タグ

ブックマーク / coffeetimes.hatenadiary.jp (9)

  • ビットコインが1BTC=45万を突破 - The Coffee Times

    タイトルの通り。もちろん瞬間風速ではあるが、いわゆるATH (All Time High:過去最高価格)である。 ビットコインや暗号通貨において、トレード・価格予想という観点で話すと、モメンタムトレードが一番相関が強い。いわゆる、上がっているときに買い、下がっているときに売り、である。要は雰囲気だ。 これまで多くの専門家と呼ばれる人たちや、FX・株トレーダーがビットコイン価格を予想してきたが、ビットコインはことごとくその予想を裏切ってきた。そしてこの夏時点で45万は誰が予想できただろう。 自分の知っている人の中では、10万前後で推移すると言っている人がいたり、最悪3万まで下がると言っている人もいる。 結局は、価値のインターネットはこれまでに前例のない発明であり、妄想したところで正確な予測はできないのである。 だからこそ、モメンタム・雰囲気がウエイトをしめる。もちろん5年10年の長期的に見れ

    ビットコインが1BTC=45万を突破 - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2017/08/13
  • Qchain CTOとNEMのRon氏の対話 - The Coffee Times

    mraka2015
    mraka2015 2017/08/03
  • Qchainアップデート ICOに関してなど - The Coffee Times

    Qchainのアップデートになります。 ICOのスケジュール 7月に予定していましたが、Zerionに委託していたコード監査が長引き、最新の予定は8月の中旬から後半になってます。詳しい日程が決まってきたら、またお伝えします。 ICOのマルチシグアカウントについて 今回のクラウドセールでは、 5 of 6 のマルチシグを採用します。これは、6つの秘密鍵のうち5つが署名されないと、取引を実行しないというものです。 つまり6つのうち2つを第三者機関に預けることで、信頼性が担保され、持ち逃げ等を抑制できます。たとえばですが、Qchainチームのうち4人が送金したい!といっても残りの2人(Qchainではない外部機関)が「無理!」といえば、送金は行うことができないからです。 Qchainでは、Ethreum / NEMチェーン上でクラウドセールをするため、Ethreumアカウントウォレットのマルチシ

    Qchainアップデート ICOに関してなど - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2017/07/26
  • Qchainが、ブロックチェーン上のアンケートアプリを組み込む - The Coffee Times

    ここ1ヶ月で、Qchainはチームを拡張してきてます。人材が増えるにつれて、当初のアイデアを超え、ブレーンストーミングや開発できるようになり、そしてそれらを実現できるようになってきています。 この記事は増えて活性化してきた議論や記事を編集・補足をしたものです。 さらに今回は、わりと新しい話です。エンタープライズ向けの有料調査サービス(アンケートアプリ)を開発し、Qchainのプラットフォームに組み込むことにしました。 この主な目的は、学生や専業主婦など少額の収入を求める人たちに、スムーズかつ確実に報酬を得る方法を提供することです。やり方としては、調査用のアンケートを記入するというものです。 イメージはこんな感じなようです。 マーケティング担当者、アンケート調査者、学者、A / Bテスト担当者、および予測や意思決定をするために多数の情報を必要とするすべての人が、自分自身で調査アンケートを作る

    Qchainが、ブロックチェーン上のアンケートアプリを組み込む - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2017/07/09
  • Qchainとは -NEMとEthreum上の広告ブロックチェーンプロジェクト- - The Coffee Times

    ネット広告とブロックチェーンの相性が良いという人は多く、確かに勘定の概念が現代のネット広告には適応できるため、注目を集めてきました。中でもQchainはNEMチェーン上のプロジェクトということで私も興味深々で、チームの人に話を聞いていたら、色々と手伝うことになり、JapanおよびAPACのcommunityマネジャとして手伝うことになりました。スキャムは許さないので、そこはスパイ精神も持ち、ときに中立的に関わっていきます。 さて、そうなってから初めてのポストになりますが、Qchainの導入ブログと、コアチーム内のTelegramの議論、そして私の考えを混ぜて記事を書いていきますので、ご覧になってください。 ブームは変化をもたらす これを読んでいる人は、技術的な大きな転換期、つまりある種のブームを体験していると思います。Qchainブログにもこれは取り上げられています。 今まで人類の歴史にお

    Qchainとは -NEMとEthreum上の広告ブロックチェーンプロジェクト- - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2017/07/07
  • NASAがドローンの空気力学を明らかに - The Coffee Times

    NASAがドローンの空気運動をスーパーコンピュータでモデリングしました。次世代の航空機やロケットを創るプロジェクトの一環です。 実験は、シリコンバレーにあるNASAのAme研究所にて行われ、ドローンはDJIのファントム3が使われました。X型の形態が生み出す複雑な空気の流れを可視化し、回転翼を4つ多く取り付けることで、2倍の浮力を持つことも明らかにしています。 実験の結果は、ドローンを使った積荷作業や、配達の研究にも使われることになっています。 参照:NASA

    NASAがドローンの空気力学を明らかに - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2017/01/14
  • 薄毛、コラーゲン減が要因 東京医科歯科大が発表 - The Coffee Times

    画像:http://ajw.asahi.com/article/sci_tech/medical/AJ201602160006 アメリカの科学誌に掲載された 加齢による薄毛は、「コラーゲンが減ることで毛を生やす器官が縮小」して起こることが明らかになりました。東京医科歯科大学のマウスによる実験で解明され、米国の科学史サイエンスにも掲載されています。 www.sciencemag.org 何がわかったか 毛を生やすのは「毛包」という器官であることはすでに知られていました。今回のマウス実験では、歳を重ねるにつれて幹細胞の一部に傷が残り、「17型コラーゲン」が分解されやすくなったことがわかったようです。 そしてこの「17型コラーゲン」が減ることで「毛包」が新しく作られなくなり、結果として「薄毛」が促進される、ということが明らかになりました。 マウスだけでなく人の実験も行った 人間の頭皮でも50~7

    薄毛、コラーゲン減が要因 東京医科歯科大が発表 - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2016/02/27
    これはいい情報です!
  • 肩こりの人は Jins Screen を試してみよう。#ブルーライトカットメガネ #Jins PC - The Coffee Times

    肩こりや眼精疲労というのはブルーライトのせいかもしれません。 私も大学の卒業研究の時期は1日16時間パソコンとにらめっこで、肩こりが激しくなりました。。そのときに話題になった「Jins PC」というブルーライトカットのメガネを買ったんですが、これがすこぶる良くてPC作業をしてても「目のショボショボ感」がなくなりました。 今回はその「Jins PC」が 「JINS SCREEN 」に新しくなりました。 首・肩の痛みやこりに改善傾向があると確認された 画像:JINS SCREEN 東大の名誉教授の増田先生の監修のもとで行われた実験で、「首や肩のコリ・痛み」に改善傾向が見られました。 プラッシーボもあるんだろうけど、自分の感覚でも目が疲れなくなりました。 オフィス環境において、多くの人が目の疲れの軽減を実感した 画像:JINS SCREEN ブルーライトカットメガネ着用グループとダミーメガネ着用

    肩こりの人は Jins Screen を試してみよう。#ブルーライトカットメガネ #Jins PC - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2016/02/14
  • 知られざるAmazon Echo の脅威 - The Coffee Times

    from Amazon.com アメリカではAmazon echoというプロダクトが注目を集めています。 2016年1月のCESいうイベントあたりからじわじわとネットで取り上げられるようになっています。 日ではまだ未販売ですが、サンフランシスコで試してきました。 これを見たらどんなものかすぐ分かります。 このようにライトをつけたり、音楽をかけたりしてくれます。またインターネットにつながっているので、調べ物をしてくれたり、天気を教えてくれます。 以前書いたIoTプロダクトよりも音声認識技術が組み合わされている分、すぐれたプロダクトといえます。 音声アシストは, iphoneのSiriのAppleや,Google, Microsoftも開発に力を入れていますが、ここへ来てダークホースのAmazonが頭ひとつ抜けた印象です。 Amazon Echo: Amazon Echo For Begin

    知られざるAmazon Echo の脅威 - The Coffee Times
    mraka2015
    mraka2015 2016/02/04
  • 1