タグ

2022年6月24日のブックマーク (11件)

  • おとうさんの手術日決定。 - プルとカマ江と飼い主と。

    昨日までの術前検査の結果が出そろい、方針が決まりました。 7/14に腹腔鏡手術。入院期間は2週間。 S状結腸癌(2か所) 深達度(根の深さ)はT3 多臓器への転移ナシ (リンパへの転移は術後の病理検査後に判明) 肛門寄りにひとつ、下行結腸寄りにひとつ。2つの距離は約15センチ。 全体で30センチ程度を切ります。 緑のマーキング線の間にあたりを切ってつなげます。 深達度(ガンの根の深さ) 他の良性腫瘍の患者さんが腹腔鏡手術の順番を譲ってくれたそうです。 ありがとうございます。 退院から2週間で仕事復帰できるとのこと。 万が一再発防止のための抗がん剤治療があっても働きながら通院をすることが可能な範囲だそうです。 2~3年前に見つけていれば内視鏡下でとれたであろうとのこと。 たらればを言っても仕方がありませんので、ここでしっかりと根絶治療。 これからは検診を欠かさないようにすることしかできません

    おとうさんの手術日決定。 - プルとカマ江と飼い主と。
    mp87
    mp87 2022/06/24
    お父さんの人柄はいつもの画像からもわかるような気がします。手術頑張ってください!
  • 越乃輝虎大吟醸「日本酒飲み比べ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、実家のほうは、一部の器棚からコップが飛び出し割れてました。所用も無事済ませ風が強く道中は慎重な運転で帰宅しましたが、疲れました。 「日酒飲み比べ」早くも3目で、新潟県の「お福酒造」越乃輝虎です。袋しぼりの大吟醸で美味しく頂きました(笑) 【Amazon商品情報引用】雪深い新潟県長岡の酒蔵で酒造歴50年以上の越後杜氏が1月の寒冷期に、時間をかけてゆっくり低温発酵させ、丁寧に醸造しました。しぼりは、無理な加圧をしない、昔ながらの槽(ふね)のよる袋しぼりで行い、雑味のない、やわらかな味わいに仕上がっております。清楚な吟醸香と、口中やわらかさを感じ.、透明感ある淡麗ですっきりとした味わいが特徴です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2022年06月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    越乃輝虎大吟醸「日本酒飲み比べ」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • 笑 - 写 記

    ワタクシ…根っからのマイペース 動きもゆっくりが丁度いい 牛さんのオブジェを見つけて、親近感 けれど、現実は繁忙期に向けてなんだか忙しくなってきています 忙しく慌ただしくなると心の余裕がなくなって、イライラする事もありますよね 常に笑っていられるなんて無理だけど、ほんの少しの笑みで冷静さを取り戻したい

    笑 - 写 記
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • レトロで重厚感あるお店群 『続・横浜中華街』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    レトロで重厚感あるお店群 『続・横浜中華街』 同發新館・華正樓・状元樓・楊州飯店・王府井・江戸清 photoⒸarashi

    レトロで重厚感あるお店群 『続・横浜中華街』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • 猫雑記 ~今年もわが家にツバメ到来!~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~今年もわが家にツバメ到来!~ むく監視活動中 上も下も気になる 賑やかな声がする 巣は代々受け継がれる 思い立ったが吉日 様達にご報告 御静粛にお願いします スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~今年もわが家にツバメ到来!~ この記事は2022年5月10日の出来事です。 むく監視活動中 むくが勝手口で外を見つめています。 真剣な表情です。 5月10日、遅ればせながらわが家にもつばめが到来したようです。 上も下も気になる 巣材の藁が少しずつ上から降ってきているようです。 賑やかな声がする あちこちでツバメの姿を見るようになりました。 巣は代々受け継がれる 二羽のツバメが我が家の生垣で休んでいます。 我が家に巣作りしようとしているご夫婦でしょうか・・・。 思い立ったが吉日 ちなみに、庭のツバメの廃墟の巣ですが・・・。 夫がまたなにやら大掛かりなDIYに勤しんでいるので、今年

    猫雑記 ~今年もわが家にツバメ到来!~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/06/24
    今年こそ立派な巣を作って、代々受け継いで欲しいですね♪ むくさん以外興味なくなっちゃったのですね。静かに見守りましょう♪
  • 私のオバ化が止まらない話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回のPTAのお話、 皆さんに聞いていただいて、 ちょっとスッキリしました(´∀`) 先日、他のPTAの方に 「いつも色々言ってくれて 助かります!」 って言われて ほっとしたところです。 が、 じゃあ、 返信しろやっ!o(`ω´ )o まあ、さておき。 先日、 コロナ禍で延期されていた 親戚の結婚式が、 無事開催されました。 梅雨時で 心配していたけれど、 お天気も曇りで なんとか持ちそうかなぁ… と、 思っていたら、 電車が駅に着いた途端に ゲリラ豪雨!(´Д`|||) ホテルまでは 徒歩5分と言うけれど、 着くまでに 全身ずぶ濡れになりました。 え?! 傘を持って なかったのかって? こちとら、 宵越しの傘は 持たない主義よ!( ̄Д ̄)ノ ↑大失敗! ホテルで 着替えようと思ってたから、 持って行ったドレスは 濡れずに済んだけど、 着ていた服や 髪がびしょびしょ

    私のオバ化が止まらない話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2022/06/24
    オバサン化してるなぁって思うのはやはり、なんでも頼んじゃうところですかね。お店の人タジタジ(笑) この度は結婚おめでとうございます。末永くお幸せに♪
  • 怒られそうな時はブリっ子になれ!てへぺろ - あずきとあられ〜サラリーマンと猫〜

    ジメジメがすぎますね。 アパートの床がべたつきます。 あずあらの足もフローリングにくっついちゃうみたいで、、、 2匹が歩くと「ぺとぺとぺとぺと」 そんなかわいい足音が聞こえます。 あずあらがどう思ってるのか分からないけど、 ぺとぺと足音最&高ですね。 これ聞けるんなら梅雨も乗り切れそうです😁 ふふ、気配全く消せてないよ。 今日もイタズラガールなあられ。 このソファの下から除く視線👀 警戒は怠らないクセに隙あらばやり返そうとしてる。 そんな覚悟が伝わってくる表情。 あずきはあんまり興味ないみたいね。 弱すぎて戦う気にもならないということでしょうか。 おっと! あずきが背を向け立ち去ろうとしています。 んん?あられ? さっきよりもちょこっと出てきた? さっきは片目しか見えてなかったもんね😺 完全にあずきを狙ってるね。 あられは勝てると思ったら急に強気になるタイプ。 いるよね、そういうずる

    怒られそうな時はブリっ子になれ!てへぺろ - あずきとあられ〜サラリーマンと猫〜
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ 1/2 - japan-eat’s blog

    「意志が弱いからダイエットを続けるのが難しい」 「どうして自分はダイエットが続かないのだろうか」 「こんな自分でも続けられるダイエット方法はあるのだろうか」 など、あなたは今、ダイエットが続かないことに悩んでいませんか? 1.ダイエットが続かない7つの理由 無理な事制限が大きなストレスになる 完璧主義である ダイエットをモチベーションで続けようとしている 自分に合ったダイエットをしていない 停滞期で挫折してしまう 漠然と痩せたいと考えている ダイエットの基礎知識について理解していない ダイエットを成功させるためにはある程度の時間がかかりますが、ダイエットを長期間続けられずに、「また痩せなかった」「またダイエットに失敗してしまった」と途中で挫折してしまう人は多くいます。 そして、ダイエットに失敗してしまった理由を「自分の意志が弱かったから」「忍耐力が足りなかったから」と自分のせいにしてしま

    ダイエットが続かない理由と継続できるようになるためのコツ 1/2 - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • 命を救う音 - やれることだけやってみる

    そろそろ梅雨も明けようかというころ。 じめじめと暑い朝。夜明け前。 救急車のサイレンで目を覚ました。 音はどんどん近づいてきて、ぴたりと止んだ。 道路を挟んで、はす向かいのアパートのあたり。 白い空の下に、しんとした静寂が落ちる。 胸がどきどきする。 救急車の音は、どうしてこんなに怖いのだろう。 苦しんでいる人を助けてくれる音なのに。 みんなが家の中で、息を殺して外の様子を窺っている。 そんな気配がする。 再び救急車がサイレンを鳴らし始める。 音が遠ざかっていく。 ほっとする。 近づいてくる救急車の音は 苦しんでいる人が近くにいるという知らせ。 静寂のあとの音は その人が生きているという証し。 遠ざかっていく音にほっとするのは、 命を助けてくれる場所に行くのだという安堵。 どこのどなたか分かりませんが、 どうか無事回復しますように。 **** と、いつもより早い朝を迎えた私。 もぞもぞして

    命を救う音 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/06/24
    お帰り!ダイちゃん!怪我も無さそうかな? 救急車が音を鳴らして出て行くのは生きている証。無事に元気になりますように。
  • 木場潟の菖蒲園は満開 - 金沢おもしろ発掘

    卯辰山の菖蒲園は少し早かったですが、先週に日曜日に行った「木場潟の菖蒲園」は満開でした。ここはハス園もあるので、次月にも行ってみる予定です(笑) 【撮影場所 小松市木場潟南園地:2022年06月19日 DMC-GX8】 【きばがた公園HP引用】南園地は、「レジャーゾーン」としてボート乗場や釣り桟橋があり、貸しボート、貸し自転車、釣りを楽しむことができます。5~6月には菖蒲園のハナショウブ、6~8月にはハス園の花ハスが見頃です。初夏の木場潟を彩る美しいハナショウブ約5万株が咲き誇ります。毎年6月には花菖蒲まつりを催し、モデルとの撮影会もあります。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    木場潟の菖蒲園は満開 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/06/24
  • にぎやかな看板と雑踏『横浜中華街』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    にぎやかな看板と雑踏 『横浜中華街』聘珍樓 ソール・ライター風 日最大の中華街横浜中華街」の「中華街大通り」の中心に立地していた「聘珍樓 横濱店」 は、創業1884(明治17)年。 現存する日最古の中華料理店だったそうです。2022年3月に閉店が公表され、5月15日をもって閉店となりました。(撮影は2022年5月のGW) 関帝廟 叉焼メロンパン? photoⒸarashi To be continued... 参考 www.j-cast.com

    にぎやかな看板と雑踏『横浜中華街』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/06/24