タグ

ブックマーク / perltips.twinkle.cc (8)

  • Perl Tips | Amazon EC2 で、イメージを作成する

    インスタンスの /mnt ディレクトリに鍵ペアをアップロード # scp -i id_rsa-gsg-keypair pk-xxxxx.pem cert-xxxxx.pem root@domU-12-34-31-00-00-05.usma1.compute.amazonaws.com:/mnt ←入力 ボリュームをバンドル # ec2-bundle-vol -d /mnt -k /mnt/pk-xxxxx.pem -c /mnt/cert-xxxxx.pem -u <your_EC2_user_id> -r i386 ←入力 # ls –la /mnt/image.* (で確認) イメージ(AMI)を S3 にアップロード # ec2-upload-bundle -b <your-s3-bucket> -m /mnt/image.manifest.xml -a <aws-access-ke

    mrmt
    mrmt 2008/08/22
  • Perl Tips | Drupal で、Active Directory(OpenLDAP)サーバに認証させる方法

    もしあなたの会社がウィンドウズベース、すなわち Active Directory ベースのユーザー管理をしているなら、Drupal の LDAP Integration というモジュールに含まれる ldapauth モジュールを使うことによって、 認証、グループ、ユーザーの属性情報 と連携することができる。このモジュールは地味な機能を提供するが、実際に使用してみるとものすごい効果であった。グループの追加、ユーザーの属性情報などはすべて自動で Active Directory から情報を引っ張って Drupal で扱えるため、既存のユーザー管理はそのままにイントラネットを Drupal に置き換える場合などは、非常に強力な機能だと思う。 以下にその設定のポイントを挙げておこう。 Active Directory を使っている場合は、LDAP オプションを有効にする。 もしあなたの Activ

    mrmt
    mrmt 2008/03/16
  • Perl Tips | Movable Type 3.35 を、Drupal 5.3 に移行する。

    Druapl は2007年に入り 5.1 にバージョンアップし、製品も顔負けのものとなった。そしてブログ製品の雄、Movable Type は 4 でオープンソース化し、バージョンアップ(ベータテスト)中。そんな中で Drupal はもうバージョン 6 がリリース予定。このエントリーを書いている時点でコードフリーズ、2~3週間後にリリースされるだろう。そろそろ Movable Type から Drupal の移行のタイミングじゃないだろうか、というかこのエントリーを書いている 今 が絶好の移行のタイミングだと思うのだ(Perl Tips はなぜ移行しないのかって?そのうち必ず移行します!200エントリー超えでカテゴリ再構築がもはやこのサイトのホスティング環境ではできなくなってきていることがわかった)。 さて、それにはどうしたらいいかというと、実はブラウザとマウスだけで・・・と、残念ながら

    mrmt
    mrmt 2007/07/04
  • Perl Tips | Google Docs & Spreadsheets で、GoogleLookup と GoogleFinance 関数を試す。

    Googleエンジニアの方と話して知ったのだが、Google Docs & Spreadsheets に、ひっそりと GoogleLookup と GoolgeFinance 関数が追加されたようだ(でも調べてみたら 2006/11/30 の Internet Watch に「Google Docs & Spreadsheets」に“Google関数”埋め込み機能など追加 という記事があった)。そこでさっそく試してみた。 まずは GoogleLookup 関数から。 作り方は、 Google にアカウントを持ってない人は作る。アカウントっていうのは Gmail でいい。 Google Docs & Spreadsheets に行ってスプレッドシートを新規作成する。 世界の人口を知るには、セルに =GoogleLookup("world", "population") と入れてみよう。日

    mrmt
    mrmt 2006/12/07
  • Perl Tips | Amazon アソシエイトで、画像の表示を自由に変更する方法

    Amazon アソシエイトでは AWS (Amazon Web Services、要はウェブ経由の API) を使ってアマゾンのデータベースに蓄えられている商品情報やカスタマーレビューなどのさまざまな情報を一般の人でも無料でアクセスできよるようになっている。 もちろんアマゾンにアクセスしたときに表示される CD や DVD などのさまざまな商品の画像も表示させることができる 。この画像を表示するときは、今までは大、中、小くらいは API で取れたのだが、実はサイズを任意に変更したり、例えば以下のように ドロップシャドウ (影)を付けたりすることができるのであった。 さて、その方法、つまり アマゾンにアクセスして得られる画像のリンク だが、以下に仕様を示すので、この仕様に沿って XSLT テンプレートをカスタマイズ すれば、希望の大きさの画像が得られたりするだろう。 上の表のそれぞれの記号の

    mrmt
    mrmt 2006/11/27
  • Perl Tips | Perl で、RADIUS クライアントを作る。

    Radius サーバに接続するためには、そのホスト名と シークレット が必要である。シークレットは Radius サーバへのパスワードみたいなもの。以下のコードでは $r に Radius クライアントのオブジェクトが入り、その後で $USENAME と $PASSWORD を使って $HOST にアクセスしている。 使用するモジュール use Authen::Radius; #!/usr/bin/perl use Authen::Radius; our $HOST     = '1.1.1.1'; our $USERNAME = 'perltips'; our $PASSWORD = 'password'; our $SECRET   = 'testing123'; # First Trial $r = new Authen::Radius(Host   => $HOST, Secret

    mrmt
    mrmt 2006/09/02
  • Perl Tips - Perl で、iモード (ケータイ) 用に全角カナを半角カナに変換したい

    Unicode::Japanese を使う。つまりは SJIS に変換するが絵文字とかもこのモジュールでは考慮されている。このモジュール、モバイル用にいろいろ考えられている。こんな感じ。絵文字が入ったテキストでは、Jcode などを使うと文字化けして使いものにならない。$isiMode は、モバイルでアクセスされたときのフラグ用変数。この変数のために前もって自分で関数を書いておくこと。 使用するモジュール use Unicode::Japanese; # C コンパイラが使えれば XS も利用できる #!/usr/bin/perl my $text = 'テスト'; my $output = print4i(¥$text); sub print4i { my $str = shift; use Unicode::Japanese; $$str = Unicode::Japanese->ne

    mrmt
    mrmt 2006/08/25
  • Perl Tips | PHP が使われている有名なシステム・ソフト

    PHP が使われているシステムやソフトは枚挙にいとまがない。ここではその事例を挙げてみよう (随時更新予定、 コメントに 「こんなのがあるよ」 といただけると助かります! )。 システム Yahoo! Yahoo!PHP を採用した理由 PHP at Yahoo! (PDF) JAL Family Club Credit Card Account Access GREE (SNS) 4travel (旅行のクチコミサイト) ソフト WordPress (オープンソース (GPL) ブログ) Gallery (オープンソース (GPL) フォトギャラリー) Drupal (オープンソース CMS) TYPO 3 (オープンソース CMS) XOOPS Cube (オープンソース CMS) Mambo (オープンソース CMS) PHP-Nuke (オープンソース CMS) osComm

    mrmt
    mrmt 2006/03/17
  • 1