2024年2月22日のブックマーク (3件)

  • アマゾンの新スマートホームデバイス「Echo Hub」発売開始 25980円

    アマゾンの新スマートホームデバイス「Echo Hub」発売開始 25980円
    mrnns
    mrnns 2024/02/22
    まあ、住設メーカーがんばれ、としか言えないな。
  • ゆうちょ銀行、硬貨取扱料金を値下げ 100枚まで無料に 4月1日から

    ゆうちょ銀行は2月22日、窓口での各種手続きで硬貨を持ち込んだ際、枚数に応じて発生する「硬貨取扱料金」を改定すると発表した。現在は1~50枚までが無料、51枚以降は有料としているが、4月1日からは100枚まで無料にする。 現在の硬貨取扱料金は1~50枚が無料、51~100枚が550円、101~500枚は825円であるが、4月1日以降は1~100枚までが無料、101~500枚が550円になるように値下げする。501枚以降は変わらず、1000枚まで1100円、1001枚以上は500枚ごとに550円加算する。 ゆうちょ銀行では2022年1月から、長期安定的なサービス提供を目的に、硬貨取扱料金を導入していた。今回、中期経営計画の見直しにより、利用者の負担を減らすため料金改定を決めたとしている。 関連記事 「両替手数料に困っていませんか?」 小銭を手放したい神社が新サービス、お釣りが欲しい商店とマッ

    ゆうちょ銀行、硬貨取扱料金を値下げ 100枚まで無料に 4月1日から
    mrnns
    mrnns 2024/02/22
    1円・5円はとっとと使う、10円単位は一部の私鉄駅でこまめに交通系ICにチャージ、が習慣化してしまったよ。別途モバイルSuicaもあるので、たまーに使う貯金箱状態。
  • NVIDIA純利益8.7倍 11〜1月決算、AI需要急拡大で市場予想上回る - 日本経済新聞

    米半導体大手エヌビディアが21日発表した2023年11月〜24年1月期決算は、純利益が前年同期比8.7倍の122億8500万ドル(約1兆8400億円)だった。市場予想を上回った。売上高は3.7倍の221億300万ドルで、ともに過去最高だった。生成AI人工知能)向け半導体の需要が急速に高まり、業績の急拡大が続いている。同日発表した2〜4月期の売上高見通しは240億ドル前後だった。220億ドル前

    NVIDIA純利益8.7倍 11〜1月決算、AI需要急拡大で市場予想上回る - 日本経済新聞
    mrnns
    mrnns 2024/02/22
    RIVA 128の頃はまだ上場してなかったかもだけど、GeForce 256の頃に株買ってればすごい事になってたな。あの頃はまだ画質がーとか言って、ATIやMatroxの方ばかり見ていた。