ブックマーク / www.boardgamepark.com (10)

  • デスマーチは続くよどこまでも。発注サイドからみた開発プロジェクトのこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私は仕事でシステム開発プロジェクトに発注者側として関わることがあります。 ソフトウェア開発と建設工事はよく似ているといわれますが、両方みてきた経験からしても確かに似ているかも。 長期にわたるプロジェクト体制が組まれ、そこには多くの関係者が関わります。 受注するのは大手企業でも、1次請、2次請は当たり前。最末端では「何を作っているかも分からない」ことも多いプログラマたち。かなり過酷な労働環境で働いています。最近では日語がわからない外国人がオフショアでコーディングしていることも多いですね。 ただ建設業とソフト開発で決定的に違うのは、進捗が目で見えないところ。建設工事なら「もう3Fまで出来上がったな」と、素人目でもわかりますが、ソフトウェアはそうはいきません。 そのため、ソフトウェア開発の進捗管理は、コンサルティングファームなどからくるマネジメントのプロでも至難を極めます。 開発プロジェクト

    デスマーチは続くよどこまでも。発注サイドからみた開発プロジェクトのこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2018/01/24
    システム開発は遅れることがもはや予定調和。笑
  • 【無料期間終了】橘玲さんの話題の本「専業主婦は2億円損をする」が無料で読めるのは1月9日まででした。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2017年11月の発売から47万部のベストセラーになっている、橘玲さんの「専業主婦は2億円損をする」。 このKindle版が、発売から3カ月しかたっていないのに、1月9日まで無料でダウンロードできるキャンペーンを実施していました。 売れているなのにどうして無料化したの?無料キャンペーンの経緯 もともと歯に衣を着せぬスタイルの人なので、従来から割と批判が多いのですが、今回の「2億円は」かなり批判が多く炎上気味のよう。 特に「読まずに批判する人が多い」ということで、無料化に踏み切ったということのようです。 『専業主婦は2億円損をする』が、1月9日までkindle で無料で読めます。 https://t.co/XrDsdesQjv Yahoo newsなどでが紹介されるたびに、読んでいない方からの批判が殺到するので、出版社さんが無料化に踏み切りました。私としてもできるだけ多くのひとに読ん

    【無料期間終了】橘玲さんの話題の本「専業主婦は2億円損をする」が無料で読めるのは1月9日まででした。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    パッチワークは、小さな布を縫い合わせて大きなデザインにする手芸です。 このパッチワークをテーマにした、2人専用ボードゲーム、その名も「パッチワーク(Patchwork)」。まんまの名前ですね。 時間内に大きく綺麗なパッチワークを作れるのか競争だ! たくさんの布を縫い合わせ、パッチワーク作りをしよう。難しい布は時間がかかるので要注意。時間内に大きくて綺麗なパッチワークを作るのはどっち? 内容物 パッチワークといえば、布の切れ端を使いますが、この布を表現しているのが布タイルです。さまざまな色とテトリスのような形をしています。 ゲームに使用するボードは、残り時間を示す時間ボードが1枚と、パッチワーク作る個人ボードが2枚の計3枚。 黄色と緑のコマが、プレイヤーの経過時間を記録する時間マーカー。木製の大きめのコマが布タイルを獲得できる位置を示すポーンです。 そして、ボタンチップ。このゲームでは、ボタ

    秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2017/10/22
    2人用というところに強烈に惹きつけられて即効ポチってしまった、、、人のリンクから買うのは初めて。
  • サイコロ振って街づくり。ボードゲーム初心者や子供におすすめカードゲーム「街コロ(Machi Koro)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    サイコロを振ってコインを増やし、どんどん施設をつくって自分の街を発展させていく、街づくりカードゲーム「街コロ(Machi Koro)」です。 この年末年始は、街コロがわが家で一番稼働していました。 2015年、ボードゲームでは最も権威があるドイツ年間ゲーム大賞に、日発のゲームとしては史上初のノミネートという快挙をなしとげた作品です。 日発のボードゲームで世界的に有名なものといえば、他に「ラブレター」がありますが、こちらでもノミネートできないという、ドイツ年間ゲーム大賞はなかなか狭き門です。www.boardgamepark.com 製作元のグランディングは、もともとアプリ開発などデジタル分野の企業。街コロのヒットから、ソーシャルゲームなども展開されているようですね。 市長になって自分だけの街をつくろう! 内容物 単行サイズのパッケージには、カラフルな街がデザインされていて、中にはサイ

    サイコロ振って街づくり。ボードゲーム初心者や子供におすすめカードゲーム「街コロ(Machi Koro)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2017/04/15
    買おう。
  • 平安もとい江戸時代からやってきたシルエットパズル「清少納言の知恵の板」で図形感覚を養おう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ボードゲームで遊びながら小学校受験に挑戦するボ受験チャレンジも、格的な取り組みが遅いのもあって、あっという間に終盤。 そろそろ仕上げにかからないと、というわけで、最近は遊ぶのは控えめにして、アウトプットに若干シフトしています。 www.boardgamepark.com だんだんとうちの子の苦手な分野もわかってきました、「図形」です。 例えば上の図のように「この図形をつくるのに、いらない形をえらびましょう」という類の問題です。 学校によっては、問題に補助線をひいたらダメというところもあるようです。大人でもパッとはできないかも。 時間もないし、とにかく問題をやって慣れるしかないかなと、市販の問題集を買ってきました。 ところが、表紙をめくると、こんな記載が待っていました。 この問題集に記載されているような図形に関する問題は、実際に問題を解いても、なかなか身に付きません。 パズルなどを遊んでい

    平安もとい江戸時代からやってきたシルエットパズル「清少納言の知恵の板」で図形感覚を養おう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2017/01/21
    >例えば上の図のように「この図形をつくるのに、いらない形をえらびましょう」という類の問題 1分ほど本気で分からなかった自分に絶望したw商品名がイカツイけど、自分に子どもがいたら絶対に買い与えたい良作の一品
  • 2017年グーグル アドセンス(Google AdSense)審査のヒントと審査対策のウソ。長文もプライバシーポリシーも不要! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    最近「グーグル アドセンス(Google AdSense)の審査に通らない」というブログ記事をよく見かけます。 また、これらの悩みに応える形で「アドセンス審査の仕組みと対策」「完全攻略AdSense審査」なるアドバイスや2ch書き込みも多いようです。有料コンサルティングまであるようです。 しかし、それらアドバイス記事を見ると「画像は使うな」「1,000文字記事を最低20」「プライバシーポリシーがないと落ちる」「PVが最低100平均200」だの、いろいろな情報が錯綜しています。 これでは正直何が正しいのか分かりません。中には、ちょっと古いのでは、怪しいのじゃないかという情報もあるようです。 結局のところ、グーグル側の審査基準が明らかにされていないので、すべて推測なんですよね。 自サイトの状況をあたかも審査基準であるかのように読み替え、「自分はこれで審査を通りました」を「こうすれば審査が通る!

    2017年グーグル アドセンス(Google AdSense)審査のヒントと審査対策のウソ。長文もプライバシーポリシーも不要! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2017/01/08
    値千金の情報! 半年後にはまたgoogleの機嫌が変わって陳腐化するかもしれないけど、有料コンサルなんかよりずっと役に立つ。
  • 2016年わが家のボードゲームランキング(ベスト5+α) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2016年も残すところあとわずか。これまでいろいろなボードゲームを紹介してきましたが、1年の総括ということで、わが家で遊ぶことが多かったボードゲームを振り返ってみたいと思います。 わが家の2016年のベストゲームは? わが家でのランキングですので、下記の環境でゆるく遊んでいます。そのため、特に大人同士多人数、ギリギリ遊ぶ方には、あまり参考にならないかもしれませんがご了承ください。 プレイ人数は、5歳の娘+父の2名か、5歳の娘+父母3名 が基 子どもの集中力が続かないので、プレイ時間が1時間を超えるボードゲームはそもそも検討外 【5位】ぶたはとべるの 5位は、動物の特徴をあてていくクイズゲーム、「ぶたはとべるの」。動物&クイズということで、子ども受けはいいですね。 bg4kids.hatenablog.com 動物の種類が60種類とたくさんあるので、「これはもう見た」となることが少なく、飽

    2016年わが家のボードゲームランキング(ベスト5+α) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2016/12/31
    いろいろボードゲームを知れるから楽しい。来年も期待してます。
  • おじさんへのクリスマスプレゼント選びが運命を決めた? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私がまだ若かりしころの、忘れられないクリスマスの思い出話です。 ドキッ!おじさんだらけのプレゼント交換会 「今年のクリスマスは、みんなでプレゼント交換をやらないか?」 クリスマスが迫ったある日。私が所属していた社会人サークルの集まりで、リーダー格のおっさんが言いだしました。 「お、そういうイベントやるのもいいね。やろうやろう!」 他のメンバーも賛同します。 しかし、そのサークルの平均年齢は40代くらいで、20代は私を含め数名という構成。しかもほぼ全員が男性というメンバーです。 おじさん同士でプレゼント交換会?? 「ちょっと待って、みんな。冷静にお互いの顔を見て。おっさん達だけでプレゼント交換をして何が楽しいの?」 という私の発言は、あくまで心の声。当時若造だった私に発言権などありません。 「じゃ、予算はだいたい2,000円前後にしよう。次回の会合でみんなひとつずつ持ってくること。」 おじさ

    おじさんへのクリスマスプレゼント選びが運命を決めた? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2016/12/20
    面白くて心温まるお話でしたww 最高。
  • 2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    WELQを皮切りにした、キュレーションサイトの炎上は留まるところを知りません。 無断引用かつ低質な内容でも、大量の文章と徹底したSEO対策で検索の上位に持ってくる。 ブログのPVもそうかもしれませんが、WEBマーケティングの世界では、内容よりも「いかにGoogleの検索エンジンで上位になるか」が重要となることが、改めて浮き彫りになりました。 Googleに認められれば売れる、Googleに嫌われたら売れなくなる。 検索エンジンがwebマーケティングの支配者になっているなんて、5年前までは想像もできなかったですね。 というわけで、最近はやりのAI。 最近はも杓子も「AI搭載」で、実際は名ばかりの眉つばものが多い状況ですが、数年後には急速に浸透しているのかも、という妄想です。 AI就活元年に向けて さて、就職協定が解禁され、2020年度の採用活動から、ほとんどの企業の採用面接でAIが導入され

    2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2016/12/15
    一昔前のカラオケの採点マシンは声がでかいだけで100点がバンバン取れてたけど、今は音程とかビブラートとか正確に評価されるし本当にありうる気がする。 かがくのちからってすげー!
  • 本格派なのに子どもでも遊べるボードゲームの王者「カタンの開拓者たち(Catan)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    多くの資源が眠る未開の地、「カタン島」。長い航海の末、到着した開拓者たちは、競って島を開拓していきます。 「カタン(Catan)」は1995年に出た以降、全世界で累計2,000万個以上売れたという、大ヒットタイトルです。全国で大会が開かれたり、サークルがあったりするようですね。 とはいえ、私自身ボードゲームに興味を持ち始めるまでは、この有名なカタンですら見たことも聞いたこともありませんでしたが・・・。 子供と一緒に遊べる格ボードゲームの王道は、やはりこのカタンとカルカソンヌでしょうか。このどちらか(予算が許せば両方)を選べばまず間違いないと思います。 bg4kids.hatenablog.com 資源を集めて発展させよう ゲームの流れ 有名どころであり多くのサイトでわかりやすい紹介がされているので、詳しい解説は割愛します。ご参考として、発売元の公式動画をご覧になると、特に前半部分でおよそ

    本格派なのに子どもでも遊べるボードゲームの王者「カタンの開拓者たち(Catan)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mr-akogare
    mr-akogare 2016/07/17
    やっぱり王道はこれ
  • 1