タグ

2018年3月28日のブックマーク (4件)

  • 200行でできるPythonからRubyのメソッドを呼ぶ仕組み - Qiita

    PythonからRubyのメソッドを呼べるようにするライブラリを作った。メソッドチェーンやイテレータなどもある程度自然に使えるので紹介する。 作った経緯 科学技術計算のジョブ管理をするRailsアプリを開発しており、RubyAPIで挙動を制御できる様になっている。しかし、科学技術計算の分野の人はPythonユーザーが多いのでRubyではなくPythonAPIがほしいというリクエストが多かった。 何ができるか? 例えば、以下のようなRubyのコードがあるとする。 class MyClass def m1 "m1" end def m2(a,b) "m2 #{a} #{b}" end def m3(a, b:) "m3 #{a} #{b}" end def m4(a) Proc.new { "m4 #{a}" } end def m5 enum = Enumerator.new{|y| (

    200行でできるPythonからRubyのメソッドを呼ぶ仕組み - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
    Python 側に druby のクライアントを作ると面白そうですね。
  • PyCall Ruby版 Tips - Qiita

    pycall公式ロゴ はじめに PyCallは mrkn さんが開発されている、Python のライブラリを RubyJulia で利用するためのブリッジライブラリです。 https://github.com/mrkn/pycall.rb/ PyCallの解説やインストール方法は mrkn さん始め諸賢のドキュメントが多く有りますので、ここでは私がRuby版PyCallを使ってきてのTipsを書いていきます。(2018年2月時点の最新版 PyCall 1.0.3 に基づく) Tips Python ライブラリのロード Python のライブラリを使う場合、次の2行を書いておく # Pythonだと、 import matplotlib pyimport :matplotlib pyimport 'matplotlib' # 上ではシンボルを使ったが、文字列でも同じ # Python

    PyCall Ruby版 Tips - Qiita
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
    力作だった。まとめていただいてありがとうございます。お役に立ててくださっているようで嬉しい限りです。
  • 女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女性には若いころに特有の甘い香りがあるとロート製薬の調査で分かった ピーチやココナツのような香りの化合物が香りの元だという 10代、20代に比べて30代以降で減少し、その「曲がり角」は35歳だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性に特有の「甘い香り」発見、加齢とともに失われていく - ライブドアニュース
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
    それは所謂フェロモンというものなのでは?
  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
    mrkn
    mrkn 2018/03/28
    尊敬する。早く日本から出て、科学とか工学とかしっかり学んで自由に生きて欲しい。こういう人を縛り付けておくのは本当にもったいないよ。