タグ

2012年5月17日のブックマーク (9件)

  • 逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 平々毎々(アーカイブ)

    just another scala quantを日語にしました。 ちなみに、私の解はこちらに。 最初の解答 はてブに書いた解答方針、Inverse Fizzbuzz (FizzBuzzの逆関数) - Qiita - 与えられた範囲内のすべての解を数え上げてます。 もっと簡潔な解答 逆FizzBuzz問題 解きなおし - Qiita それでは、問題の日語訳をどうぞ。 逆Fizzbuzz問題 2012年ではなく、2016年のお話。 世の中は大して変わっていない。 OOPと書き換え可能なオブジェクトによって何度もひどい目にあった後、世界はやっとのことでJohn Hughesの考察が正しかったことに気づき、関数型プログラミングに移行した。GoogleはTypesafe社を買収し、ScalaAndroid上でネイティブに動作するようになっている。Googleに負けず劣らず、AppleはHas

    逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 平々毎々(アーカイブ)
  • Jenkinsによる継続的インテグレーションのススメ(3) ~Jenkinsで分散ビルド~

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Jenkinsによる継続的インテグレーションのススメ(3) ~Jenkinsで分散ビルド~
  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)

    最近、iOSアプリの開発でも継続的インテグレーション(CI)を取り入れていくプロジェクトが増加傾向にあるようで、各種ツールやライブラリ、ノウハウが出回ってきているように感じられます。そこで私も早速iOSアプリ開発でのCI導入を試してみることにしました。今回の導入試験では、以下のような環境を想定して行いました。 iOSアプリの開発を、Xcode 4.X系のプロジェクトとして行う。 VCSにはgitを採用し、githubの公開リポジトリをリポジトリサーバーとして使用する。 CIサーバにはMacを採用し、プロジェクトをビルドするためにXcode 4.Xをインストールしておく。 ■必要なツールを準備する CIといったら、まずは何はなくともJenkinsです。 http://jenkins-ci.org/ ここでは導入について詳しくは挙げませんが、私は以下のを参考にしました。 https://gi

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)
  • おやすみのシャワーを浴びて眠ろう!「おやすみシャワー」をつくったぼくらの24時間

    クックパッドさん主催の第3回「開発コンテスト24」に参加して、チームのみんなと一緒に「おやすみシャワー」というアプリをつくり、応募しました。結果は、なんと特別賞でした!去年に続き、2年連続の特別賞をいただき、とても満ち足りた気持ちでこの文章を書いています。ほくほく。 エンジニア向け「第3回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 第3回「開発コンテスト24」受賞作品発表 | クックパッド株式会社 このエントリでは、ぼくが過ごしたドラマチックな24時間のことを記録してみたいと思います。他のメンバーのエントリと重複する内容もありますが、重複を避けるよりも、ぼくから見た24時間をなるべくそのまま記すことを大事にします。 このエントリの目次 他のメンバーから見た24時間 前日までのこと 12日の朝のこと 12日の夜のこと 13日の朝のこと 「おやすみシャワー」を紹介します 「おやすみシ

    おやすみのシャワーを浴びて眠ろう!「おやすみシャワー」をつくったぼくらの24時間
    mrkn
    mrkn 2012/05/17
    あのエントリは肩から入ってるからエキサイティングだったのか。
  • コンプガチャだけじゃない!? ガチャに潜む確率の罠 - てっく煮ブログ

    twitter をみていたら、こんなツイートが回ってきました。 モバゲー・GREEが確率明示しないのは、搾り取るためというよりは、クレーム対応減らすため。1%でSR、って書くと「100回引いたのに出ない。詐欺だ」。確率だから、って説明すると彼らはこう返す「だから、100回に1回出るんでしょ?」さあ、どう返そうか。 2012-05-06 17:15:49 via モバツイたしかに「1% のガチャを 100 回引いたら当たる」と思い込んでしまう人は多そうです。では、1% のガチャを 100 回引くと、どれぐらいの人が当たり、どれぐらいの人が当たらないのでしょうか。1% のガチャを 100 回引いて当たらない確率は?さっそく計算してみましょう。1 回ガチャを引いて当たらない確率は です。当たる確率は なので 1% と求まります。2 回ガチャを引いたときに、1 度も当たらない確率は です。つまり、

    mrkn
    mrkn 2012/05/17
    利率が負の複利計算だね。
  • わかりにくいコチニール色素問題を読み解く

    執筆者 松永 和紀 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 特集 松永 和紀 2012年5月16日 水曜日 キーワード:アレルギー 添加物 品表示 消費者庁が11日、「コチニール色素に関する注意喚起」を公表しました。「コチニール色素を含む飲料と急性アレルギー反応(アナフィラキシー) に関する国内の研究情報か消費者庁に提供されました」として、「万が一、コチニール色素を含む化粧品の使用や品の摂取により、かゆみなとの体調の変化を感じた場合は、すみやかに皮膚科やアレルキー科の専門医を受診してくたさい」と書いています。 しかし、消費者庁のプレスリリースでは、コチニール色素がなぜアレルギー反応を起こすか、という肝心の「科学的な根拠」が説明されていません。アレルギー反応を起こすのは、コチニール色素自体ではなく、色素を生物から

    わかりにくいコチニール色素問題を読み解く
  • ハウス食品『ウコンの力』は毒にも薬にもならない 効かないウコン、危険なウコン一覧

    二日酔い防止の効果で売れている「ウコンの力」。しかし肝機能強化が期待される有効成分「クルクミン」は、ほとんど体内には吸収されないことがわかっている。効果を示したというハウス品の臨床試験を調べたところ、証拠はトクホとしては却下される“二級品トクホ”レベルで、被験者としてハウス品社員を使うなど、信憑性に疑わしい点が多い。一方、ナノテクノロジーなどを駆使してクルクミンの体内吸収率を30倍以上増やしたウコンサプリの場合、効果は期待できるものの、品としての安全摂取量を10倍以上超えるものもあるなど、危険性のほうが高まる。医薬品の場合は安全性と有効性の検証が必須となるが、健康品ということでそれらが不十分のまま売られている典型例だ。(市販のウコン商品の安全性目安一覧表付き) 二日酔い防止の効果をうたい、テレビコマーシャルも派手な「ウコンの力」。筆者も、昔はよく酒の席で、ウコンにはお世話になった。

    ハウス食品『ウコンの力』は毒にも薬にもならない 効かないウコン、危険なウコン一覧
    mrkn
    mrkn 2012/05/17
    適切なタグ名が浮かばない。
  • 朝日新聞デジタル:太陽表面で大爆発の可能性 通信障害など懸念 京大解析 - 科学

    スーパーフレア(白い部分)の想像図。太陽の暗い部分(黒点)が大きく広がった直後に爆発する=京都大提供  太陽では起きないと考えられていた大規模な爆発現象「スーパーフレア」が起きるかもしれないことが、京都大グループの解析でわかった。発生すれば、広範囲での通信障害や停電、上空の航空機内での放射線被曝(ひばく)といった大きな被害が出かねない。英科学誌ネイチャーで17日発表する。  太陽表面での爆発はフレアと呼ばれ、大量の放射線やプラズマが飛び出て、地球の電離層や磁場に影響を与える。1989年のフレアではカナダのケベック州で600万人が9時間の大停電に遭った。スーパーフレアは、最大級のフレアの10倍以上、水爆10億個以上のエネルギーをもつ。  京大付属天文台の柴田一成教授らは、米国の天文衛星が2009年に観測した約8万3千個の太陽に似た星のデータを調べた。星の明るさの変化から148個の星で365回

    mrkn
    mrkn 2012/05/17
    ガラッ
  • MacOSにRamDiskを作成して諸々高速化してみました

    SSD化するにはちょっと高いけど、メモリーを8GBにはしてあるからコレを有効活用したい!と思ってる人は私を含めてたくさんいるはず! ということで、物理メモリーにRamDIskを作成して、アプリ諸々の起動を早くする方法です。 今回はGoogle chrome for Macを高速化してみます。 MacOS10.6でRamDiskを作るツールはいくつかありますが、RamDiskをHDDにバックアップして起動時に自動復元できるという点でEsperance DVを利用します。 日語化ファイルもありますのでEsperanceDV232_JP.dmgもダウンロードします。 esperance_dv.zipを解凍してEsperanceDV.prefPaneをダブルクリックしてインストールします。 Macintosh HD →Library→PreferencePanes→EsperanceDV.pre

    MacOSにRamDiskを作成して諸々高速化してみました