2021年3月22日のブックマーク (7件)

  • 大瀧詠一『A LONG VACATION』40th! 想い出はモノクローム 色を点けてくれ - 時の化石

    どーもShinShaです。 このアルバムも発売40周年。 サブスク解禁、記念アルバムも発売です。 今回は、懐かしいあの曲をふり返って記事を書きます。 ジャパン・アズ・ナンバーワン。 あの頃はキラキラした時代でした。 そんな幸せな時代と大瀧さんの音楽は重なるんですね。 大瀧詠一プロフィール 『A LONG VACATION』40th 君は天然色 カナリヤ諸島にて さらばシベリア鉄道 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 大瀧詠一プロフィール 大瀧さんといえば、伝説のはっぴいえんどですね。 一世を風靡したすばらしいアーティストでした。 山下達郎さんとも、すごく親しいのですね。 ラジオでの共演が楽しかった記憶があります。 大瀧さん2013年に亡くなられたのですね。 その後の達郎さんのFM番組をよく覚えています。 1948年7月28日生まれ、岩手県江刺郡梁川村(

    大瀧詠一『A LONG VACATION』40th! 想い出はモノクローム 色を点けてくれ - 時の化石
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/03/22
    大滝詠一のこのカラフルなジャケットは印象的です👀アルバムと君は天然色の発売から40周年なんですね!数々のCMで流れているのとても身近に感じますが、キリンアサヒサントリーの3社で使われたのはすごいですよね😁
  • 古の装備です!【自衛隊装備品】航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 0700 🇯🇵 ミリタリー JASDF UTYLITY UNIFORM(SIMILAR TO US M43 FIELD JACKET)1959-1960 - いつだってミリタリアン!

    今回は、1950〜1960年代の航空自衛隊作業服(上下セット)を分析します。 上下で年代は違っていますが、いずれも現在では希少なものですね。 当初は陸上自衛隊とほぼ共通の装備だったというのが興味深いですね。 今回のアイテムは、残念ポイントもありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 戦後、警察予備隊から保安隊、自衛隊と名称を変えた自衛隊。 なかでも航空自衛隊は陸上自衛隊や海上自衛隊より僅かに遅れて創設されました。 旧軍(陸軍と海軍)にはなかった新しい組織だったので当時は苦労の連続だったようですね。 創設間もな

    古の装備です!【自衛隊装備品】航空自衛隊M43型作業服上下セット(昭和34年〜35年度契約品)とは? 0700 🇯🇵 ミリタリー JASDF UTYLITY UNIFORM(SIMILAR TO US M43 FIELD JACKET)1959-1960 - いつだってミリタリアン!
  • 徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    徳川家康とは? 慶長大判とは? 大判鋳造の影に後藤家の存在 慶長大判の価値とは? まとめ おすすめの古銭買取業者BEST3 慶長5年(1600年10月21日)、「天下分け目の戦」と言われた関ヶ原の戦いに徳川家康を総大将とした東軍が完全勝利を収め、徳川家康が名実ともに天下人になったことは有名な話ですね。 翌年、慶長6年(1601年)に徳川家康による天下統一を象徴する貨幣として贈答儀礼用の慶長大判が発行されることとなりました。 徳川家康とは? 1542年、三河国(現在の愛知県)「岡崎城」で生まれ、幼名は「竹千代」と名付けられました。 幼少期の約2年を織田家で人質として過ごし、8歳の折には今川家の人質として駿府で過ごす不遇の時代を過ごしました。 寡兵の織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦い」で徳川家康の人生は大きく変わります。 織田信長と同盟を結び、信長に付き従う形で有力大名に成りあがります。

    徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型
  • 塩麹のリュスティック(イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    塩麹をたっぷり使って リュスティックを作ってみた。 リュスティックとはフランス語で 「素朴」「野趣」という意味。 塩の代わりに塩麹を使ったので 水分調節が難しかった。 大きな生地を切り分けて (成型せずに)そのまま発酵、 が基なのだけど、 家庭では作る量が少ないので 発酵を終えた生地はとりあえず 棒状に整えて休ませた。 分割時は思ったより引き締まった生地 仕込み時、生地がかなりベタついて いたけれど、発酵時に生地の感じが 大分変った。 どんな風に焼きあがるかな~??? 仕上発酵を終えたので 焼成前仕上げをする。 粉を振ってカット(クープ) 焼成後。 思ったよりコロコロしてる(笑) カット画像、 気泡が細かい気もするけど 塩麹(米)が多く配合されているので これはこれで良しとする。 感はもっちりしっとり、悪くない。 塩麹の働きで塩気もマイルド。 粉の味を引き立てている。 塩麹使いのパンは

    塩麹のリュスティック(イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/03/22
    なるほど、このタイプをリュスティックって言うんですねφ(..)メモメモ個人的にはスープと一緒に食べるようなオシャレなイメージのパンでした😁ぴい子さんの、👀ん❓っていう表情がたまりませんね😆
  • 秋田:蕗月堂さま:山科巻 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    秋田県南部にしかないお菓子 『やましなまき…?』 渦を巻きの3色のお菓子。蕗月堂さんの銘菓山科巻は初体験です。手に持つと軽さが伝わります。落雁のような仙台にある「しおがま」のような、岩手の「明けがらす」のような…。べるとそれらに比べもっちりしていて、甘さはありますが、生地の感の所為か、それほど甘さは気にならず、ずっと飽きずにべ続けられるような美味しさがあります。ネット情報では秋田県南部にしかない保存的なお菓子として作られていたとのこと。秋田県は雪深いところ、もち米を原料とした菓子種で作られていて、昔むかし厳しい冬をこれをべて寒さをしのいでいたのかもしれません...。 渦巻きのお菓子、見ているだけで楽しいですね。 ☝渦巻きが楽しいです。シッカリと舌感が良いです。 道の駅で出会いました 秋田県にある道の駅十文字にて購入しました。岩手県北上と秋田横手はお隣です。車ならストレスなくフラ

    秋田:蕗月堂さま:山科巻 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/03/22
    初めて見ましたが、3色並ぶととても可愛らしいですね👍このぐるぐるした物は何のイメージなのか気になるところです🤔
  • 炊飯器で簡単ボルシチに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

    オーガニックビーツとキャベツと人参。 先日に引き続き2416土産でした。 ot-icecream.hatenablog.com 包丁を持つことすら一切ない人がビーツを買ってくることがまた驚きですが…。生ビーツでやってみたかったボルシチを作ってみることにしました。 【簡単炊飯器ボルシチ OTバージョン材料】 豚モモブロック 300g 玉ねぎ 1個 キャベツ 3枚 人参 1 ビーツ 1個 にんにく 1.5かけ トマト缶 1缶 ローリエ 1枚 ハーブミックス(タイム・ペパーミント・オレガノ・バジル) 適量 塩コショウ 適量 サワークリーム 適量 さまざまなレシピを検証しましたが、マッスルグリルで鍛えられた炊飯器調理の技を頼りに改良したオリジナル。 ①豚肉をカットして塩コショウをしたら炊飯器の1番下へ入れる 玉ねぎは1/2をみじん切り、残りを薄切り。にんにくはみじん切り。それ以外はざく切りにして

    炊飯器で簡単ボルシチに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ
    mr_redwing_children
    mr_redwing_children 2021/03/22
    ビーツの赤みがすごく本場っぽくて、さすがのクオリティーです!炊飯器調理を極めて来ましたね💪自分もちゃんとしたのは食べたことないですけど、とても美味しそうです😆
  • 文章をうまく書くコツ 村上春樹さん - 幸せなことだけをして生きていきたい

    毎日、文章を書いていると、これは書きにくいとか、すらすら楽しく書けるとか、題材によって難易度が全然違うことに気が付きました。当たり前の話なんですけどね。今までは、感じたことがなかったことなので、記録しておきます。 このを読みました。 村上春樹さんが、村上ファンの川上未映子のインタビューを受けています。 みみずくは黄昏に飛びたつ: 川上未映子 訊く/村上春樹 語る (新潮文庫) 作者:未映子, 川上,春樹, 村上 発売日: 2019/11/28 メディア: 文庫 文章を書く人には、新しい発見がたくさんある作品です。 で、注目点は何と言ってもこの部分。 読者を眠らせないための、たった二つのコツ Kindle の位置No.2983-2991 村上 僕にとって文章をどう書けばいいのかという規範は基的に二個しかないんです。(中略)「おまえ、俺の話、ちゃんと聞いてんのか」って一人が言うと、もう一人

    文章をうまく書くコツ 村上春樹さん - 幸せなことだけをして生きていきたい