タグ

ブックマーク / www.akirosso.com (93)

  • 【ピーマンの苗】を鉢植えにして越冬させるとどうなる? 只今、実験中! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の春、家庭菜園に植えるために買ったピーマンの苗は、夏から秋にかけて多くの実をつけてくれました。 10月になっても花が咲いていましたが、畑じまいなので苗を抜いて処分しなければなりません。 ところが、畑で収穫が終わったピーマンの苗を鉢植えにして越冬させると、再び実をつけるということをYouTubeで知りました。 それで、ちょっとマネしてみましたよ! 収穫後のピーマンの苗を育てる ピーマンの苗 鉢植えにして2か月。 茎が木質化して逞しくなってきました(笑) 鉢上げした時は伸びた枝をカットして植えたのですが、そこから葉が出てきて、小さな蕾がついてるではないですか! ピーマンの花 花が次々に咲き始めました。 ピーマン ピーマンの苗というより、ピーマンの木みたい(笑) 蕾と花を数えたら20個以上ありました。 これ全部ピーマンになったら素晴らしいんですけど…♬

    【ピーマンの苗】を鉢植えにして越冬させるとどうなる? 只今、実験中! - 搾りたて生アキロッソ
  • 【佐賀競馬】の面白い名前の競走馬26頭を紹介!【令和5年12月7日更新】  - 搾りたて生アキロッソ

    【令和5年12月7日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回は佐賀競馬です。 佐賀競馬には令和5年12月4日現在、827頭の競走馬が登録されています。 更新前の記事で14頭の競走馬を紹介しましたが、今回調べてみたところ8頭が登録抹消(登録抹消6頭・移籍1頭・退厩1頭)となっていました。 1年3カ月ぶりの記事更新だったので、ある程度の抹消は覚悟はしていたのですが、6頭も残っていることが分かり、ちょっぴりうれしかったです。 今回新たに加わった競走馬は20頭。合わせて26頭ですね。 さて、どんな面白い名前があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう! (令和5年12月4日現在、佐賀競馬に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍で他の所属となり重複して載っている場合があることをご理解ください。) ww

    【佐賀競馬】の面白い名前の競走馬26頭を紹介!【令和5年12月7日更新】  - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/12/07
    両親のお名前も面白いですね。親からの名前を継ぐ時代は今は少ないのですね。名前の由来を見ていると馬主さんの愛情も伝わってきますね♪
  • 作り置きおかず㊺~週末に作る我が家のおかず|イクイノックスのビール - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 あっという間に12月がやって来ました。 そろそろ大掃除をしなければということで、3週間前から土日限定で少しずつ進めています。 日曜日は居間の掃き出し窓を2か所。 カーテンを洗ったり窓ふきをしたり、すす払いをしたりで、思っていたよりも時間がかかってしまいました。 気がつくと半日が過ぎていて、どっと疲れてしまいました。 午後からは、作り置きおかずです。 今回は時間がないので簡単にできるものだけ。 とにかく、なんでもいいから作るのだー! R5.12.3 今週の作り置きおかず す、すくない… ハムのマリネ、チーズ入り餃子の皮、ブロッコリーのペペロンチーノ風炒め、海老の殻をむいただけのもの、卵の麺つゆ漬け、きゅうりとキャベツの即席漬け。 とりあえず短時間でお弁当の隙間に入れられそうなもの。 これじゃ一週間持たないけど、仕方ないね。 あまり頑張りすぎると、せっか

    作り置きおかず㊺~週末に作る我が家のおかず|イクイノックスのビール - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/12/05
    Amazonでも販売していましたがちょっと高かったです。飲んでも飲まなくても缶は捨てれませんね。記念に飾る一択です!
  • 今日のまるちゃん。(令和5年12月1日) - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 また、まるフォトが溜まってきたので放出します。 穢れなき瞳~ピュアバニーまる~(笑) 禁断のコラボレーション 最後に 穢れなき瞳~ピュアバニーまる~(笑) ※人間の年齢で換算したら90歳くらいのジジイです。 プリティーおじじ。 ここ最近の中では2番目のお気に入りです。 ちょこんと両前脚をついて バシバシまつげにこの瞳よ 穢れ無きオーラが滲み出ています。 しょっちゅう足にマウントして変な液かけてくるけど 禁断のコラボレーション 2番目のお気に入りを出したのならば... 次は当然ベストショット! 最初見た時、リアルで「おっっっほ♥♥♥」みたいな声出ました。 んふぅ♥ やばぁ♥ ウサ肉がクッションにめり込んでおる!!! 堪らぬッッッッッ!!!!! 失礼、取り乱しました。 長年夢見た念願の構図が撮れたので気分が高まってしまいました。 今までクッションの上に乗ってくれた

    今日のまるちゃん。(令和5年12月1日) - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/12/01
    鼻の下から口に向けてのライン、たまらないですね♪猫吸いならぬウサ吸いしたいです!
  • 【ニシン漬け】を漬けました。名付けて「アドマイヤジュピタ記念ニシン漬けW」|北海道の郷土料理 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 ツイッターの「おすすめ」にアドマイヤジュピタの名前があったので、何だろうと思って見たところ、今日ノーザンホーズパークで老衰のため亡くなったことを知りました。 前回記事でアドマイヤジュピタの姿を載せたばかりだったのに、あまりに突然で驚きました。 10日前に会った時は元気に草をべてたんですけどね。 20歳だったそうです。 アドマイヤジュピタ (亡くなる10日前) 北海道も雪が降る季節になり冷え込むようになりました。 寒さが堪えたのでしょうか。 残念でなりません。 これからノーザンパークホースに行っても、もう会えないのかと思うと寂しいです。 2008年天皇賞(春)を制したアドマイヤジュピタのことをしっかり記憶に留めておきたいと思います。 安らかにお眠りください。 www.akirosso.com 前置きが長くなりましたので、題に入りたいと思います。 ア

    【ニシン漬け】を漬けました。名付けて「アドマイヤジュピタ記念ニシン漬けW」|北海道の郷土料理 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/28
    ニシン漬け、初めて聞きました!寒い地域では保存食大事ですからね。こちらではにしん蕎麦なるものがあります。同じにしんでも味付け変わると別物だぁ。
  • ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は久々に行ってきたノーザンホースパークのお話をしたいと思います。 前回の記事ではパーク内・馬見の丘にある「ディープインパクトゲート」を紹介しました。 ここでは運が良ければ、ノーザンファームの繁殖牝馬が見られるかもしれないそうで。(グランアレグリアとブエナビスタの目撃情報が多いです。) ↓↓↓↓↓ここを見てもらうと分かるのですが、繁殖牝馬のメンツが凄いです。 https://uma-furusato.com/search_farm/1138.html 種牡馬と違い、牝馬は引退して繁殖にあがると見学の機会はほとんどないので、とても貴重な場所だと思います。(見学のための牧場ではないので、必ずしも会えるとは限りません。あくまでも馬見の丘から馬のいる風景を楽しむというスタンスでどうぞ。) ノーザンホースパークにやって来た ウィンドインハーヘアがいる厩舎 フ

    ブラストワンピース・キンサシャノキセキ・レインボーライン・ラストインパクトに会ってきました。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/25
    馬の可愛さに癒される場所ですね。馬好きの姉が行ったら住み着きそうな・・・(笑)
  • 【馬見の丘】ディープインパクトゲートに行ってきました。運が良ければ名馬に会えるかも…。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年6月から一般公開になったノーザンホースパークの「ディープインパクトゲート」に息子アキロッソと行ってきました。 雪が積もる前に見ておかなきゃね! ディープインパクトゲートとは 「馬見の丘」 ディープインパクトゲートとは ディープインパクトゲート ノーザンホースパークの「馬見の丘」に名馬ディープインパクトの雄姿を想い、後世まで名を語り継ぐモニュメントとして「ディープインパクトゲート」が建てられました。 「馬見の丘」から見渡せる柵の向こうの牧場は、ディープインパクトが生まれたノーザンファームの放牧地です。 ここには現役引退した多くの繁殖牝馬がいます。ディープインパクトの血を受け継いだ子孫が、これからもどんどん生まれてくることでしょう。 建主はディープインパクト現役時代の馬主・金子真人氏。 製作は彫刻家の安田侃氏。 「馬見の丘」 ノーザンホースパークに入

    【馬見の丘】ディープインパクトゲートに行ってきました。運が良ければ名馬に会えるかも…。|ノーザンホースパーク - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/22
    ディープインパクトの血が流れている馬がこれからも活躍してくれるといいですね。こんなに広いところで、のんびり馬を眺める時間って至福の時間。年パスあったらゆっくり癒されに何度も来れますね♪
  • 【うさぎのまる】病気に負けない食欲と元気! - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 今回はまるちゃん回(笑) 溢れる貫禄 そんなに好きなら... 溢れる貫禄 今年で9歳ということで老いを感じさせる風貌になってきたまるちゃんですが、相変わらずぴょこぴょこ走り回ってます。 皮膚病と呼吸気道が狭くなっても、元気があるのは喜ばしいことです。 もはや「肉の玉」 ドタぷ~ん! 貫禄たっぷりの横綱ボデー。 ウサ青龍の土俵入りです。 おそらく、大好物のウサギ用野菜クッキーがこの肉の玉の一部を作っているのでしょう。 病気だけど、欲ある=健康ということで喜ぶべきか、おやつあげすぎと反省すべきか悩ましいところです(笑) そんなに好きなら... これでもくらえ!! ちょこん。 頭の上にのせてあげました。 まるちゃんのオデコは割と平べったい(ような気がする)ので、色々なものを乗せるのがマイブーム。 お正月になったらミニミカン乗せて鏡になってもらう予定です(笑) 以

    【うさぎのまる】病気に負けない食欲と元気! - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/19
    食べる事は生きることですから。食べて頂けるならいっぱい食べて欲しい派です。貫禄あって可愛いですよ!鏡餅まるちゃん、楽しみにしています!
  • 作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 とうとう北海道にも雪の季節がやって来ました。 ツルツル路面になると怖いので、冬の間のドライブはお休みします。 で、休日は何をしているかと言えば、「作り置きおかず」です。 特に先週の土曜日は、社台スタリオンステーション種牡馬見学をキャンセルせねばならなかったことが、悲しくて悲しくて…。 日頃の行いが悪かったのかな~。 今回は作り置きおかずです。 www.akirosso.com R5.11.12 今週の作り置きおかず 野菜の焼きびたし ねばねば兄弟 焼き鮭 きんぴら チーズ入り餃子の皮 サラダ 卵焼き 茹で野菜 浅漬け&味噌漬け 刻みネギ おまけ・マンゴープリン R5.11.12 今週の作り置きおかず 今回の作り置き 野菜の焼きびたし、チーズ入り餃子の皮、れんこんのきんぴら、きんぴらごぼう、サラダ、焼き鮭、きざみネギ、ほうれん草のおひたし、ねばねば兄弟

    作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/15
    麺つゆって万能ですよね。ゆで卵を漬け込めば煮卵になるし、ゴーヤチャンプルの味付けにもなるし。作り置きってあると便利ですね。ねばねばを豆腐に乗せて食べてみたい♪
  • 【高知競馬】の面白い名前の競走馬14頭を紹介!【令和5年11月12日更新】  - 搾りたて生アキロッソ

    【令和5年11月12日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回は高知競馬です。 高知競馬には令和5年11月10日現在、703頭の競走馬が登録されています。 更新前(令和4年8月)の記事で、13頭の競走馬を紹介しましたが、今回調べてみたところ11頭が登録抹消(登録抹消5頭・移籍5頭・退厩1頭)となっていました。 1年3カ月も経過していたのである程度は覚悟はしていたのですが、まさか2頭しか残っていないなんて。 当に厳しい世界です。 残った2頭に今回新たに加わった競走馬は12頭でした。 さて、どんな名前があるのでしょうか。14頭の名前をさっそく見ていきましょう! (令和5年11月10日現在、高知競馬に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍で他の所属となり重複して載っている場合があることをご理解く

    【高知競馬】の面白い名前の競走馬14頭を紹介!【令和5年11月12日更新】  - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/12
    ビーチでウロウロ・・・想像して笑ってしまいましたが、以前九十九里のビーチで朝焼けを見ていたら馬の散歩をしている人がいて、鞍無しで乗せてもらったことを思い出しました!馬の背中は温かかった〜♪
  • 【北海道の赤い羽根共同募金バッジ】競走馬やシマエナガなど可愛いキャラがいっぱい! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 1か月前にガチャガチャを買いました。 今までまったく興味がなかったのですが、門別競馬場でガチャガチャマシーンを見た瞬間、気がついたらお金を投入していました。 で、中身はというと…、 ミホノブルボン ジャジャ-ン! 北海道日高町地域限定の赤い羽根共同募金「ミホノブルボン」のピンバッジです✨ 確か去年もミホノブルボンがあったような…。 ガチャガチャの金額(募金金額)は500円。 そのうち材料費や製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付される数量限定商品です。 スペシャルウィーク そして赤色のガチャガチャには、「スペシャルウィーク」のピンバッジ。 2023年のバッジとして登場です。 赤い羽根共同募金バッジ 全国に様々な「赤い羽根共同募金」のご当地バッチがありますが、競走馬は珍しいのではないでしょうか。 もう、競馬ファンにはたまりません。 ガチャガチャ一台

    【北海道の赤い羽根共同募金バッジ】競走馬やシマエナガなど可愛いキャラがいっぱい! - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/07
    全国各地にあるのかな。私は滋賀でひこにゃんのピンバッチのガチャをやりましたが、着けていたのにいつの間にか落ちてなくなっていました・・・再チャレンジしてきます。ミホノブルボンって美浦出身の子かな?
  • 作り置きおかず㊸~週末に作る我が家のおかず|いも祭り! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 春から秋にかけては遊びを優先していたので、週末の作り置きおかずをずっとサボっていました。 サボると当然のことながら、一週間の朝づくりとお弁当作りが修羅場と化してしまいます。 やっぱり作っておけばよかったと弁当を作りながら反省するのですが、次の週末にはすっかり忘れてます。 雪が降る前にいっぱい遊ばなきゃー! 献立はなんとか、なるっしょ―! そんな調子です。 でも今日の私は違いました。 なんと、真面目に作り置きおかずを作ったのです(笑) 三連休だけど、どこにも行かずにおとなしくしてたので…。 今回は久々の作り置きおかずです。 R5.11.3 今週の作り置きおかず ポテトサラダ 菊芋の煮物 さつまいもの大学芋風甘露煮 茹で春菊 海老と茄子のオイスターソース炒め ゆで卵の醤油漬け&即席漬け 刻みネギ R5.11.3 今週の作り置きおかず 今回の作り置き ポテ

    作り置きおかず㊸~週末に作る我が家のおかず|いも祭り! - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/05
    ポテサラに枝豆入れるのですね。美味しそう!お弁当も作り置きをしておけば楽とはいえども、作ってることに尊敬です。遠い昔は作ったなぁ。
  • 【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 10月28日(土)は、北海道新ひだか町の「うまかるフェス」へ行ってきました。 今年3月に引退したばかりの競走馬ユーバーレーベンや藤沢元調教師、角居元調教師、馬のイラストでお馴染みのおがわじゅりさんがやって来るということで、この日を首を長くして待っていました。 うまかるフェスとは ユーバーレーベン おがわじゅりさんのお絵かき教室&サイン会 お絵かき教室 サイン会 装蹄師のデモンストレーション 流鏑馬 チャリティーオークション スペシャルトークショー 最後に 場所 うまかるフェスとは 「HORSE CULTURE FESTIVAL(ホース・カルチャー・フェスティバル)」。 略して「うまかるフェス」だそうです。 「馬産地・日高で馬と思いっきり楽しもう」というコンセプトのイベントで、新ひだか町が主催しています。 朝9:00~夕方5:00までイベントが盛りだく

    【うまかるフェス】の見どころを紹介!ユーバーレーベン・おがわじゅりさんお絵描き教室・流鏑馬。 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/11/01
    「んべ」が可愛い!サイン入りのマグカップは使わないで飾り用ですね。いい記念になりましたね♪お馬さんファンなら絶対に楽しめるイベント!私も行ってみたくなりました。
  • 【兵庫競馬(園田・姫路競馬場)】の面白い名前の競走馬32頭を紹介!【令和5年10月29日更新】 - 搾りたて生アキロッソ

    【令和5年10月29日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回は、兵庫競馬(園田・姫路競馬場)です。 兵庫競馬(園田・姫路競馬場)には、令和5年10月26日現在、1563頭の競走馬が登録されています。 前回(令和4年7月)の記事では21頭の競走馬の名前をご紹介しましたが、今回調べてみたところ、その中の1頭が他の地方競馬へ移籍、9頭が登録抹消となっていました。 そして今回は残りの11頭に21頭の新たな名前が加わります。 さて、どんな名前があるのでしょうか。 32頭を見ていきましょう! (令和5年10月26日現在、兵庫競馬に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍により他の所属となったため重複して載っている場合もありますことをご理解ください。) 他の競馬場はこちら↓↓↓↓↓↓↓ www.akiro

    【兵庫競馬(園田・姫路競馬場)】の面白い名前の競走馬32頭を紹介!【令和5年10月29日更新】 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/30
    センベロに勝って貰ったら、赤ちょうちんのお店に寄りたくなりますね。もちろん千円では済まなそうだけど(笑)
  • 【シューパロ湖】で紅葉とダムを満喫!思わぬ珍客にも出会えました。 - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 先日、夕張にある「夕張シューパロダム」まで行ってきました。 ちょっと前にタウシュベツ川橋梁を見に行ったのですが、そこも糠平ダムによってできた糠平湖でした。 二連続でダム湖巡りです(笑) ↓タウシュベツの記事はこちら↓ www.akirosso.com シューパロ湖とは ダムの上から 珍客あらわる 最後に シューパロ湖とは 2015年、夕張シューパロダムの建設によって生まれた人造湖です。 夕張川にあるダムで、旧シューパロ湖を形成していた大夕張ダムがシューパロダムの完成時に水没しています。 湛水面積は、なんとダム湖の中では国内2番目に大きさなのだとか。 秋になると紅葉が美しいということで人気スポットになっています。 ※湛水面積とは、サーチャージ水位(洪水時最高水位)で水が貯まったときの水面の面積をいいます。 北海度開発局(シューパロダム) 夕張川上流部に到着すると

    【シューパロ湖】で紅葉とダムを満喫!思わぬ珍客にも出会えました。 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/25
    すっかり紅葉も進んで、青空にダム。私の大好きな景色です。鳥さんも本州とはまた違う種類がいて面白いですね。あぁ。北海道に行きたい…
  • 【ひがし大雪自然館】ぬかびら源泉郷ビジターセンターで見られる東大雪の生き物(剥製のみ) - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日の記事で紹介したタウシュベツ川橋梁へ向かう途中、上士幌町にある「ひがし大雪自然館」に寄ってみました。 ひがし大雪自然館 こちらは環境省のビジターセンターです。 ぬかびら温泉源泉郷は帯広市から北へ約60kmの場所にあり、大雪山国立公園の十勝地方側の入口に位置しています。 ひがし大雪自然館 建物の中には「ひがし大雪博物資料館」と「ぬかびら源泉郷ビジターセンター」があります。東大雪地域の自然や歴史、最新の地域情報などを展示しています。 ドライブ中で次の目的地まで急いでいたけど、ここでちょっと寄り道です。 「ぬかびら源泉郷ビジターセンター」ではリアルな剥製が展示されていて、印象的でした。 そんな東大雪に生息する生き物たちの剥製を今回は紹介します。 エゾナキウサギ エゾシマリス エゾタヌキ エゾユキウサギ・キタキツネ テンかオコジョ… ヒグマ エゾシカ キ

    【ひがし大雪自然館】ぬかびら源泉郷ビジターセンターで見られる東大雪の生き物(剥製のみ) - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/22
    タウシュベツ川橋梁は幻の橋とは言われますが、枯渇しているダムでは見えるようになっているようですね。風化してしまわぬうちに見に行きたいです。
  • 【自家製いくらの作り方】生筋子が高騰しても自分で作れば安心! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の北海道の秋サケ漁獲量は、前年の6割程度だそうです。 豊漁じゃないってことは、これ以上値段が下がらないってことなのね…。 現在私の住む地域では、生筋子100gで698円~798円が相場のようです。高いですね~、10年前は100gは300円くらいで買えました。2倍以上の値段です。 値下がりは期待できそうにないので、諦めて今年2回目の生筋子を買ってきました。それでも、グラム当たり相場より100円安く購入できたのでラッキーでした。 今回はお正月用のいくらを作って、冷凍保存しようと思います。 いくら作り・用意するもの 生筋子をほぐす 生いくらを漬け込み 漬け込み時間・保存 いくら作り・用意するもの 生筋子 【材料】 生筋子:300g 醤油:大さじ2 酒:大さじ2 お好みで、みりん大さじ2 あと、こんな道具があれば仕事が捗ります。 焼き網 ↑↑↑ダイソーで

    【自家製いくらの作り方】生筋子が高騰しても自分で作れば安心! - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/19
    すじこからイクラの醤油漬け作れるって凄いですね。今年もイクラが高そうだなぁ。それでも正月はイクラ丼食べたーい!
  • 【名古屋競馬】面白い名前の競走馬14頭を紹介!(令和5年10月16日更新) - 搾りたて生アキロッソ

    【令和5年10月16日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回の名古屋競馬は1年4か月ぶりの更新です。 令和5年10月12日現在、名古屋競馬には922頭の競走馬が登録されています。 更新前まで記事に載せていた14頭の競走馬を調べてみたところ、その内の9頭が登録抹消、退厩が1頭、他の地方競馬への移籍が1頭となっており、残ったのはたったの4頭でした。 その4頭に今回新たに加わるのが10頭。 合計14頭の競走馬を紹介していきたいと思います。 (令和5年10月12日現在、金沢競馬場に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍により他の所属となったため重複して載っている場合もありますことをご理解ください。) 日中央競馬会(JRA)と他の地方競馬場の面白い名前はこちらでご紹介しています。↓↓↓↓↓↓↓ w

    【名古屋競馬】面白い名前の競走馬14頭を紹介!(令和5年10月16日更新) - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/16
    毎回、面白い馬の名前の紹介ありがとうございます。セイコチャンカットが印象に残りました!真似て世良公則で更に笑ってしまいました。ごめんなさい。このシリーズ大好きです。これからも楽しみにしています。
  • 帯広で癒される旅!白樺並木やタウシュベツ川橋梁など絶景ポイントを紹介 - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 今回は旅レポです。 北海道の帯広周辺まで小旅行に行ってきました。 帯広 十勝牧場 白樺並木 十勝牧場展望台 上士幌・タウシュベツ展望台 緑深橋・三国峠 緑深橋 三国峠展望台 お昼はインデアンカレー 帯広競馬場 帯広 恵庭から道東自動車道に乗り、目指すは音更帯広ICです。 3時間程で到着しました。朝早くに出たので時間は余裕たっぷり。 (高速から出た時の写真撮っとけば良かったなぁ) 十勝牧場 ネットの情報曰く、十勝牧場内には二つの絶景ポイントがあるとのこと。 天気も良いのでこりゃいい機会だ。ということで見に行くことになりました。 白樺並木 絶景ポイントその1「白樺並木」です。左右にズラッと並ぶ白樺が圧巻でした。 インスタグラマーと思しき男女が写真撮影に来ていたので、結構有名なポイントかもしれません。 【駒場 白樺並木】 十勝牧場展望台 絶景ポイントその2「十勝牧場

    帯広で癒される旅!白樺並木やタウシュベツ川橋梁など絶景ポイントを紹介 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/13
    幻の橋と言われつつ、最近は渇水でいつもお目見えしているそうですね。それでも風化してしまうので見に行ってみたいです。ばんえい競馬は迫力がありそう!
  • 【うさぎのまる】皮膚病とくしゃみにも負けない! まるちゃんの元気な姿に癒される - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近ずっと、まるちゃんを記事にしていませんでした。 実は皮膚病とくしゃみが酷くて、ずっと通院が続いております。 右目の周りとお尻の広範囲にわたって、瘤のような物がたくさんできてしまいました。 原因は不明で、とりあえず抗生剤と点鼻薬で様子を見ている状況です。 高齢うさぎなので抵抗力が弱っているんでしょうね。様々な症状が出てくるので、かわいそうで見ていて辛くなってしまいます。 それでも、まるちゃん自身は欲もあり、いつもと変わらない生活ぶりなので、逆にこちらが励まされているような気持ちです。 怪しいまるちゃん その1 怪しいまるちゃん その2 怪しいまるちゃん その1 最近は居間で過ごすことが多くなりました。 隠れているつもりか? さっきからずっとそのポーズだけど、何やってんのかな? まったく動きません。 見えない敵と戦ってるのかのようです。 まるちゃん

    【うさぎのまる】皮膚病とくしゃみにも負けない! まるちゃんの元気な姿に癒される - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2023/10/11
    大事なのは食べる事ですね。まるちゃんいっぱい食べるのだ!!!