タグ

ブックマーク / amass.jp (945)

  • レニー・クラヴィッツとプリンスがジャムったとき、「ペダルには頼らない」レニクラにプリンスが困惑 - amass

    レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)はエレキギターにおいて「ペダルには頼らない」と決めているため、プリンス(Prince)とジャムったとき、「君のギターのエフェクトは何なんだ?」と尋ねられて「何も使ってないよ」と返答するとプリンスは困惑していたという。米Guitarist誌の最新号で、一緒に演奏した時のことを振り返っています。 クラヴィッツによると、プリンスは、クラヴィッツがギターとフェンダー・デラックスだけで、エフェクトの助けを借りることなく、なぜあれほど多彩なサウンドと質感を生み出すことができたのか理解できなかったという。 「プリンスとジャムったとき、“君のギターのエフェクトは何なんだ?”と言われたのを覚えているよ。俺は彼を見て“何も使ってないよ。ギターを(ギターアンプのフェンダー)デラックスに入れて(つまみを回して)10にしたんだ”と言った。 彼はそれが信じられなかった

    レニー・クラヴィッツとプリンスがジャムったとき、「ペダルには頼らない」レニクラにプリンスが困惑 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/05/28
  • 新しい電子楽器 “テルミン超進化形”「テレシン」(テルミン+シンセサイザー)完成 お披露目ライヴ開催決定 - amass

    新しい電子楽器「テレシン」(テルミン+シンセサイザー)が完成。シンセサイザー・サウンドデザイナーで、フランス在住の生方ノリタカが開発した“テルミン超進化形”という新しい楽器。生方ノリタカは発売を記念して一時帰国し、お披露目ライヴを開催します。多彩なゲストを迎えて、トークショー&ライヴ、テレシン試奏イベントを行います。 生方ノリタカ Thérésyn Tour 2024 テルミン超進化形「テレシン」お披露目Live YAMAHA DX-7における音色プログラミングで知られる、日を代表するシンセサイザー・サウンドプログラマー、フランス在住の生方ノリタカ氏が、かねてより開発していた新しい楽器「テレシン」(テルミン+シンセサイザー)がついに完成。発売を記念して一時帰国。 多彩なゲストをと共に、トークショー&ライブ、来場者もテレシンを試奏できるイベントが開催される。 その昔DX7の音色ライブラリを

    新しい電子楽器 “テルミン超進化形”「テレシン」(テルミン+シンセサイザー)完成 お披露目ライヴ開催決定 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/05/24
    おおお生方さんのハード新作!
  • ミニストリー、シンセポップ・デビュー作『With Sympathy』や『Twitch』など80年代以来演奏していない楽曲の数々をライヴ演奏 - amass

    アル・ジュールゲンセン(Al Jourgensen)率いるミニストリー(Ministry)は5月11日に米カリフォルニア州パサデナで開催されたフェスティバル<Cruel World 24>で、1983年のシンセポップ・デビュー作『With Sympathy』や1986年の『Twitch』など、80年代以来演奏していない楽曲の数々をライヴで演奏しました。 『With Sympathy』の「Work For Love」と「Effigy (I'm Not An)」、そして初期の曲「I'm Falling」は1984年以来40年ぶりの演奏。 『Twitch』の「All Day」、「Over The Shoulder」、「Just Like You」は1987年以来の演奏でした。同じく『Twitch』の「We Believe」は21年ぶりの演奏でした。 当日のファン撮影の映像あり。 ●Work fo

    ミニストリー、シンセポップ・デビュー作『With Sympathy』や『Twitch』など80年代以来演奏していない楽曲の数々をライヴ演奏 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/05/13
  • 『クリムゾン・キングの宮殿』トリビュート・アルバム 全曲公開 - amass

    キング・クリムゾン(King Crimson)のデビュー・アルバム『In The Court Of The Crimson King(邦題:クリムゾン・キングの宮殿)』を新たに再構築したトリビュート・アルバム『Reimagining The Court Of The Crimson King』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。 アルバムは海外で4月19日発売。リリース元はCleopatra Records。 トッド・ラングレン(Todd Rundgren)、メル・コリンズ、アーサー・ブラウン(Arthur Brown)、元メガデスのクリス・ポーランド(Chris Poland)、ディープ・パープルのイアン・ペイス(Ian Paice)、スティーヴ・ヒレッジ(Steve Hillage)、ドリーム・シアターのジェイムズ・ラブリエ(James LaBrie)、ジョー・リン

    『クリムゾン・キングの宮殿』トリビュート・アルバム 全曲公開 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/19
  • 何千もの“失われた”録音が何十年もの間、人知れずに保管されたままになっているのを変えるアーカイブ・マッチング・サービス始動 ジミヘン等の音源発見 - amass

    何千もの“失われた”録音が何十年もの間、人知れずに保管されたままになっているのを変えるアーカイブ・マッチング・サービス始動 ジミヘン等の音源発見 何千もの“失われた”録音が、何十年もの間、古いスタジオや屋根裏部屋、図書館、倉庫などに人知れず、聴かれることなく保管されたままになっている事実をなんとかしたいと思った業界のベテランが立ち上がる。“失われた”録音物をカタログ化し、権利者とテープ所有者を審査して結びつける、一種のアーカイブ・マッチング・サービスを開始しています。名称は「マスター・テープ・レスキュー(Master Tape Rescue)」。これまでにジミ・ヘンドリックス、ザ・フー、ビリー・ホリデイなどの“失われた”音源が発見されています。 以下、「マスター・テープ・レスキュー」のプレスリリースより。 「マスター・テープ・レスキューはシンプルなアイデアです。 何千もの“失われた”録音が

    何千もの“失われた”録音が何十年もの間、人知れずに保管されたままになっているのを変えるアーカイブ・マッチング・サービス始動 ジミヘン等の音源発見 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/17
  • トレヴァー・ホーンは昔、キング・クリムゾンの信者でもあったのか? クリムゾン/ロバート・フリップについて語る - amass

    トレヴァー・ホーンは昔、キング・クリムゾンの信者でもあったのか? クリムゾン/ロバート・フリップについて語る トレヴァー・ホーン(Trevor Horn)が2023年末にリリースしたカヴァー・アルバム『Echoes: Ancient & Modern』には、キング・クリムゾン(King Crimson)のロバート・フリップ(Robert Fripp)と彼のトーヤが参加したフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド「Relax」のカヴァーも収録されています。 ホーンは長年のイエス・ファンですが、昔はキング・クリムゾンの信者でもあったのでしょうか? 英Prog誌のインタビューにて、キング・クリムゾンおよびフリップについて話しています。 「『In The Court Of The Crimson King』は当に好きだったし、『Starless And Bible Black』『Red』も好きだっ

    トレヴァー・ホーンは昔、キング・クリムゾンの信者でもあったのか? クリムゾン/ロバート・フリップについて語る - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/16
  • トレント・レズナー、ジョニー・キャッシュがナイン・インチ・ネイルズ「Hurt」をカヴァーした際の最初の反応を明かす - amass

    トレント・レズナー、ジョニー・キャッシュがナイン・インチ・ネイルズ「Hurt」をカヴァーした際の最初の反応を明かす ナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)のトレント・レズナー(Trent Reznor)は、ジョニー・キャッシュ(Johnny Cash)がNINの「Hurt」をカヴァーした際の最初の反応を明かしています。 「Hurt」は、ナイン・インチ・ネイルズのアルバム『The Downward Spiral』に収録され、2002年にはキャッシュがアルバム『American IV: The Man Comes Around』でカヴァーしています。 レズナーはGQ誌の新しいインタビューの中で、このカヴァーに対する最初の反応を明かしています。 「(『American IV』のプロデューサーである)リック・ルービンは友人で、電話で“この曲をやってもいいかな?”と言っていた。(

    トレント・レズナー、ジョニー・キャッシュがナイン・インチ・ネイルズ「Hurt」をカヴァーした際の最初の反応を明かす - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/16
  • レディー・ガガがハーレイ・クイン役 『ジョーカー』の続編『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』 トレーラー映像公開 - amass

    映画『ジョーカー』(2019年)の続編で、レディー・ガガがハーレイ・クイン役で登場する映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(Joker: Folie à Deux)』。日版特報映像と海外版ティーザー・トレーラー映像が公開されています。 映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』は10月11日(金)全国劇場公開。 孤独だが心優しかった男が、歪んだ社会の狭間で<悪のカリスマ>に変貌していく衝撃のドラマを、アカデミー賞常連の実力派スタッフ・キャストで描いた傑作サスペンス・エンターテイメント『ジョーカー』。その続編の『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』では主人公のアーサーことジョーカーにアカデミー賞俳優、ホアキン・フェニックスが続投。タイトルに含まれる「フォリ・ア・ドゥ」とはフランス語で「二人狂い」を意味し、妄想を持った人物Aと、親密な結びつきのある健常者Bが、あまり外界から影響を受けずに共に過ごすことで、

    レディー・ガガがハーレイ・クイン役 『ジョーカー』の続編『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』 トレーラー映像公開 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/11
  • カリブー 3年ぶりの新曲「Honey」リリース ミュージックビデオ公開 - amass

    カリブー(Caribou)/ダフニ(Daphni)ことダン・スナイス(Dan Snaith)は、約3年ぶりにカリブー名義の新曲をリリース。曲名は「Honey」。ミュージックビデオも公開されています。

    カリブー 3年ぶりの新曲「Honey」リリース ミュージックビデオ公開 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/10
  • タックヘッドのドラマー キース・ルブラン死去 - amass

    ダグ・ウィンビッシュ(Doug Wimbish)やスキップ・マクドナルド(Skip McDonald)らと共にON-Uサウンドの誇る強靭リズム・セクション、タックヘッド(Tackhead)を組み、その先駆的なドラミングは多くの音楽を形作ったドラマーのキース・ルブラン(Keith LeBlanc)が死去。サイトLouder Than Warが訃報を伝えています。正確な誕生日・命日は不明ですが、wikipediaによると、68歳または69歳だったようです。 彼のキャリアはSugar Hill Recordsでグランドマスター・フラッシュ(Grandmaster Flash)とレコーディングしたことから始まる。Tommy Boy Recordsのスタジオ・ミュージシャンでもあった。ナイン・インチ・ネイルズの『Pretty Hate Machine』などにも参加した。 訃報を受け、エイドリアン・シ

    タックヘッドのドラマー キース・ルブラン死去 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/05
  • 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の音楽イベント開催決定 出演はデリック・メイや石野卓球ほか - amass

    DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 Ⓒ士郎正宗/講談社・「攻殻機動隊」DEEP DIVE製作委員会 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』と「音楽」がシンクロするイベント『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』が開催決定。出演はデリック・メイ、石野卓球、yahyel、Maika Loubté、4s4ki、どんぐりず。加えて、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の監督・押井守と音楽を手がけた川井憲次によるスペシャルトークショーの開催も予定されています。5月25日(土)にZepp Shinjukuで開催されます。 以下インフォメーションより 株式会社バンダイナムコフィルムワークスが参加する「攻殻機動隊」DEEP DIVE製作委員会は

    『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の音楽イベント開催決定 出演はデリック・メイや石野卓球ほか - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/05
  • ピンク・フロイド『狂気』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー 爆音上映決定 - amass

    ピンク・フロイド(Pink Floyd)『The Dark Side Of The Moon(邦題:狂気)』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー『The Dark Side Of The Moon』。爆音上映決定。4月19日(金)~5月9日(木)の期間、コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)にて行われます。プラネタリウムならではの5.1サラウンドと爆音上映が織りなす“凄まじい音圧“で『狂気』の世界を楽しめます。 以下インフォメーションより 作はアルバムの『狂気』の全10曲(トータル42分)が収録曲順に使用され、プラネタリウムドーム音響の特性を活かした5.1chのサラウンドミックスによるプラネタリウム・ショーです。 今回の上映では、お客様より頂いた「もっと音量を上げて欲しい!」「もっとピンク・フロイドを浴びたい!」という多くのリクエストにお応えし、プラネタリウムとしては異例の“

    ピンク・フロイド『狂気』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー 爆音上映決定 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/05
  • アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの新アルバム『Rampen (APM: Alien Pop Music)』全曲公開 - amass

    ドイツのインダストリアル界の象徴、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン(Einstürzende Neubauten)。2枚組の新アルバム『Rampen (APM: Alien Pop Music)』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。 アルバムは海外で4月5日発売。リリース元はPotomak。 スタジオ・アルバムのリリースは2020年の『Alles in Allem』以来。通算13作目。 アルバムに収録されている楽曲は、2022年の<Alles in Allemツアー>のアンコールで演奏された即興演奏が基礎となりました。 創設メンバーのブリクサ・バーゲルトは新作について、こう話しています。 「このアルバムでは、いくつかの解決策を見つけて、今までにない方法で物事を定式化した。私は、音楽を通じて知識を得ることができると信じている。ずっとそうだった。私はその信念に従ってい

    アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの新アルバム『Rampen (APM: Alien Pop Music)』全曲公開 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/05
  • 10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を、米国のセラピストがSNSで解説。「神経ノスタルジア(neural nostalgia)」 と呼ばれる心理現象を説明しています。 カリフォルニアのセラピストで写真家のニッキー・ロイはSNSで、神経ノスタルジアと、それがなぜ多くの人に関係しているのかを論じています。 動画の中で彼女はこう述べています。 「“神経ノスタルジア ”と呼ばれるものがあって、私たちが10代の頃に聴いた音楽は、大人になってから聴くものとは異なる形で脳に結合することが研究者によって実際に発見されています。 私は今でも、10代の頃に好きだった音楽を聴いているけど、それはストレスに対処する最高の方法のひとつであり、大切なことです。それを聴くことで、頭から離れないことから抜け出し、自分自身とつながることができます。生きている実感を取り戻せるのです」 動画に添えられたメッセージにはこう

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/03
  • ウルトラヴォックスのベーシスト、クリス・クロス死去 - amass

    ウルトラヴォックス(Ultravox)のベーシスト、クリス・クロス(Chris Cross)が死去。バンドメイトのミッジ・ユーロ(Midge Ure)がSNSで明らかにしています。一部報道によると、3月25日に亡くなったという。死因は明らかにされていません。71歳でした。 以下、ミッジ・ユーロの追悼コメントより 「クリス・アレン(※姓はアレン)。僕たちは一緒に仕事をして、一緒に演奏して、一緒に音楽を作って、一緒にビデオを監督しました。僕たちはすぐに友達になれたし、ウルトラヴォックスの仲間でもあった。何年か離れていても、その間の年月がなかったかのように、僕たちは元の場所に戻ることができた。君はバンドをまとめる接着剤だった。君は狂気の中の論理であり、僕たちの人生の狂気だった。君と知り合えて、一緒に成長できて最高だった。君は愛され、恋しく思われている昔からの友達だ」 クリス・クロスことクリスト

    ウルトラヴォックスのベーシスト、クリス・クロス死去 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/02
    OMG
  • 裸のロバート・フリップがギターを抱きセクシーにポーズを決める動画公開 - amass

    裸のロバート・フリップ(Robert Fripp)がギターを抱きセクシーにポーズを決める動画が公開。ロンドン拠点のソーシャルメディアサービス、OnlyFansに加入したことを伝える動画とのこと。投稿時間は英国時間4月1日

    裸のロバート・フリップがギターを抱きセクシーにポーズを決める動画公開 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/04/01
    いちおうやっぱり座ってる
  • 再結成フェアーグラウンド・アトラクション 再結成の経緯を語る - amass

    オリジナルメンバーで再結成したフェアーグラウンド・アトラクション(Fairground Attraction)。英BBC Radio Scotlandの番組『The Afternoon Show』にエディ・リーダー(Eddi Reader)とマーク・ネヴィン(Mark Nevin)が出演し、解散から34年の時を経て再結成した経緯について話しています。 フェアーグラウンド・アトラクションは今夏に来日公演を行う予定で、また新スタジオ・アルバムを2024年後半にリリースする予定です。このアルバムからの先行シングルとして「What's Wrong With The World」がすでに公開されています。 ヴォーカリストのエディ・リーダーは今回の再結成について、こう話しています。 「この地球での経験において、私たちはお互いがとても大切な存在だと気付きました。言うべきことがたくさん残されていることに気

    再結成フェアーグラウンド・アトラクション 再結成の経緯を語る - amass
    mrmt
    mrmt 2024/03/27
    おおお!
  • ジャック・ブラック 映画『スクール・オブ・ロック』の続編について「準備はできている」 - amass

    スクール・オブ・ロック TM & COPYRIGHT (c) 2020 BY PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. ジャック・ブラック(Jack Black)はJOEの新しいインタビューの中で、自身が主演したロック・コメディ映画『スクール・オブ・ロック』の続編について「準備はできている」と語り、続編のタイトルも提案しています。 「『School of Rock 2 Electric Boogaloo』があればいいんだけどね。準備はできているよ」 彼が提案したタイトルは、ブレイクダンスブームを巻き起こした映画『ブレイクダンス(原題:Breakin')』の続編『Breakin' 2: Electric Boogaloo』(1984年)からのものです。 ジャックはこう続けています 「最初の作品は(脚を)マイク・ホワイトが書いたんだけど、彼は天才だよ。

    ジャック・ブラック 映画『スクール・オブ・ロック』の続編について「準備はできている」 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/03/22
  • <SONICMANIA>第1弾アーティスト発表 UNDERWORLD/PHOENIX/MAJOR LAZER/ARCA他 - amass

    サマソニ東京前夜を飾る国内最大級のオールナイトフェス<SONICMANIA>。第1弾アーティスト発表。UNDERWORLD、PHOENIX、MAJOR LAZER、ARCA、長谷川白紙、NIA ARCHIVES、坂慎太郎、YOUNG FATHERSが決定。 またサマソニ大阪にPHOENIXの出演が決定しています。 数々のヒットアンセムを持つダンスミュージック・シーンの最重要アーティストUNDERWORLD、ロックやソウル、エレクトロを絶妙に融合させたポップ・サウンドで世界中を虜にするフランスの至宝PHOENIX、そして盛り上がること間違いなし!ディプロ率いるMAJOR LAZERが決定。 さらに歌手、DJ、パフォーマー、モデル、画家、ポップディーバ・・最先端の芸術を追求するベネズエラ出身の奇才ARCA、フライング・ロータス主宰のブレインフィーダーとの契約でも脚光を浴びた実験的なサウンドか

    <SONICMANIA>第1弾アーティスト発表 UNDERWORLD/PHOENIX/MAJOR LAZER/ARCA他 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/03/21
  • ジェフ・ミルズ、戸川純が参加した最新アルバム『THE TRIP – ENTER THE BLACK HOLE』全曲公開 CD&LP発売決定 - amass

    ジェフ・ミルズ(Jeff Mills)は、戸川純が参加した最新アルバム『THE TRIP – ENTER THE BLACK HOLE』を日3月20日に配信先行でリリース。YouTubeほかで聴けます。またこのアルバムのCD/アナログレコード発売も決定しています。 自身が総指揮を取る舞台芸術作品のサウンドトラックで完全新作となるジェフ・ミルズのニューアルバム『THE TRIP – ENTER THE BLACK HOLE』のCD、アナログレコードでの発売が決定した。 CDの発売は4月24日(水)、LPの発売は5月下旬を予定している。 CDは配信でシングルカットされた「矛盾 - アートマン・イン・ブラフマン (Radio Edit)」をボーナストラックとして含む全13曲を収録。 アナログレコードは内側から外側へ再生されるという特別仕様となっており、2枚組、全8曲を収録。 またCDは4月1日

    ジェフ・ミルズ、戸川純が参加した最新アルバム『THE TRIP – ENTER THE BLACK HOLE』全曲公開 CD&LP発売決定 - amass
    mrmt
    mrmt 2024/03/21