タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • 「ビジネスから考えてこそSOAの意味がある」、IBMと豆蔵の両エバンジェリストが強調

    「SOA(サービス指向アーキテクチャ)は、ビジネス上の価値に注目し、これをいかにして最大化するかを突き詰めたシステムの設計手法。その実現のために、サービス単位でのコンポーネント化やサービスの再利用を進める。しかし現実には、どのようにビジネス上の価値を向上させるかよりも技術面にばかり注目した議論が多い。来は逆であるべきだ」。日Javaユーザーグループが9月13日に開催したセミナーの中で、豆蔵の萩順三 取締役はこう話した。 セミナーは萩氏と日IBMのエバンジェリスト、清水敏正氏のパネルディスカッション形式。両者は、ビジネスを起点にシステムの全体像を考えることがSOAにとって最も重要であるのに、それが一般的になっていないことに懸念を示した。 IT側の人間がビジネスにとっての価値を考える 萩氏によれば、SOAを採用することは「ビジネス戦略からビジネス・オペレーション、ビジネス・オペレー

    「ビジネスから考えてこそSOAの意味がある」、IBMと豆蔵の両エバンジェリストが強調
  • 第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro

    今回はJavaScriptとWebページの表示・操作の体感速度について考えてみます。というのは,JavaScriptのせいでWebページの表示や操作などの速度が遅くなっている,と感じることがあるからです。 現在のWebサイトでは,JavaScriptを使って使い勝手を向上することは,ごく当たり前に行われています。例えば,動的にページを書き換えたり,ページ遷移を行わずにサーバーと通信を行ってデータを取得したりと,JavaScriptを使うことで,Webサイトをより便利に,より使いやすくすることができます。 Ajaxという言葉がはやってから,もう2年以上がたつんですよね。何年か前,JavaScriptはじゃまで,セキュリティを低下させる不要なものだと見なされていた頃がありました。しかしそれから一変して,「JavaScriptをがんがん使ってもいい」という空気になったことで,Webサイトを作成す

    第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro
    mr2
    mr2 2008/01/12
    JavaScript高速化テクニックのまとめ。JSファイル圧縮&統合・DOMContentLoaded・遅延ロード
  • 再編は不可避、2010年に生き残るのは誰か――ウォッチャー対談・サーバー・メーカーの明日(後編)

    亦賀 忠明(またが ただあき) ガートナー ジャパン リサーチ バイスプレジデント サーバーを含むITインフラストラクチャに関する技術や市場のトレンド分析、将来予測、ベンダー戦略分析と提言を手がける。 北川(賢一、日経BP社コンピュータ・ネットワーク局主任編集委員) この間、大手ITサービス・プロバイダのテクノロジー担当と懇親会で立ち話をしたんだけれど、「将来的には富士通、日立、NECはサーバーから撤退することになるだろう」って言うんだよ。この企業は国産メーカーにとって、とても大切なお客さんだよ。ちょっとお酒が入っていたけど、そのお客が心配しているわけ。心配するということは、国産メーカー3社の将来のサーバーにコミットできない、ということ。その担当者は、国策で何か方策を考えなきゃいけない、さもないとみんな(国産ベンダーから)逃げだすよ、とまで言っている。 また別の大手サービス・プロバイダのイ

    再編は不可避、2010年に生き残るのは誰か――ウォッチャー対談・サーバー・メーカーの明日(後編)
    mr2
    mr2 2007/10/11
    光コンピュータとか別の土俵に金を回した方が良いような。
  • 1