 さすが世界の侵略的外来種ワースト100。 放っておくと、どんどん増えて広がります。 こやつらを刈るなら、穂が出る前。 もう間に合わない(ー_

    あぜ道のふわふわ - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/05/20
    今度の引っ越し先にその草がぼうぼう生えている画像がありました。真夏に草刈りすることになるのか・・・(;´д`)トホホ
  • 食育戦士「スギヨ仮面」 - 金沢おもしろ発掘

    平和な卓を愛する勇気とアイデアの戦士、出生 カニカマが誕生した昭和47年、能登・七尾に生まれる、必殺技 カニカマフラッシュ、モットーチビッ子たちの元気な卓を応援するぞ・・・なぜか小松市の「お旅まつり」に参上してました(笑) 【撮影場所 小松市駅前:2022年05月15日 DMC-GX8】 【ウィキペディア引用】株式会社スギヨ(英語: SUGIYO Co.,Ltd)は、石川県七尾市に社を置く水産加工品などを製造・販売する企業。『香り箱』というカニ風味蒲鉾は、「物を超えた?!」とも言われ、マスメディアへの露出を上手く行い、数々のメジャーテレビ番組に取り上げられた ランキング参加中でもう一押しお願いします

    食育戦士「スギヨ仮面」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/05/20
  • 我が家のファッションリーダー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 日中は 暑い くらい なのに 朝晩は ちょっと 冷えてる にゃにゃにゃ地方! なので、 いまだ 団子? せんべい? ぎうぎうで 寝る子たち (*´ω`*) ビニール袋は のぞいて 見るだけの 長にゃん大河くん そして ビニール袋は 入って みるだけの 次にゃん秋月くん そして そして・・・ ファッショナブルに 着こなしちゃう 三にゃん秋月くん (再掲載) わたくしが 着せてる わけでは ありません! 自ら 着用しに いきます (笑) そして 着たら・・・ マント よろしく はためかし・・・ 颯爽と 歩きます (笑) ズンズンズンズン 動画は こちらw お気に入りのお洋服 pic.twitter.com/BtCd0jYRZB— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) May 20

    我が家のファッションリーダー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2022/05/20
    正義の味方あっきーマン!袋の取手に頭入れるの何でだろう~。うちは狂って大騒ぎになっちゃうけど、あっきーは落ち着いてますね。カッコいいよ!
  • お茶の水夕景『続々・聖橋からの眺望 丸ノ内線・中央線・総武線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな街」 お茶の水夕景 『続々・聖橋からの眺望 丸ノ内線・中央線・総武線』 #ソール・ライター風 photoⒸarashi

    お茶の水夕景『続々・聖橋からの眺望 丸ノ内線・中央線・総武線』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/05/20
  • ダンボールブーム再来と新しいおもちゃ - こたのーと

    レオパレスはダンボールベッドに落ち着きました♪ やっぱダンボール最強だよね レオパレスに入居してからというもの、ここ最近は昼も夜もここで過ごすことが多くなりました。 掃除機をかけてもここなら安心とばかりに動きません(*´ω`*) うわーんうわーん言って逃げ回らないのはいいことだ。 呼んだ? 覗くと必ず「うにゅー」とか「うじゅー」って言います。 文字にするのが難しい。 今度動画に収めよう(*'ω'*) 最近虎太郎の中でダンボール熱が高まっているようで、よく遊んでいます。 しっぽっぽだけだすのはなぜなのでしょう( *´艸`) のぞかないでくれる? こりゃ失敬。 キャップを被ってるみたいだね(´艸`*) ぎんぎんの新しいおもちゃ にゃにゃにゃさんチで見た銀玉ボール、そういえばまだ作ってあげてなかった!と作って献上してみました。 ちょいちょい。 じゃまです。 カメラ向けるまではあんなに目ぇキッラキ

    ダンボールブーム再来と新しいおもちゃ - こたのーと
    mp87
    mp87 2022/05/20
    段ボールに覗き窓付けたら、そのまま移動するかもしれませんよ?(笑) うちも銀玉ボール作ってみよう♪大騒ぎになりそう♪
  • O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記

    朝はまずキッチンテーブルの上でスープをもらうO次郎。 いつもはほとんど鳴かない子ですが。キッチンテーブルの上ではにゃーにゃーと催促の声を出します。図体の割にはちっちゃな声ですが。にゃーにゃー。 スープを器に入れている間に身づくろい。 胸の毛が長すぎて舐め切れておりませんね。 べーろべーろ。 にァーーー。 舌を上の歯に合わせてエルの発音ね。 しかしまあ。 中途半端に舐めるものですから、胸の毛がわやわやですよ。 ささみスープと焼ささみをもらって気が済んだようですね。 もう少しお待ちください。 お掃除が終わったらベランダに出してあげますよ。 床を移動するルンバさんをぼーっと眺めるO次郎。 することがなくて手持ち無沙汰みたいです。 おっそーじ、おっそーじ。 早く終われー。 おっそーじ、おっそーじ。 早く終われー。 ぐーぐーぐー。 あれ。あんた今寝てたでしょ。 寝てませんて? ほんとかなー。

    O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2022/05/20
    あれ!お父さん、寝ているならテレビ消しちゃうわよ!みたいな(*´艸`*) 後ろから見る先輩はぺったんこになってますね。尻尾フリフリでルンバの仕事を増やしてあげましょう♪
  • カレーライスのトッピングは何! - japan-eat’s blog

    明治時代から日人に親しまれているカレーライス。インド料理をもとに生まれましたが、日国内で独自の進化を遂げてきました。寿司や天ぷらなどの和と同様、カレーライスは国民の1つとなっています。私にとっては最近カレーが飲み物に感じてしまう。 そんな中トッピングに何が人気なのかを調べて見た。 チーズ ゆで卵 納豆 エビフライ ハンバーグ ウインナー/ソーセージ コロッケ チキンカツ チーズ チーズは、料理に深みとコクを与えてくれます。いろいろなタイプがありますが、カレーライスにはとろりと溶けるピザ用チーズがぴったりです。チーズ特有のミルク感がルウの風味を引き立ててくれます。他にも、さけるチーズやスライスチーズなどもカレーライスと相性が良いですね。 ゆで卵 ゆで卵をスライスしてトッピングすると、カレーライスが一気に華やかな見た目になります。白身と黄身をほぐしてルウやご飯と一緒にべると、濃厚な味

    カレーライスのトッピングは何! - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/05/20
    我が家のカレーのトッピングはなんと紅ショウガ。結婚当初父ちゃんが乗せているのを見てドン引きでしたが、最近はすっかり当たり前になってきてます♪
  • ぷーちゃん抱っことお騒がせの腰の件。 - プルとカマ江と飼い主と。

    おとうさん抱っこ。 抱っこやだー。ムリ―。 そんなこと言う悪い子はチューのお仕置きだよ。 酔っぱらったおとうさんがエアーギターでノッている姿を見守るプル。 引き続き、腰の情報(聞いてない?) 5/18まではまるでダメ。特に寝起きが腰というよりも足の付け根から走るような痛みがビーンとする。どうやって起き上がろうかと悩む毎日。付け根が痛くて足がどうにも動かせない。不謹慎な表現で大変申し訳ないのですが、こんな痛みが毎朝・毎日続く為、いっそ足など切られた方がマシなのでは?と思うくらいでした。 ※あくまでも自分が感じている足の痛みの表現です。 5/19はもしかしたらこの数日で一番マシなのかな?という状況。 ...と思っていたのに、昼休みに椅子に座ろうとして自分の椅子のタイヤで自分の足の親指と隣の指の爪の上を轢いてしまい、それにビックリして腰がビーン⚡⚡ ╏ ” ⊚ ͟ʖ ⊚ ” ╏ 単独事故発生。。

    ぷーちゃん抱っことお騒がせの腰の件。 - プルとカマ江と飼い主と。
    mp87
    mp87 2022/05/20
    救急車で運ばれて、座薬入れられた時はビックリでしたが、あっという間に痛みが和らいでトイレに行けました。帰れるのかと思ったらそのまま入院になっちゃったのですが。二週間安静が一番だそうです!お大事に。。
  • ティ・ヨコガワのチョコレート菓子と出身地と関西弁 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はスポーツジムに通いだして10年以上になります。 北海道で通っていてハマリ、引っ越してきてからもすぐにジムに申し込みました。 運動することも好きですが、そこでのたわいもないおしゃべりが好きです。 目次 ティ・ヨコガワのチョコレート菓子 出身地どこですか 関西弁 ティ・ヨコガワのチョコレート菓子 関西出身のジム友さんから、お菓子をいただきました。 菓子工房ティ・ヨコガワ のクオーレです。 チョコレート菓子です。 クッキーにチョコレートがそのまんまサンドされてます。 t-yokogawa.com 店は大坂府和泉市です。 美味しかった~~~😃 出身地どこですか お菓子をくださった友人大阪出身かと思ったら「実は神戸なんです。」とのこと。 そしてよくよく聞くと「というか、神戸ではなくて西宮なんです。」だって(笑) そういえば他のジム友さんも「大阪出身といってるけど、ほとんど京都に近いの。」っ

    ティ・ヨコガワのチョコレート菓子と出身地と関西弁 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mp87
    mp87 2022/05/20
    関西に住んでわかったのは、大阪、京都、和歌山、兵庫、滋賀でイントネーションが全然違いました。関西弁でも色々だなぁと実感。ちなみに私は東京出身ですが茨城弁です。(ちょっと東北弁っぽい)
  • 【曳山子供歌舞】曳山子供歌舞伎【寺町】男の花道(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、薄い雲がありますが、今日も晴れです。 3年ぶりに開催された小松市の「お旅まつり」曳山子供歌舞伎を撮ってきました。全国に残る子供歌舞伎の中で、全国8か所に伝承されている曳山子供歌舞伎の一つで、当番制で2町の曳山の上で地元の子供たちが歌舞伎を演じます。2町目は寺町の「男の花道」です(笑) 【まるごと・こまつ・旅ナビHP引用】感謝してもしきれない歌右エ門は、玄硯に「江戸一番の花形役者になる」ことを約束し、宿を後にします。三年後、旗武士 柏原源三郎の座敷に招かれた玄硯は、余興として源三郎の前で踊るように命じられました。「自分は医者であり、太鼓もちではない」と断ると、代わりとして江戸一番の花形である歌右エ門を呼び寄せ、この場で踊らせなければ刀を抜くと責められます。 一刻を争う時に歌右エ門は、大切な舞台を捨ててまでも駆けつけて、恩人玄硯の窮地を救えるか……。 【撮影場所 小松市覚寺前:

    【曳山子供歌舞】曳山子供歌舞伎【寺町】男の花道(後編) - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/05/20
  • 猫の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ 年に一度の大イベント 病院が大大大嫌い! 無事帰宅だが・・・ 飼い主に怒ってる 匂いに怒ってる らいおんさんの匂い 匂いの発生源だから 警戒を怠らないむく スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ この記事は2022年3月30日の出来事です。 年に一度の大イベント 今日は年に一度のすずめの健康診断とワクチンの日です。 今回はおしっことうんちの検査は年末に済んでいますので、すずめ体だけ確保します。 すずめはおやつに釣られるので、まだ捕獲しやすいです。 病院が大大大嫌い! すずめの場合、ここからが大変です。 我が家で一番動物病院で暴れる様です。 噛もうとする事は無く、逃走しようと必死に暴れます。 飼い主含めて看護師さんと4人がかりで保定をして、採血とワクチン接種をしました。 手を離すと

    猫の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/05/20
    お疲れさまでした!すずめさん本体っていうとこで噴出してしまい・・・(*´艸`*) きなこさんはまだ病院の怖さもわからないから警戒しないのかな。一緒にいてくれるなんて可愛い妹ですね♪
  • ねないこ、だれだ? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 皆様は 普段、何時ごろ寝てますか? 11時? 深夜1時過ぎ? お仕事の関係で朝方だよ〜。 なんて方も いらっしゃいますよね。 最近、 私は遅くとも 10時には布団の中です。 理由はこの方… 夜の8時頃から リビングを うろうろソワソワ… 遊ぶでもなく、 トイレでもなく、 ただただ 何かを訴えて うろうろにゃあにゃあ… そう、 どうやら「二階で寝よう!」 のお誘いらしい💦 放ったらかして、 オットと テレビでも見ようものなら デシーン! 予告の毛繕い…(-。-; ※説明しよう!「デシーン!」とは、 福の毛繕いポーズに名付けられた 効果音&技名である。 これが発動すると高確率で 知覚過敏症を発症し、 皆を慌てさせる恐ろしい技である。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ fukufukudo.hatenablog.jp それにしても… いや… なんかその体勢、 「千と千尋の神隠し」

    ねないこ、だれだ? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2022/05/20
    寝ようの誘いを受けたら、受けざるをえないですね。(*´艸`*) うちも虎春に誘われて21時にはベッドへ誘導されます(笑) 今日は金曜だし夜更かししたいなぁ。