mqchasoのブックマーク (1,056)

  • 野菜にとって温室育ちは良いのか、悪いのか ー ほうれん草の失敗に学ぶ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    みなさんは、温室そだち、と聞くと、どんなことを想像しますか ? 小さな頃から、裕福な家庭で大切に育てられ、社会の厳しい環境を知らずに育ったような人。 たくましさに欠け、世間知らずで、内気でひょろっとした人。 多くの方が、そんな人物像を描くのではないでしょうか? 「あの人は温室育ちだから 。」 社会に出ると、こんな会話を耳にしますが、それくらい慣用句として定着しているとも言えます。 元々温室育ちという言葉自体は、野菜を育てる時の言葉のはずです。 野菜を育ててみた時に、温室で育てるとは、どういうことになるのでしょうか? 私の借りている菜園で育ててみました。 と言っても、私が借りているのはわずか3坪ほどの家庭菜園です。 プロの農家のような、ガラス温室ではありません。 1月、2月は一年の内で最も寒さが厳しい時期。普通に種を撒いても、寒さできちんと育ちません。 ただ、寒い間、畑を余らせることも、もっ

    野菜にとって温室育ちは良いのか、悪いのか ー ほうれん草の失敗に学ぶ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/30
  • 姉妹喧嘩の原因は、妹のコンプレックスにあった話 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    「私が先に使ってた!」 「私は全然使ってないもん」 長女で6歳のレイちゃんと次女で4歳のアスカちゃんがおもちゃの取りあいをしています。 喧嘩は激しさを増し、最後はどちらかが手を出します。 「お父さん、アスカちゃんが、手をギュってしてきたー」 レイちゃんは泣きながら、訴えてきます。 これが、いつもの姉妹喧嘩で、我が家の日常茶飯事です。 大体最後は、姉のレイが折れて、妹の非行を泣きながら訴えます。 レイちゃんの方が、心優しいのか、すぐに泣いてしまうのです。 アスカちゃんの方は、どうやら気が強そうです。 勝ち負けをつけるなら、普段の喧嘩では、アスカちゃんが勝つことの方が多い気がしています。 ただ、レイちゃんの方も、アスカちゃんを叩いたりするので、最終的には喧嘩両成敗になることも多いです。 「仲良く遊んでね。」 なんていう生優しい言葉は、二人には届かずに、宙をさまよって、やがてフェードアウトしてい

    姉妹喧嘩の原因は、妹のコンプレックスにあった話 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/27
  • 映画「凪待ち」怒りの先にあったのは正論を超えた愛でした 感想レビュー - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    「人に正論を振りかざす時は気をつけた方が良い。正論は人を傷つけるから。」 小学校の先生であるがそう言ったのを聞いて、私はなるほど、と膝を打ちました。 もう何年も前の話でした。 職場の後輩から頼まれごとをした際に、正論を言って断ったことがあります。 すぐに私を頼るくせを直そうと思ってのことです。 「自分の面倒を、他人に押し付ける癖、やめた方が良いと思うよ。」 今でも自分が言ったことが「間違っている」とは思っていません。 でも、その指摘で後輩がひどく落ち込んでしまった様子を見て、別の言い方をすればよかったかとも思ったのです。 正論とは、正義の剣です。 過ちを犯した人を裁くこともできるが、時にそれで人の心をグサりと突き刺してしまうことがあります。使い方を間違えると、人格否定にもなってしまうのです。 あくまでその時、その場の行動をただすことが大事なのだと思いました。 一方、人の過ちを、正義の剣で

    映画「凪待ち」怒りの先にあったのは正論を超えた愛でした 感想レビュー - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/21
  • 家庭菜園の通信簿 プロとアマの違いを楽しむ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    こどもの頃、私は通知表が楽しみな方でした。 (今年はコロナの影響で学校が休校となり、通知表が出されているかもわかりませんが。) 自分で言うのもアレですが、勉強はわりとできる方でした。 中学生時代は、ほぼ毎学期5科目とも、オール「5」取れていたのです。 しかし、高校に入るとそうはいきませんでした。地方ではわりと有名な進学校だったのですが、入学してそのレベルの高さに驚きました。 高校に入って初めての期末テスト。数学英語など得意な科目では「5」取れていましたが、国語となると「3」でした。優秀な人は高校でもオール「5」を取っています。 世界の広さを初めて知った高校生活のスタートは、今でも記憶に残っています。 それから20年ほどが立ちました。 今では会社員をしながら、誰に教えられるでもなく家庭菜園をしています。 家庭菜園の世界では、野菜がたくさん収穫出来たり、良いものが出来たりしていると、「プロ顔

    家庭菜園の通信簿 プロとアマの違いを楽しむ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/17
  • 映画「Us(アス)」社会派ホラーのメガネをかけずに楽しもう 感想レビュー - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    現代のアメリカを描いた社会派ホラー 映画に目の肥えた人だったら気づいていたかもしれません。 でも、私はまんまとだまされてしまいました。いわゆるドンデン返しです。 世間的にはドンデン返しよりも社会派ホラーとして知られている作「アス」 。 監督のジョーダン・ピールは、前作「ゲットアウト」のアカデミー賞脚賞の実績で一定の評価を得ています。ゲットアウトが社会派ホラーとして評価される理由は、ホラーでありながら、人種差別問題を扱っているからです。 作は、その期待のジョーダン・ピールの監督2作目です。 映画タイトル「Us(アス)」にもある通り, United statesつまりアメリカを風刺した作品になっています。 実際、作品内でも、主人公家族を襲うドッペルゲンガー集団が 「我々はアメリカ人である」と、わりと直接的な表現を使っています。 今回は人種差別というよりは,貧困や格差の問題を描いてい ます

    映画「Us(アス)」社会派ホラーのメガネをかけずに楽しもう 感想レビュー - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/09
  • 子どものスマホ依存対策ー子どもの依存は大人の依存 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    「まずは、スマートフォンを子供の前で触らせない、隠れて触る、ゲームも見せない。触らせない。しばらく断つようにして、忘れてもらってたくさんやりとりしてください」 最近我が家では、1才半を迎えた末っ子シンジくんが、スマートフォンへの執着が激しいのが悩みでした。はじめのうちは、リモコンやらコントローラーを好んで触るのは、子どもだし、そんなものかとも思っていましたが、お姉ちゃんの時を振り返ると、どうも様子が違います。 大人がスマホを触っていると、近づいてきて触らせろと、大騒ぎするし 可愛い姿をカメラに撮ろうと、スマホを向けるとスマホが気になって、もはやポーズは撮ってくれません。俺にスマホを触らせろってな具合です。 お姉ちゃんの時はそんなことありませんでした。 おそらくきっかけは、レストラン等に行った時に騒いだりするので、スマホを渡して黙らせていたことでしょう。何度か渡すうちに執着が激しくなっていっ

    子どものスマホ依存対策ー子どもの依存は大人の依存 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/07
  • 映画「見えない目撃者」感想レビュー 本場韓国より面白い!? 傑作スリラー誕生 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    面白かった! 映画を見ていて予想外の傑作に出会った時ほど嬉しいことはないですよね。 韓国製スリラー映画の日リメイク。ジャンルを聞いた時点で、劇場公開時にはスルーしていた「見えない目撃者」ですが、ネットでの評判も聞こえてきたのでレンタルしてみたら、いやはや傑作でした。 韓国版は未見ですが、日版の方が良いという意見も出るのも納得の出来でした。 スリラーというジャンルで、日韓国に勝てるわけがないと、正直思っていましたが、韓国映画のエッセンスが、組み込まれてた傑作でした。残酷描写も攻めた表現がされていたし、スリラー好きにも満足な一作だったのではないでしょうか。 ミステリー、スリラーとしての面白さにもびっくりですが、主人公の成長物語としての人間ドラマも優れていました。映画全体に奥行きが出ていて、ジャンルを超えて感動を生み出す感覚は、アカデミー賞も受賞し、世界でも認められた韓国映画監督ポン・

    映画「見えない目撃者」感想レビュー 本場韓国より面白い!? 傑作スリラー誕生 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/06
  • 景品がなくても子どもが大盛り上がりのビンゴの正体とは? - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    「パパ、ビンゴやってー」 「ええ!?また?」 最近の我が家の日課となっているのは、寝る前のビンゴです。 6歳と4歳になる娘から、毎日のようにせがまれています。 昔は寝る前に「絵読んでー」だったのが、今はビンゴなのです。 ビンゴといえば宴会のゲームでしょう。 会社の忘年会や結婚式の二次会で、一位になったらディズニーランドのチケットとか、和牛とかが当たるアレです。 別に景品に興味もないけど、酔っぱらった上司の話を聞かなくて済むなら、進んでやるのがビンゴです。普通は育児中にするゲームではありません。 しかし、どういうわけか、娘はビンゴをやりたがります。 もちろん、我が家で行うビンゴに景品はありません。景品がなくても子どもたちは大盛り上がりなのです。景品があったらもっと盛り上がるのでしょうが、景品があると姉妹喧嘩のタネになります。 競争して、喧嘩になると困るので競争もしません。 ビンゴなのに、競

    景品がなくても子どもが大盛り上がりのビンゴの正体とは? - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/02
  • ライフログは人生を変える最強の武器である | 天狼院書店

    *この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。 【4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 記事:杉 知隆(ライティング・ゼミ特講) 年末、スピード通信コースの受講を勢いでポチってしまった直後、私は激しく後悔していました。 年が明けたら何か新しいことをはじめたい、そう思っていたところにfacebookの広告が目に。そのまま、講座の案内文にしては恐ろしく長く、しかし読ませるあの文章にやられて、そのまま申し込んでしまったのです。 講義は楽しみだったのですが、問題は毎週の課題提出でした。 冷静に考えたら、今の私の生活に新しいことを始める余裕なんてあるのか、と急に不安になったのです。 通信受講とはいえ、私は平日に仕事していますし、家に帰っ

    ライフログは人生を変える最強の武器である | 天狼院書店
    mqchaso
    mqchaso 2020/03/01
  • 映画ミッドサマー感想レビュー ホラーのジャンルを借りたセラピー映画でした - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    投稿では決定的なネタバレは避けていますが、ストーリーに触れていますのでご注意ください あぁ私はきっと、この監督の新作が出る度に映画館に足を運ぶことになるだろうな。 そしてその度に、生涯記憶に残るトラウマシーンを積み上げていくことになるんだろうな。 私がミッドサマーを観た直後の感想でした。 アリ・アスター監督の前作「ヘレディタリー/継承」は強烈な印象を残していました。 作も、フェスティバルホラーと銘打たれた作の予告からしてすでに、タダごとでない雰囲気が出ています。前作ですでに築いていたブランドもあいまって、ミッドサマーがやばそうな作品だということは事前に予測できたのです。 Hereditary 作者:Ari Aster 出版社/メーカー: Independently published 発売日: 2019/03/21 メディア: ペーパーバック 実際に観た結果、ミッドサマーは「ヘレディ

    映画ミッドサマー感想レビュー ホラーのジャンルを借りたセラピー映画でした - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/02/26
  • アルキメデスの大戦 感想レビュー 日本大作映画と思ってみたら予想外の傑作でした - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    「人は期待が大きければ、大きいほど、失敗した時の絶望も大きい」 これは意訳ですが、作の劇中で田中泯演じる平山中将の台詞です。 映画一般についても同じがことが言えると思います。 観た映画を面白いと思うかどうかは、観る前に、その映画をどの程度期待しているかによります。期待が大きければ大きいほど、そのハードルは上がります。 逆に、そこまで期待していなければ、予想外の面白さに出会うこともあります。アルキメデスの大戦はまさにそんな映画で、期待していなかった分、面白かったことが嬉しくて、観終わった後しばらくこの映画のことばかり考えていました。 世間的にも、作は、期待と映画の出来にギャップがあると評価がされています。 実は、映画に対する評価同様、この映画には、大きな物語の構造から細部に至るまで、いろんながギャップがあって、そのギャップこそが、この映画を面白くしているのだと感じています。 あらすじ ア

    アルキメデスの大戦 感想レビュー 日本大作映画と思ってみたら予想外の傑作でした - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/02/22
  • 「はじめての自転車」は世代を超えて進化していた | 天狼院書店

    *この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。 【4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 記事:杉 知隆(ライティング・ゼミ特講) 「お父さん離していいよ……。乗れた、乗れたよー」 バランスを崩して転んでしまわないかと心配をする父親をヨソに、一発で自転車に乗ることに成功したのは、もうすぐ小学生になるうちの娘でした。 「まずはペダルなしでバランス感覚を掴んでから練習すると良いよ」 自転車屋に言われていたのを忠実に守ってきた私と娘。 その日は、バランス練習のため外していたペダルを取り付けてもらい、いよいよ補助輪なしで自転車に乗る練習をしよう、という日でした。 ところがそんな日に限って、今年一番の寒さ。雪がチラつく中での練習となりまし

    「はじめての自転車」は世代を超えて進化していた | 天狼院書店
    mqchaso
    mqchaso 2020/02/21
  • フォード vs フェラーリ レースの見方を180度変えてくれた作品ー男たちの熱い熱い闘い - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    レースの見方を180度変えてくれた作品 あらすじ ハリウッド版の半沢直樹 ケン・マイルズと家族の関係に男泣き 受け継がれていく意志ースパナに込められた思い レースの見方を180度変えてくれた作品 ル・マン24時間耐久レースと聞くと、大学の頃を思い出します。 サークル内にレースの熱心なファンがいたからです。 さほど興味もなかった私も、レースのテレビ中継を見るからと誘われ、夜な夜な友人宅に集まっていたのを覚えています。 はじめて観た時は、「意外に地味だな」っていう印象でした。 1分1秒を競うレースでありながら、延々と同じコースを周回するので、思った以上に単調なレースシーン。それでも見ているとマシントラブルや抜いたり抜かれたりがあったりと盛り上がる部分もあるので,BGM的に流し見する分には良いかな、そんな印象だったのです。 そんなル・マンに対する舐めたイメージを180度ひっくり返してしまう映画

    フォード vs フェラーリ レースの見方を180度変えてくれた作品ー男たちの熱い熱い闘い - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/02/17
  • パラサイト 半地下の家族 イジワルなポン・ジュノ監督の最高傑作 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    今年入って一番楽しみだった映画「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。 ポン・ジュノ監督最新作。 カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞。 アカデミー賞作品賞最有力。 これだけで十分観に行く理由になっているでしょう。 みなさん! 観に行ってね! と、それだとブログ記事が終わってしまうので、作品を鑑賞する上での魅力や鑑賞ポイントをお伝えします! 以下は基はネタバレありませんが、ストーリーには触れていますので、ご注意ください。 万人におすすめするジャンル横断型のポン・ジュノ最高傑作 結論から言うと、冗談抜きでめちゃめちゃ面白い作品でした。 ポン・ジュノ監督最高傑作でしょう。 いつものポン・ジュノ監督らしく、ジャンルのごった煮になっています。 ごった煮なんだけど、ちゃんと娯楽作品として誰もが楽しめる作品になっています。 監督の作品は、ちょっと癖があるので、これまでの作品は、誰にでもお勧めする

    パラサイト 半地下の家族 イジワルなポン・ジュノ監督の最高傑作 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2020/02/11
    パラサイト、アカデミー賞おめでとう!
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足

    はじめにhttps://anond.hatelabo.jp/20200101232410 はてな村で好まれそうな話題だなとは思って投稿したものの、想定以上に反応があって驚いてます。 酔った勢いで書いたものであるので、文体が一致してなかったり論理が破綻してたり誤字脱字がひどいですね。 結果、説明不足だったり変な文章だったりが原因でいくつかこれは補足しておきたいなと思ったコメントがあるので補足させてください。 コメントへの返信解説を読んでから原典をあたることの弊害、系のコメント解説を読むことで原典にあたった際の新鮮な驚きが減るのは確かと思います。ネタバレ効果というか。小説系では顕著と思います。 また、解説者の解釈が固定化されるという懸念も確かにあるかと思います。 しかし、私の記憶では「これは私の解釈だが」「多数の説の中で、私が支持するのは」など、 俺の解釈が絶対だという態度で解説してた解説

    100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足
  • えるエル on Twitter: "東大が無償でPDF公開している,統計学会の75周年記念出版『21世紀の統計科学』の3冊 1と2は実際の統計データを用いて,各事例への統計学の応用手法,3は機械学習の人なら馴染み深い統計計算を解説 下手な市販の本を買うよりは,この3… https://t.co/w2cSVIxmUI"

    東大が無償でPDF公開している,統計学会の75周年記念出版『21世紀の統計科学』の3冊 1と2は実際の統計データを用いて,各事例への統計学の応用手法,3は機械学習の人なら馴染み深い統計計算を解説 下手な市販のを買うよりは,この3… https://t.co/w2cSVIxmUI

    えるエル on Twitter: "東大が無償でPDF公開している,統計学会の75周年記念出版『21世紀の統計科学』の3冊 1と2は実際の統計データを用いて,各事例への統計学の応用手法,3は機械学習の人なら馴染み深い統計計算を解説 下手な市販の本を買うよりは,この3… https://t.co/w2cSVIxmUI"
  • 2019年。個人的に面白いと感じた最新Webサービス。

    紅白出場歌手が発表されるとか、街中のキャンペーンがクリスマス仕様になっているとか、もう年の瀬を感じさせる時期というところで、 2019年という1年をかけて、IT業界にいる自分が感心した「令和にふさわしい革新的Webサービス6選」をお届けしようと思う。 これらのサービスは過去にも類似したサービスがあったり、逆に全てが斬新だったりするものがあるが、令和という時代の流れにサービスの見せ方が非常に合致していると感じるものばかりだ。 広告収入が得られる短縮URL作成サービス「tobe(トゥービー)」https://to0.be/ 「URLをシェアするだけで簡単に収益化できるサービス」 Twitterでは長いURLのせいで文字制限に引っかかるケースがある。 これを短くしたり見栄えを良くするためにあるのが短縮URLである。既存だとbit.lyとか。 それに加えて、発行した短縮URLに広告を載せて収益化を

    2019年。個人的に面白いと感じた最新Webサービス。
  • 新たな地理トークテーマ「かぶらライン」 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    うどん出汁、肉まん・豚まん、卵焼き・出汁巻き卵。日列島東西を分かつ文化というのはたくさんあります。 実は野菜の世界にもそんな野菜があるのです。 それはアブラナ科のかぶらです。 スープや漬物など多用途で使えるかぶら、南北に長い日では、気候風土にあったいろんな品種が作られて来ました。その数なんと80種類。 そんなかぶらを、東と西を分けるのは、愛知、岐阜、福井を結ぶ線です。その境界線のことをかぶらラインといいます。 東の代表格は石川県の伝統野菜 金沢青かぶや長野県の野沢菜があります。 一方、西では、大阪の天王寺かぶや京都の千枚漬けで有名な聖護院かぶがあります。それぞれそのルーツに違いがあり、東はヨーロッパ経由で伝来した品種、西は中国経由で伝来したもので別々の系統であるとされています。 実は見た目では系統が判別しにくいのですが、たとえば野沢菜の起源は天王寺かぶや聖護院かぶと言われることもあり

    新たな地理トークテーマ「かぶらライン」 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2019/10/30
  • さつまいも ほくほくなねっとりかそれが問題だ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    今日は子どもたちとさつまいも堀り。そこにあるとわかっていても、土の中からいもを掘り出す作業は歓びに満ちています。なんででしょう?人間の能的なあれでしょうか? さつまいもといえば、ほくほく系かねっとり系かで人気を二分しています。ほくほく系は「紅あずま」や「鳴門金時」。ねっとり系は、「紅はるか」や「シルクスイート」。今ではねっとり系の方が人気高いのかな。 「ほくほく」や「ねっとり」。難しい言葉でいうとそれぞれ「粉質」、「粘質」というそうです。さつまいもは、塊根という根っこの太ったものをべています。光合成で出来た栄養分を根っこに貯めることで太っているんですね。その栄養分はデンプンです。 実はこのデンプンの多い・少ない、水分の多い・少ないによって、ほくほくかねっとりか、が決まるらしいです。デンプンが多くて、水が少ないのが、ほくほく。デンプンが少なく、水分が多いのがねっとりというわけです。 水分

    さつまいも ほくほくなねっとりかそれが問題だ - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2019/10/22
  • ブラック・クランズマン ラストにゾッとする静かな傑作 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

    黒人警官がKKKに潜入捜査。舞台立てだけ聞くと、ダイナミックなクライムサスペンスを想像するかもしれないけど、全編クールで落ち着いた演出がなされています。 激しい差別表現や暴言があるわりに、主人公たちの演技は抑制が効いているし、潜入捜査がバレるバレないのシーンがいくつかあって、特にウソ発見機のシーンとかももっともっとハラハラドキドキの演出も可能なんだろうけど、極力フラットなテンションであるように意図しているように見えました。 正直途中まで淡白なお話運びで睡魔にも襲われましたが。 とはいえ、クライマックス大きな展開には、引きつけられました。最後魔法使いへの電話仕打ちはスカッとする明確なカタルシスもあったりで楽しめました。 そしてあのラスト、作の延長上に現実のムーブメントがあるという監督のメッセージに、背筋が凍る思いをします。そこに至るまでの、抑制の効いた、現実感のある演出が、ラストにおいてと

    ブラック・クランズマン ラストにゾッとする静かな傑作 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ
    mqchaso
    mqchaso 2019/10/20