タグ

2010年3月6日のブックマーク (3件)

  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

  • (5)「月で建築」夢語り合う : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    月面基地構想などを話し合う「宇宙建築研究会」のメンバーら(11日、東京・文京区の東大で)=中司雅信撮影 宇宙建築について、大学教授や学生、社会人らが語り合う会が可能性を広げる。 「月は物を運ぶのも大変だし土質も複雑、場所によって環境がかなり違う」「月面上のコンクリートはどこから持ってくる」「宇宙服が進化すればシェルターとしての建築物は不要かも」 月探査衛星「かぐや」が任務を終えて月面に落下した6月11日の夜、東京・郷の東京大学工学部にある松村・藤田研究室で、月面基地や軌道上の生活空間の模型を前に、十数人の男女が熱心なやりとりを繰り広げていた。 2002年に始まった「宇宙建築研究会」。松村秀一教授(51)(建築工法・建築生産)のもとに宇宙建築に興味を持つ留学生2人が偶然居合わせたのをきっかけに集まった「宇宙好き」たちが毎月1回、宇宙という共通の夢に向けて意見をぶつけ合う。 メンバーは、研究

    mrkn
    mrkn 2010/03/06
    セルカン
  • 【竹内薫の科学・時事放談】疑惑 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東大大学院工学系研究科が揺れている。同大学院に所属する助教のアニリール・セルカン氏が経歴詐称の疑いで騒ぎになっているのだ(すでにインターネットおよび新聞でも実名で報じられているので、ここでも実名とさせていただく)。 セルカン氏はトルコ国籍を持ち、トルコ人初の宇宙飛行士候補であり、宇宙エレベーターをはじめとする建築関係の研究のほかに11次元宇宙論まで手掛ける天才科学者としてマスコミに持ち上げられてきた。 ところが、ここにきて、その経歴の多くが詐称であるとの疑いが浮上し、業績論文が実際には存在しなかったり盗作の疑いが出てきたり、宇宙飛行士候補であることをトルコ政府が否定したり、てんやわんやの大騒ぎなのだ。 実は私も去年、宇宙エレベーター関係のシンポジウムでセルカン氏と遭遇しそうになったり、私がナビゲーターを務めるラジオ番組のゲストとして招きそうになったり、ニアミスが続いていたので、正直いって驚

    mrkn
    mrkn 2010/03/06
    「招きそうになったり」ってのは誰が阻止したんだろう?